「初代PSのソフト」で思い出したいタイトルがあるんだが、詳しい人きてくれ
1 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:16:46 ID:eSi
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515359806/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『リンダキューブ』 『俺屍』とかいう「PS」の傑作RPG
『PS1』で一番の名作wwwwwwwwww
『リンダキューブ』 『俺屍』とかいう「PS」の傑作RPG
『PS1』で一番の名作wwwwwwwwww
2 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:18:05 ID:94C
詳しくはないがクーデルカに一票
4 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:18:26 ID:eSi
>>2
調べてみます!
調べてみます!
46 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:00:42 ID:eSi
>>4
主要キャラは3~4人以上いると思います
主要キャラは3~4人以上いると思います
3 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:18:20 ID:LFO
2Dなのか3Dなのか
5 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:19:27 ID:1An
かまいたちやんけ
6 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:19:54 ID:LFO
>>5
孤立した島は2やぞ
孤立した島は2やぞ
7 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:21:31 ID:eSi
クーデルカではなかったです
3Dみたいな記憶ですが、ムービー?みたいなところは2Dだったような…
3Dみたいな記憶ですが、ムービー?みたいなところは2Dだったような…
9 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:22:10 ID:94C
舞台は日本?それか(架空含めて)外国?
11 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:22:58 ID:eSi
ラストは島からボートで脱出を試みて、
島を背にボートで進んでると、なぜか一周してまた島に戻ってしまう(脱出できない)っていうエンディングだった気がします。
島を背にボートで進んでると、なぜか一周してまた島に戻ってしまう(脱出できない)っていうエンディングだった気がします。
83 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:10:22 ID:OgY
>>11
なにそれ怖すぎやろ
なにそれ怖すぎやろ
12 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:23:55 ID:94C
念のため聞くけど初代PSというのは間違いなさそうなんやな?
13 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:24:08 ID:eSi
日本です!
フルボイスではないのですが、エンディングのムービーみたいところでキャラが喋ってた記憶があります。
フルボイスではないのですが、エンディングのムービーみたいところでキャラが喋ってた記憶があります。
14 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:24:13 ID:C9l
ジャンルを書けやガイジ
18 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:25:44 ID:LFO
>>14の言う通りジャンルが知りたいわ
アクションなのかパズルなのかってだけでも手がかりになると思う
アクションなのかパズルなのかってだけでも手がかりになると思う
17 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:24:53 ID:eSi
初代PSで間違いありません!
19 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:25:54 ID:eSi
詳しく思い出せないのですが、サスペンスRPGみたいな感じでしょうか…
20 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:26:55 ID:eSi
アクション要素はほぼゼロだと思います。
パズルは館の謎解きであったかもしれませんが、
決してパズルゲーじゃありません
パズルは館の謎解きであったかもしれませんが、
決してパズルゲーじゃありません
21 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:28:19 ID:LFO
23 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:28:47 ID:eSi
>>21
覗いてきます!
覗いてきます!
22 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:28:29 ID:eSi
- 孤立した島
- 日本
- 脱出を試みたが、脱出できていなかった(エンディング)
25 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:29:38 ID:W0v
ダークメサイアや
27 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:32:32 ID:eSi
>>25
調べてみましたが、違いました…
調べてみましたが、違いました…
26 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:30:05 ID:eSi
19年~20年前の記憶です
28 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:34:09 ID:LFO
漂流記
30 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:36:11 ID:eSi
>>28
こんな可愛い女の子は出てきません!
こんな可愛い女の子は出てきません!
32 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:37:32 ID:1An
どうぶつの森やんけ
35 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:40:41 ID:eSi
>>32
どうぶつの森みたいなファンシーやキャラは出てきません!
どうぶつの森みたいなファンシーやキャラは出てきません!
33 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:39:20 ID:nJO
ブルーフォレスト物語あたりかな?
36 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:41:24 ID:eSi
>>33
調べてみましたが違いました
調べてみましたが違いました
38 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:42:02 ID:C9l
20年前の記憶なんてあてにならんぞ
ドリキャスやセガサターンだったというオチもありうる
ドリキャスやセガサターンだったというオチもありうる
39 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:43:46 ID:eSi
>>38
ドリキャスもサターンも持っていなかったので、PS です…
ドリキャスもサターンも持っていなかったので、PS です…
40 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:44:40 ID:eSi
タイトル日本語だった記憶があります
さっきのWiki覗いてきます
さっきのWiki覗いてきます
41 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:51:33 ID:RDr
昔開始1時間で挫折した金田一のゲームに似てる
孤島ってとこだけ
孤島ってとこだけ
42 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:55:11 ID:eSi
エンディングでボートに乗って島を出て
A 「これでやっと終わった」
B 「あれ…」
A 「???」
B 「また同じ場所に戻ってきてる…!」
みたいな会話のシーンで暗転して終わり
って感じだったと思います
A 「これでやっと終わった」
B 「あれ…」
A 「???」
B 「また同じ場所に戻ってきてる…!」
みたいな会話のシーンで暗転して終わり
って感じだったと思います
43 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:56:08 ID:eSi
先ほどのWiki検索かけてもよく分からなくて
もう少し調べてWiki活用してみます!
もう少し調べてWiki活用してみます!
45 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:56:40 ID:LFO
>>43
頑張ってや
応援してるで
頑張ってや
応援してるで
44 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)06:56:22 ID:LFO
キャラは複数人いるんか
職業とか分からんかな
職業とか分からんかな
49 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:02:53 ID:eSi
仲間なのか、その館?屋敷?にいた人なのかはわからないけど、ドロドロのピンク色というか赤いの壁(敵かも)に身体が飲まれていて、上半身だけ出ているシーンがあった記憶です
50 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:04:28 ID:LFO
結構覚えてるんやね
もっと人がおる時間に立てたら分かる人が出てくるかもしれんな
もっと人がおる時間に立てたら分かる人が出てくるかもしれんな
53 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:18:09 ID:cDN
話聞いてて思うけど、なんか面白くなさそうなゲームやな
54 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:20:53 ID:eSi
>>53
たぶんクソゲーですよ!
たぶんクソゲーですよ!
55 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:21:37 ID:LFO
>>54
草
草
57 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:25:58 ID:njW
ジャンルはノベルゲーム?
58 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:27:27 ID:eSi
>>57
かまいたちみたいな文章読んで選択肢選ぶ~みたいなノベルゲーではないはずです
かまいたちみたいな文章読んで選択肢選ぶ~みたいなノベルゲーではないはずです
59 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:27:29 ID:fVj
LSD
61 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:29:06 ID:eSi
>>59
調べてみましたが違いました…
調べてみましたが違いました…
60 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:28:39 ID:fVj
弟切草なんやろか
62 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:30:12 ID:eSi
>>60
すみません、それも違います…
もっと無名のクソゲーだと思ってます
すみません、それも違います…
もっと無名のクソゲーだと思ってます
63 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:30:15 ID:X7O
雨月奇譚
では無いよな
では無いよな
64 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:31:08 ID:eSi
>>63
さっきアドベンチャーやホラージャンル調べてるときに、そのタイトルのゲーム出てきたのですが違いました…
さっきアドベンチャーやホラージャンル調べてるときに、そのタイトルのゲーム出てきたのですが違いました…
65 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:39:00 ID:fVj
ワイはもうすぐ仕事やからこれ以上手伝えへんわ
66 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:39:48 ID:UEC
見るドラのダブルキャストかと思ったけど、戦闘シーンなかったわ
シュレディンガーの猫は3Dやし
シュレディンガーの猫は3Dやし
67 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:40:01 ID:Rfx
わからんけど気になる
68 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:40:54 ID:X7O
SIMPLE1500シリーズ Vol.31 THE サウンドノベル
戦闘してないもんな
戦闘してないもんな
69 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)07:54:51 ID:UEC
サスペンス(ホラー)
小説が元ネタ
ピンク色のドロドロ
孤立した島(マンハッタン島封鎖事件)
最後はボート(アメリカ海軍軍艦)
RPGみたいな戦闘
島から脱出したら最初のシーンに戻る
パラサイト・イヴかな()
小説が元ネタ
ピンク色のドロドロ
孤立した島(マンハッタン島封鎖事件)
最後はボート(アメリカ海軍軍艦)
RPGみたいな戦闘
島から脱出したら最初のシーンに戻る
パラサイト・イヴかな()
70 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)08:02:57 ID:vGq
20年前の記憶ってのもはっきりしないし同じ頃やってた別の有名ゲームとか覚えてないんか
71 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)08:15:00 ID:Rrw
DOOMって小説原作のアドベンチャーあったなぁ
73 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)09:06:44 ID:Rn8
ワイもパラサイトイヴかと思ったわ
75 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)09:37:40 ID:vjb
けっこうPSのゲームやったワイにもわからん
76 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:10:33 ID:njW
ノベルゲームかと思ったらRPGみたいな戦闘があるって結構珍しそうなゲームだからすぐに分かると思ったんだが
78 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:31:31 ID:NlT
PSって雑誌のおまけのインディーズゲーとかあったから結構知られてないゲームも多いんよな
79 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:37:17 ID:X7O
>>78
そんなん無理に近いやん
そんなん無理に近いやん
80 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:38:38 ID:vjb
んー、ちょこちょこ調べたけどホントにわからん
これなんやろ
モヤッとするわ
これなんやろ
モヤッとするわ
81 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:42:55 ID:NlT
実はサターンだったとかやめてくれよな
82 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)10:43:23 ID:AO6
ゆみみ館
84 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:15:01 ID:qVB
R?MJ
85 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:16:23 ID:NlT
>>84
あれRPG要素ないやろ
あれRPG要素ないやろ
86 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)12:18:57 ID:qVB
>>85
体験版しかやった事無いんやすまんな
体験版しかやった事無いんやすまんな
87 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:36:50 ID:eSi
おはようございます
調べながら眠っていました…すみません
調べながら眠っていました…すみません
88 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:38:13 ID:vjb
>>87
どこでプレイしたんや?
イッチが買ったんか?
どこでプレイしたんや?
イッチが買ったんか?
90 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:40:52 ID:eSi
>>88
このソフトは実家で兄がプレイしているのを横で見てました。
たまに私も触らせてもらいました。
初代プレステなのは確実です。
実家にあったハードはファミコン・ディスクシステム・スーファミ・初代プレステだけです
このソフトは実家で兄がプレイしているのを横で見てました。
たまに私も触らせてもらいました。
初代プレステなのは確実です。
実家にあったハードはファミコン・ディスクシステム・スーファミ・初代プレステだけです
93 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:43:59 ID:NlT
和ゲー洋ゲーはわからんのか
95 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:45:12 ID:eSi
>>93
和ゲーだと思います!
和ゲーだと思います!
98 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:46:13 ID:Fgr
YAKATA?
101 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:47:24 ID:eSi
>>98
あ!しらべてみます!!
あ!しらべてみます!!
99 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:46:22 ID:NlT
2Dか3Dかは
106 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:53:54 ID:eSi
>>99
3Dだと思います!
3Dだと思います!
102 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:48:19 ID:NlT
アーロンインザダークは違うかな…
103 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:48:37 ID:NlT
って和ゲーだったなすまん
104 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:50:31 ID:vjb
マルチエンディングなら>>11は数あるEDのうち、目立たないひとつかもしれんで
105 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:51:06 ID:NlT
YAKATAっていうのがそれっぽいね
107 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:54:51 ID:vjb
YAKATA Nightmare Project
これか
たしかにそれっぽいな
これか
たしかにそれっぽいな
108 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:54:53 ID:NS7
船じゃなくてトロッコに乗って脱出ならあるよな
109 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:55:37 ID:eSi
いまYAKATAを調べているのですが、
もしかしたらこれかもです!
ただエンディングのネタバレと戦闘シーンの動画が見つかるまでは確信が持てないのでもう少し検索してみます
もしかしたらこれかもです!
ただエンディングのネタバレと戦闘シーンの動画が見つかるまでは確信が持てないのでもう少し検索してみます
110 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:56:31 ID:eSi
YAKATAってタイトルを見て、
背筋がゾクッとしました…
背筋がゾクッとしました…
111 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)13:59:53 ID:FSX
戦闘のあるサスペンスなんていくつもあるものちゃうし、これやろ
112 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:07:21 ID:vjb
イッチどうやった?
113 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:12:01 ID:eSi
YAKATAで正解です!!
戦闘シーンやシステムも見ましたがこれです!
ラストシーンのバッドエンドの感じもこれです!
実際の小説が元になっていて、間違いありません!
戦闘シーンやシステムも見ましたがこれです!
ラストシーンのバッドエンドの感じもこれです!
実際の小説が元になっていて、間違いありません!
114 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:13:02 ID:vjb
>>98
やるやんけ
やるやんけ
115 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:13:22 ID:NlT
>>98
すごいなぁ…
すごいなぁ…
116 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:13:57 ID:eSi
私が小学校6年生の時の記憶なので、やや誤りもありましたがスッキリしました!
本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!
117 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)14:14:38 ID:eSi
1998年に発売されたソフトだったんですね…
もう20年前だ…
もう20年前だ…
118 : 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)19:50:16 ID:njW
綾辻行人氏が原作・原案・脚本・監修を担当ってすごいゲームだな
買ってみるかな
買ってみるかな