ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:49:56.42 ID:WiBudj2ip.net
黄金世代やろ



マリオ64

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518245396/
関連記事
ゲームの「セーブ」のイントネーションなんだが『B’z』と同じだよな?
ぼく「好きなゲームは『スカイリム』と『ダークソウル』です!」←どんなイメージ?



2 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:50:11.29 ID:WiBudj2ip.net
勝ち組世代や


4 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:50:29.58 ID:WiBudj2ip.net
ゲームの進化をリアルタイムで体感できた


5 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:50:39.00 ID:CskN6Hswr.net
ゲームの進化はマジでとんでもないスピードやったな


10 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:51:16.09 ID:WiBudj2ip.net
>>5
スーパーマリオ64の衝撃はもう越えれんで


6 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:50:45.83 ID:WiBudj2ip.net
今のキッズはかわいそうやな


9 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:51:11.13 ID:4h/KgKAh0.net
国から見捨てられた氷河期世代やんけw


11 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:51:26.72 ID:YYlTOit/d.net
ps2の画質マジびびったわ


13 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:51:52.33 ID:WiBudj2ip.net
>>11
劇空間プロ野球は凄かった


12 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:51:39.76 ID:OPzv6B+Ta.net
自分の世代が全盛に思えるもんやろ

Jは大学生くらいが多いからそう思うかもしれんが


19 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:52:23.64 ID:WiBudj2ip.net
>>12
スレタイの世代今30前後やで


14 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:52:00.30 ID:tAd+ekWO0.net
誇りが生まれた時代ってなんて悲しい生き物なんだ😢


44 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:58:54.27 ID:XJaccG9d0.net
>>14
なお、自分より年下はキッズ扱いする模様


15 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:52:13.18 ID:MljidLfsa.net
勝ち組のはずなのに今はなんJ民


16 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:52:14.96 ID:dwDuq8bf0.net
なおゆとり世代と言われ4半世紀以上馬鹿にされ続けた模様


21 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:53:07.84 ID:8S94qhjE0.net
小学生の頃にドラゴンボールZ見て
中学生のころにFF7と8やって
高校のときにモーニング娘にハマった


22 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:53:10.78 ID:K9op5Pkod.net
その頃ってスマホないやん
かわいそ


24 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:53:28.50 ID:TdzHVyMX0.net
人から出されるものは良質だったが
自分たちはロクなものを生み出せない世代


25 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:53:31.89 ID:fx7bAOd0d.net
でもお前らゆとりじゃん
下の世代からも馬鹿にされるゴミ世代


28 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:54:31.60 ID:PIKFS4ll0.net
>>25
ゆとりは87年4月からじゃボケ


30 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:54:48.72 ID:fx7bAOd0d.net
>>28
ゆとりイライラで草


35 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:55:36.95 ID:PIKFS4ll0.net
>>30
そりゃぎりぎり違うから敏感よ


27 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:53:54.95 ID:2HRn68BpM.net
ワイ1986年生まれ、温かく見守る


29 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:54:37.03 ID:eaaBduYMa.net
エアマックスたまごっち辺りは世の中が盛り上がってたイメージがある


31 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:54:48.96 ID:O45TEa7Op.net
ワイ1983年生まれ、我こそは全盛世代だと思う


32 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:54:53.53 ID:TmJdmr+C0.net
80年代経験できてない雑魚やんけ


33 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:55:13.17 ID:x0Ga5UupH.net
世紀末を含めた90年代のカオス感を子供で体験できたのはでかい


34 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:55:31.32 ID:JH0R0tl+d.net
65年やけどバブルを体験出来なかった雑魚は黙ってなw


36 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:56:10.74 ID:gE/siuv0a.net
思い出のゲームがソシャゲってかわいそう
懐かしんでやろうとしても確実にサービス終了しとるし


37 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:56:23.08 ID:WKHQmDT/d.net
エアプ乙
それは1980~1984生まれやぞ
ちな90生まれ


39 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:56:59.53 ID:eaaBduYMa.net
>>37
そんなジジイがなんJにいるわけないじゃない


38 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:56:55.23 ID:PxhKn9SN0.net
マリオRPG最高やな


40 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:57:12.35 ID:VNJInaXp0.net
子供のドラマの悪役はリアルでも性格悪いと思ってアンチしてたわ
いじめ役が上手い奴とか絶対演技じゃなさそうやん


41 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:57:35.36 ID:CskN6Hswr.net
今は夢の無い時代やからなぁ
今の10代とか頭の中スマホポチポチしかないスカスカ糞馬鹿悟り野郎しかおらん


45 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:59:00.04 ID:fx7bAOd0d.net
>>41
なお世界標準の学力では20代ゆとりより上な模様


46 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:59:31.53 ID:W0wSQJK7d.net
>>45
やめたれw


49 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:00:09.08 ID:7PmY5+XO0.net
>>41
なんjに入り浸るよりマシや


53 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:01:19.11 ID:CskN6Hswr.net
>>49
尚且つ入り浸ってるクズが今のなんJなんだよなぁ


51 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:01:05.88 ID:4h/KgKAh0.net
>>41
頭の中なんJのお前よりは遥かに優秀定期w


52 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:01:16.35 ID:W0wSQJK7d.net
>>51
やめたれw


42 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:58:22.26 ID:HY7enq060.net
1994年生まれが一番ゲームの進化を味わってる説
幼稚園:SFC、PS1、SS、64、PS2、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー。

小学生時代:Xbox、DC、GC、ゲームボーイアドバンス、ゲームアドバンスsp、、DS、PSP、PS3、DSLite、Wii、Xbox360。

中学時代:DSi、DSiLL、PSPgo、ガラケーのソシャゲ全盛期(GREE、モバゲー、ドリランド)、iPhone3GS。

高校時代:3DS、3DSLL、VITA、WiiU、iPhone4、スマホゲーとガラケーのマルチ化。

大学生時代:new3DS、new3DSLL、PS4、XboxOne、switch、Androidの高性能化。


47 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:59:33.73 ID:7ZGQ5/L6a.net
>>42
幼稚園は言うほどゲームやるか?


65 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:04:59.84 ID:hZN8IZ1ya.net
>>42
おっさんの方が味わえてるでしょ


43 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:58:53.06 ID:W0wSQJK7d.net
98年生まれやけど
ガキの頃にスマホの衝撃を味わえなかったのは可哀想やなw


48 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 15:59:47.08 ID:gcDnW/uh0.net
ファミコンからだと70年代生まれやぞ


50 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:00:31.86 ID:RMZ7ZP8e0.net
ワイ96年生まれやけど金銀直撃世代やったわ


54 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:01:30.92 ID:+mIyqTYk0.net
FC→SFC→PS→PS2

これが10年だからすげえ密度だった


55 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:02:24.59 ID:CskN6Hswr.net
悟り世代必死のスマホ推しで草
さっさとスタミナ消費してこいよwwww


56 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:02:31.47 ID:30IRS2L9d.net
ゆとりも氷河期も失敗作や
これからは数少ない今の10代に期待
スポーツでは最近の10代は近年で最高の出来やからな
ゆとりが不甲斐なさすぎるがだけかも知れんが


60 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:03:39.53 ID:W0wSQJK7d.net
>>56
芸能人も有能ばっかやで


57 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:02:40.79 ID:MAkKrM70a.net
2000年以降は進化じゃなくただの合理化やからなぁ


58 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:03:29.03 ID:ERl1g/oW0.net
今のキッズは進化感じられなくてかわいそう


62 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:04:20.99 ID:W0wSQJK7d.net
>>58
ポンコツゲームで無駄に過ごしてただけ定期w


59 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:03:34.37 ID:vTHPKYznM.net
64のマリオの衝撃はやばかった


61 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:03:53.29 ID:sptObbME0.net
またポケモン初代世代が云々とかいうガイジかな


64 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:04:29.39 ID:o9DZ0PA10.net
マジレスで80~85年生まれの間違いかな


66 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:05:04.03 ID:30IRS2L9d.net
今のキッズは親に勉強勉強で帰宅後毎日塾通いで可哀想やな
だけどゆとりとかいうクソ無能連中の穴埋めするためには仕方のないことや


67 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:05:09.91 ID:nOEwLiCgd.net
85年生まれより前もリアルタイムで体験してる事になるけど?
結局自分の世代持ち上げたいだけのガイジなんだよね


68 : 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 16:05:26.33 ID:ULQwXjgEp.net
初代ポケモン直撃世代がここやね
ガチ黄金世代やん


 

コメント   コメントを書く