『ハチワンダイバー』とかいう面白い訳ではないのに“なぜか読みきってしまう”漫画
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531420620/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ヒカルの碁』ってアニメみて面白かったから囲碁を覚えようとしたが・・・
『ものの歩』とかいう将棋漫画がツッコミどころ多くて楽しすぎるwww
『ヒカルの碁』ってアニメみて面白かったから囲碁を覚えようとしたが・・・
『ものの歩』とかいう将棋漫画がツッコミどころ多くて楽しすぎるwww
2 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:37:28.78 ID:EXemHUAA0.net
ジョンスリーとかいう出るたびに株が落ちる男
4 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:38:16.10 ID:oMe6mnAxa.net
>>2
こいつ結局喧嘩も将棋も勝ちがないからな
こいつ結局喧嘩も将棋も勝ちがないからな
3 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:38:01.96 ID:/oSvi0Xo0.net
師匠大好き
6 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:39:04.33 ID:oMe6mnAxa.net
>>3
ワイは澄野さん
地下でチンピラから100万奪うとこ狂おしいほど好き
ワイは澄野さん
地下でチンピラから100万奪うとこ狂おしいほど好き
5 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:38:16.41 ID:JXF693C5d.net
そりゃキレとテンポよ
7 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:39:48.03 ID:oMe6mnAxa.net
単行本読み終わるの早すぎやろ他と比べて薄いんじゃないだろうな
↓
そんなことなかったわ
↓
そんなことなかったわ
8 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:39:55.10 ID:ayI73wPi0.net
あれ読んで将棋始めたわ
9 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:40:33.32 ID:Gt9Ds5Dl0.net
途中までは好き
鬼将会後半からクソ
鬼将会後半からクソ
10 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:40:42.12 ID:AaL1xLFo0.net
テンポが速いということがいかに重要か
11 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:40:51.82 ID:qy2RJWYCd.net
将棋の内容自体はどの漫画よりちゃんとしとるで
16 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:42:10.19 ID:oMe6mnAxa.net
>>11
紅葉の棋節やものの歩の悪口はやめろ
紅葉の棋節やものの歩の悪口はやめろ
18 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:42:40.73 ID:Gt9Ds5Dl0.net
>>16
ものの歩が将棋漫画とか冗談やめろ
ものの歩が将棋漫画とか冗談やめろ
12 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:41:04.57 ID:9XTee3Fl0.net
右角すき
13 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:41:05.42 ID:/oSvi0Xo0.net
プロになれなかったお前がよく将棋をやめなかったって発言かっこいい
14 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:41:07.61 ID:lY78H4va0.net
面白かったやん
ニコガミさんとのおぱーい賭け勝負とか震えたわ
ニコガミさんとのおぱーい賭け勝負とか震えたわ
27 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:45:34.41 ID:PRNkFdBL0.net
>>14
わかる、修理をやめてざばーっていわせながら盤に戻る二こ神さんがほんまかっこええ
わかる、修理をやめてざばーっていわせながら盤に戻る二こ神さんがほんまかっこええ
43 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:52:21.20 ID:lY78H4va0.net
>27
ただおぱーい揉ませてやないからいいんだよな
「誇り高く生きてきたつもりだが……」
の前振りが格好いいんだよ
誇り高いジジイが己を曲げて揉みたい孚Lなんやなって
ただおぱーい揉ませてやないからいいんだよな
「誇り高く生きてきたつもりだが……」
の前振りが格好いいんだよ
誇り高いジジイが己を曲げて揉みたい孚Lなんやなって
65 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:58:18.65 ID:4pHUSvQ10.net
>>43
誇り高く生きてきた人間はファンタスティック三郎に即投了しないやろ
誇り高く生きてきた人間はファンタスティック三郎に即投了しないやろ
15 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:41:37.34 ID:oMe6mnAxa.net
名人は羽生善治出してそのままそよもハチワンも谷生も倒してくれれば良かったのに
17 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:42:32.75 ID:/oSvi0Xo0.net
>>15
漫画としてクソ過ぎる
漫画としてクソ過ぎる
20 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:43:10.33 ID:oMe6mnAxa.net
>>17
羽生やんけ!どうやって負けるやろってワクワクするやろ
羽生やんけ!どうやって負けるやろってワクワクするやろ
19 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:42:46.66 ID:oMe6mnAxa.net
鈴木大介先生はまだ八段なんか?
21 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:43:43.65 ID:DQ+feFCs0.net
アマチュアに負けてヘラヘラしてた鈴木大介先生はなんなんですかね
22 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:44:42.27 ID:oMe6mnAxa.net
切れ負けルールなら真剣師有利だからしゃーない
23 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:44:42.66 ID:0rz4GlPB0.net
勝ったほうがおぱーい揉めるんやぞ
30 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:46:15.36 ID:j30+FiZn0.net
>>23
?? 「やっぱお前孚L揉んだら弱くなるからダメです」
?? 「やっぱお前孚L揉んだら弱くなるからダメです」
24 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:45:12.80 ID:eU4ApEiC0.net
おぱーい好きのむっつりスケベジジイほんと好き
実写版の大杉漣の演技も良かった
実写版の大杉漣の演技も良かった
25 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:45:23.87 ID:1crlqJzdp.net
将棋と格闘と巨孚LメイドとBL詰め込んでみた
26 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:45:25.36 ID:oMe6mnAxa.net
海豚七段とかいう一発もかませず退場したプロ棋士
28 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:45:56.42 ID:n/SgybJ60.net
雁木使ったらハチワンかよって言われるぐらいには浸透していた漫画
38 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:50:31.29 ID:qy2RJWYCd.net
>>28
最近雁木流行ってて草生えるだよ
コンセプトは全然ちゃうけども
最近雁木流行ってて草生えるだよ
コンセプトは全然ちゃうけども
45 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:53:25.30 ID:OX2l9xVC0.net
>>38
入玉前提の将棋って泥臭くてええなと思ってたけども今はバランスええから強いってなってて草生えるわ
入玉前提の将棋って泥臭くてええなと思ってたけども今はバランスええから強いってなってて草生えるわ
29 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:46:04.79 ID:HJYBBGAA0.net
最後までチッチ抱えてる谷生すこ
31 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:46:47.74 ID:pv9M/usB0.net
読み切れないぞ
文字山戦がピーク
文字山戦がピーク
32 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:47:04.60 ID:t7lbgCsq0.net
二こ神の最期ほんとかっこいい
33 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:47:28.64 ID:oMe6mnAxa.net
マムシがみんたに勝ちそうで勝てなかったのがなあ
34 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:48:52.11 ID:3DPQ9PCM0.net
谷生と名人の設定すこ
違法手段で手術した医者普通に捕まってて草生えたわ
違法手段で手術した医者普通に捕まってて草生えたわ
36 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:49:32.89 ID:oMe6mnAxa.net
>>34
私と谷生は神とピッコロみたいなものだ
私と谷生は神とピッコロみたいなものだ
50 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:54:46.15 ID:3DPQ9PCM0.net
>>36
知りません
知りません
56 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:56:29.70 ID:4pHUSvQ10.net
>>50
ピッ…ピッピロ?だぞ
ピッ…ピッピロ?だぞ
35 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:49:25.29 ID:xgOEPUAo0.net
正直一番好きな漫画かもしれん
地下の右角戦と100時間将棋すこ
地下の右角戦と100時間将棋すこ
40 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:51:46.47 ID:OX2l9xVC0.net
>>35
地下の右角戦まではガチ名作やね
作者の趣味抑えられなくて将棋以外の要素ぶちこみ過ぎたのがアカンかった
地下の右角戦まではガチ名作やね
作者の趣味抑えられなくて将棋以外の要素ぶちこみ過ぎたのがアカンかった
37 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:50:09.64 ID:axfAjerm0.net
抜けそうで抜けない漫画
39 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:51:24.85 ID:G+tCeusr0.net
雁木
41 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:52:14.75 ID:pTbh9qEJd.net
ドラマやったよな
仲里依紗と誰だっけ
仲里依紗と誰だっけ
44 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:52:49.21 ID:G+tCeusr0.net
溝端淳平
48 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:53:47.56 ID:pTbh9qEJd.net
>>44
そやったか忘れてたわサンガツ
そやったか忘れてたわサンガツ
42 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:52:18.55 ID:F2j0yQgI0.net
チッチで抜く奴
46 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:53:26.55 ID:j30+FiZn0.net
柴田ヨクサルとかいう名作しか描けない有能
52 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:55:16.57 ID:JU5h1B5K0.net
>>46
ハチワン終わってから描いてる妖怪くそつまらんわ
ハチワン終わってから描いてる妖怪くそつまらんわ
57 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:56:32.29 ID:xgOEPUAo0.net
>>52
カイテンワンはそこそこ
カイテンワンはそこそこ
47 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:53:39.63 ID:hBig8u5Za.net
ジャンプら楽しんでるか?
49 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:54:06.44 ID:DLYqCFBmK.net
意図的に省略したんだろうけど
デブの母親は最終的に谷生に惚れたんだろうな
あそこは掘り下げたら胸糞悪すぎる
デブの母親は最終的に谷生に惚れたんだろうな
あそこは掘り下げたら胸糞悪すぎる
51 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:55:01.87 ID:s8cbfcgl0.net
絵と格闘漫画化したのがきつい
53 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:55:25.89 ID:OX2l9xVC0.net
死に様は格好良かったけどもどうでもいいところで二こ神とか澄野殺したのがなあ
後から見るとぽっと出のしょーもない敵にやられただけやんけ
後から見るとぽっと出のしょーもない敵にやられただけやんけ
54 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:55:26.94 ID:B+iFdVu70.net
俺が勝ったらそよちゃんのおぱーいを揉む!
55 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:55:54.82 ID:xgOEPUAo0.net
ハチワンシステムって結局流行らなかったな
58 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:56:38.20 ID:jtpJmM130.net
実写のメイドは萌えられへんかったわ
59 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:57:11.18 ID:4pHUSvQ10.net
鬼を道連れに退場ってどうでもいいとこか?
66 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:58:50.36 ID:OX2l9xVC0.net
>>59
結局中ボスクラスの雑魚やったやんけ
それに比べたらまだチッチのほうが良い死に方やったわ
結局中ボスクラスの雑魚やったやんけ
それに比べたらまだチッチのほうが良い死に方やったわ
69 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:00:51.54 ID:4pHUSvQ10.net
>>66
卑弥呼も中ボスレベルやろあいつ鬼と同格だろ
卑弥呼も中ボスレベルやろあいつ鬼と同格だろ
75 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:02:35.60 ID:OX2l9xVC0.net
>>69
その割に鬼の描写少なすぎたのがワイ的にはアカンねん
主要キャラ死なすには溜めが少なすぎた感が否めない
その割に鬼の描写少なすぎたのがワイ的にはアカンねん
主要キャラ死なすには溜めが少なすぎた感が否めない
60 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:57:38.13 ID:JU5h1B5K0.net
ハチワンが面白いのは努力、おぱーい、勝利の方程式をちゃんと守ってるからやろ
気持ちの良い漫画になっとる
気持ちの良い漫画になっとる
70 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:01:08.74 ID:3DPQ9PCM0.net
>>60
この漫画は将棋メインだけど根幹にあるのはいろんなキャラのラブコメなんや
最後の方までブレなかったから面白かった
この漫画は将棋メインだけど根幹にあるのはいろんなキャラのラブコメなんや
最後の方までブレなかったから面白かった
61 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:57:42.05 ID:xwt73uLl0.net
今でも明確に覚えてるのが左角だか右角がブランキー・ジェット・シティのロメオの心臓聴いてテンション上げて敵を倒すとこ
ぐう興奮した
ぐう興奮した
67 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:59:49.56 ID:j30+FiZn0.net
>>61
ワイもテンションあげるときブランキー聞くから右角すきになったわ
ワイもテンションあげるときブランキー聞くから右角すきになったわ
72 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:01:31.60 ID:clYYl6OMM.net
>>67
ミシェルなんだよなぁ…
ミシェルなんだよなぁ…
62 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:57:52.25 ID:QpDx3BOI0.net
ハチワン読んだワイ 「右角かっけえええええええ!!将棋始めたろ!」
実際に指し始めたワイ 「右四間殺す ファッキュー右角」
実際に指し始めたワイ 「右四間殺す ファッキュー右角」
68 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:00:13.96 ID:4pHUSvQ10.net
>>62
ハチワン読んだワイ 「石田流覚えるンゴ」
ウォーズワイ 「格下に早石田仕掛けてボコるンゴ」
ハチワン読んだワイ 「石田流覚えるンゴ」
ウォーズワイ 「格下に早石田仕掛けてボコるンゴ」
63 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:58:03.39 ID:3DPQ9PCM0.net
悲しいいろやねんに3人のプロ棋士がセットされる展開は熱かったけど、ジョンスって別に登場する必要なかったよな
64 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 03:58:11.99 ID:Z2NGmV6X0.net
技術のぶつかり合いというよりプライドとプライドをぶつけ合う描写がいいね
71 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:01:31.15 ID:OX2l9xVC0.net
あと手品師のおっさんの盤外戦術は正直萎えたな
ジョンスはその前に地力の強さがかなり描かれてたから駒取れないと負け云々は良かったんやけど
ジョンスはその前に地力の強さがかなり描かれてたから駒取れないと負け云々は良かったんやけど
73 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:01:41.93 ID:d7eiGRIx0.net
勢いとキャラで漫画はある程度面白くなる
74 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:01:46.27 ID:vdYp87MA0.net
主人公が女のために闘う王道やもん
76 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:02:57.27 ID:4pHUSvQ10.net
女キャラが絶妙にかわいくないから萌え厨が入ってこない
77 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:04:02.27 ID:uuNYpxsI0.net
中盤から付いてけるのが凄いわ
78 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:05:10.60 ID:4pHUSvQ10.net
最後そよに負けるハチワン好きじゃない
79 : 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 04:07:28.40 ID:xgOEPUAo0.net
ハチワンが受け師に勝ったのがミス込みだけってのがやや不満
卑弥呼にすら負けとるしなぁ
卑弥呼にすら負けとるしなぁ