ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:15:28 ID:h1o
飽和状態っぽいし
人気でそうな新しいサバイバルホラー考えようぜ



カラダ探し

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521306928/
関連記事
三大“実写化が成功”した漫画『20世紀少年』『GANTZ』
「能力バトル漫画」で、“無能力肉弾全振り”な奴wwwww



2 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:16:58 ID:h1o
リアルアカウントとか
神様の言うとおりとか
リアル鬼ごっことか
カラダ探しとか
魔法少女オブジエンドとか
そんな感じのイメージ


3 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:18:50 ID:h1o
あと渋谷金魚だっけああいうのとか


5 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:28:48 ID:vtK
どのジャンルもネタ尽きたやろ


6 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:29:41 ID:h1o
>>5
そうだよなあ
やってない方向性とかないもんかなあ


7 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:32:42 ID:h1o
何が襲ってきたら新しくなるんだろ


8 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:34:31 ID:h1o
アポカリプスの砦すき


9 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:35:34 ID:h1o
王様ゲームは好きな人には申し訳ないけど
どこが面白いのかいまいちわからん


10 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:36:33 ID:h1o
途中までは面白かったけど
村みたいなとこ行ったとこで萎えたわ


11 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:37:03 ID:vtK
いっちがあげた作品はリアル鬼ごっこしか知らない


12 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:38:11 ID:h1o
>>11
広く言えばGANTZとかも入るかもしんない
ようは
理不尽に化物とかに襲われる系のやつな


13 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:38:48 ID:h1o
あとアイアムアヒーローとか


14 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:40:28 ID:h1o
彼岸島もそうかな


15 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:42:09 ID:h1o
とくにカラダ探しは
理由もしっかりしててオススメだわ


17 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:44:12 ID:vtK
理不尽に襲われる系かー
俺は途中で切ったけどジンメンは?


19 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:46:05 ID:h1o
>>17
うおーこういう系のマンガ好きな癖に知らんかったわ
ありがとう、今度買ってみる


18 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:44:21 ID:h1o
あとは奴隷区とかもそうかな?


20 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:47:08 ID:h1o
人面に襲われるとか新しいな


22 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:51:24 ID:vtK
>>20
出始めてた頃はwebで読み追ってたんだけど
遅い更新待っていたら気付いたら見るの忘れてた
面白いと思うよ


23 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:53:00 ID:h1o
>>22
なるほど、Webサンデーとかそんな感じの連載方式だったのか
俺もヒトクイってやつ好きだったのに気付いたら見るのわすれてたわ
買ってみる


21 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:49:38 ID:h1o
ああいうので大事なとこってなんだろ
グロさ?怖さ?主人公の勇敢さ?


24 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:53:03 ID:vtK
>>21
やっぱ主人公が1番重要


25 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:53:45 ID:h1o
>>24
どういう主人公が好きよ?
俺はこういうサバイバル系では結構チートで熱血漢のが好きなんだけど


31 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:00:13 ID:vtK
>>25
んーどんなだろ
平均的かちょい低い能力値で根は真面目だが常に気怠い感じのやつ?


26 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:55:19 ID:h1o
やっぱりどんどん謎に迫ってくのも結構すきだなー
理不尽に周りが殺されていく中主人公達がそれをくぐり抜けて真相にたどり着くとか激アツ転回だわ


27 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:55:31 ID:ZUO
作者&編集 「とりあえず第一話でヒロインっぽい娘殺した方が盛り上がるよね」

このパターン多いよな


28 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:57:08 ID:h1o
>>27
わかる
なお後からボスとして出てくる場合もある模様

このパターンなら
禍霊ドットコムって奴が好きだわ
1話でヒロインの幼馴染がえらいことになる


31 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:00:13 ID:vtK
>>27
あるあるww
気に入ってたキャラがバッサバッサ死んでって萎える


32 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:02:20 ID:h1o
>>31
おーいいな
もしかしてあんまりサバイバル系にはいないタイプかも?
ハーレム系に多いイメージ
新しいかも


29 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:58:28 ID:h1o
主人公の親友も大体死ぬか行方不明になるな


30 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)02:59:36 ID:h1o
やっぱり
主人公がこれから戦う為の理由付けって必要だしなあ…
「もう俺の前で一人も殺させねえ!」みたいな


33 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:03:18 ID:h1o
アイアムアヒーローみたいに
学生じゃなくて成人男性が活躍する話も現実味があって好きだわ


36 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:06:41 ID:vtK
>>33
それほんと思う
漫画の主役が未成年の多すぎて共感持てないし


37 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:10:49 ID:h1o
>>36
まあ一般的に共感しやすい年齢が中高生らしいからしゃーないけど
おじさんとか20代以上の奴が活躍する話もかっこいいからもっとみたい


34 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:03:34 ID:vtK
全く関係ないけどアフロが活躍するシーンが見たい


35 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:05:20 ID:h1o
>>34
なにそれ面白そうw
ゾンビとか倒す度に
「フー、アフロが乱れる所だったぜ…」とか言ってほしい


38 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:15:19 ID:h1o
ただ爺さん婆さんとか動物が戦う話になると
そいつらをバッタバッタやらんとイカン訳で
苦情とかやばそうやなあ


39 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:19:09 ID:vtK
ポ◯ノじゃなければ平気っしょ


41 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:20:13 ID:h1o
>>39
子供はマズイんか
確かに


40 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:19:49 ID:h1o
舞台やったら
現代日本もいいけど
他にもなんかないかなあ


42 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:21:05 ID:h1o
サバイバルホラー系読むときにお前らは何重視する?


43 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:21:38 ID:h1o
俺はさっき書いたみたいに謎解きとかすきだけど


44 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:26:21 ID:vtK
絵柄や主人公の性格以外だと
背景モブ以外の人物が死ぬ頻度かな
死にまくると緊迫感が薄れてギャグ化する


45 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:30:12 ID:h1o
>>44
あー…確かにそれはあるかも
メイン級が死ぬのは偶にでいいわ…
俺だったら
メインだと思ってた5人がいるとすると
その内1人2人くらいが死んでもまだ耐えられる


46 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:32:09 ID:h1o
海外映画のサバイバル系は大体主人公とヒロインだけ生き残って幸せなキスして終わるよな煽り抜きで


50 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:35:17 ID:vtK
>>46
あの手のものはコメディー映画として見るべし
ホラーとコメディーは紙一重


51 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:37:24 ID:h1o
>>50
コメディーか
バタリアンとかは好きだぞ
確かに基本的にアクションコメディーホラー(?)サバイバルって感じだもんな

以外な展開で行くとミストも好きだが…


47 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:32:40 ID:h1o
あとどっちかの連れ子がいればそいつも


48 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:32:45 ID:vtK
テラフォーマーズはキャラ死にまくって激萎えして切りました


49 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:34:44 ID:h1o
>>48
あー俺も好きなキャラ死んでショックだったわ
死ぬにしてもそれなりに理由がほしいかもしれん
秘密を守ってとか主人公を守ってとか
主人公達を逃がすために犠牲にとか


52 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)03:38:19 ID:h1o
ミラーズは面白かった、ちょいグロかったけど笑ってしまった


53 : ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/18(日)03:44:54 ID:EgQ
死んだ魂を人造人間に吹き込む悪の組織とかわ?


67 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)21:11:02 ID:h1o
>>53
それは面白そうだな
和月さんが描いてたエンバーミングっぽいけど
日本風とかでもありかもな


54 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:04:50 ID:PQU
インフェクションは
エ口成分強すぎてダメ?


65 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)21:09:02 ID:h1o
>>54
インフェクション読んだことないや
調べたら蛆虫の広告のやつか…
すまんが俺虫系はぞわぞわしてしまってな…最後まで読める気がしない


56 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:24:25 ID:Rc7
BMネクタールとか


60 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:51:02 ID:PQU
>>56
あー、懐かしいですね
あれ面白かった~


61 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:56:43 ID:Rc7
>>60
作者は同じ系統の漫画をいくつか描いてるよ
メトロサヴァイブとか、レギオンとか


62 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:57:36 ID:PQU
>>61
ほぇ~
あれ以外読んだ事ないや~


63 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:58:56 ID:Rc7
>>62
機会があったら読むといいよ
どれも短いけど、ちゃんと終わってるのが多いし


64 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)05:29:33 ID:PQU
>>63
教えてくれてありがとーヽ(´▽`)/


57 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:40:56 ID:cEl
あの豚のお面かぶってサイコパスな展開の漫画なんだっけ


66 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)21:10:00 ID:h1o
>>57
ちょい俺は読んだことないな

蛙のお面なら
ミュージアムだと思うが


59 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)04:44:40 ID:IdT
リアル人狼村


68 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)21:13:59 ID:kaz
サイレンとかサイレントヒルみたいな宗教オカルト系


69 : 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)21:17:29 ID:h1o
>>68
あー!
確かにそういうのもいいな
オカルト系はなんか謎が多そうで滾るわ


 

コメント   コメントを書く