ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:28:43.113 ID:Ezk+mxMy0.net
作者に力量があればの話だけど



僕のヒーローアカデミア

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536571723/
関連記事
『ヒロアカ』の「新刊の表紙」がかっこよすぎでワロタwwwww
【悲報】『ワンピース』、『ヒロアカ』に視聴率で負けて“敗北者”になってしまうwww



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:29:45.486 ID:6dassndmd.net
その場合お前らはご都合主義とか言い出す
ソースは六花の勇者


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:30:16.874 ID:oC2vwvJBa.net
そのタイプの成功例はジョセフジョースターか


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:32:06.558 ID:PdHvnpVmr.net
>>4
フィジカルもメンタルも能力もトップクラスだが


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:30:23.255 ID:nOtvn4Ofa.net
おろしろそうだけどバランス感覚ないと結局道具でなんでもありやんけ!って冷めそう


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:30:46.650 ID:HVT1hjRWa.net
誰が描いたところで糞地味過ぎて半年で打ち切りレベルになるわ
ラノベ的発想は黒歴史ノートにでも書いてろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:31:13.519 ID:6dassndmd.net
道具と小細工で戦う主人公の現実


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:31:39.623 ID:+eXk+j390.net
バットマンじゃんって言われまくるから嫌だったんじゃねえの


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:32:09.698 ID:5qCbBdcZ0.net
無能力で必殺技も無い道具を駆使する主人公とか少年が喜ぶと思うか?


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:34:50.410 ID:HVT1hjRWa.net
>>10
忍術使えなくて必殺技も無い忍具を駆使するナルト
泳げなくて無能力者で必殺技も無いウソップの開発したを武器を駆使するルフィ
幽霊すら見えなくて必殺技も無いラノベ主人公みたいな日常生活送るだけの一護

つまんなすぎて震えた


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:34:03.825 ID:ySzN8dNy0.net
しかしいきなり授かり過ぎだよなあ


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:34:05.631 ID:1HTZz//ja.net
忍殺のヤクザ天狗的なキャラかな
サブキャラとしてはいいがメインは話作るのが苦しいと思う


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:34:30.555 ID:b4jttCns0.net
ワールドトリガーのパクリっぽくなるから今のほうがいいわ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:34:49.084 ID:B7fCS72s0.net
道具って自分の力じゃないじゃん


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:35:45.436 ID:rBCnj8Pf0.net
コナンがバトル漫画の中に放り込まれる話なら面白そう


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:40:02.803 ID:r402nISo0.net
作者に力量があるならだいたいの展開でも面白くなると思うが


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:40:52.417 ID:UsutscxG0.net
>>18
つまり別に今のままでいいって事か


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:47:01.373 ID:r402nISo0.net
>>19
作者に力量があるならって言ってるんだが


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:59:20.450 ID:UsutscxG0.net
>>23
つまり今のままでいいって事か


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:41:38.023 ID:Ezk+mxMy0.net
少なくとも

無個性でもヒーローになれますか!?

君はヒーローになれる!

私の個性あーげる!

の流れよりはマシ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:43:33.656 ID:ySzN8dNy0.net
みどりや少年が無個性だった時期なんて一瞬で終わってるからね
これじゃあ普通に個性あるやつがヒーローになる話なんだよなあ


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:44:09.863 ID:9KFyk3wj0.net
まーたヒロアカ叩きスレかい


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:48:43.144 ID:m8IsZDZV0.net
あんな強い力貰っておいていつまでも主人公がうじうじし過ぎなのが嫌いだわ 他のキャラが主人公の方が見てて楽しいと思う


83 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 23:33:12.954 ID:te8fC4Tua.net
>>24
そんな年齢になってまでニートやってるお前が嫌いやわ
見ててつまらん人生やな


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:49:07.237 ID:2lO12oNa0.net
ヒロアカ叩かれるのって一見面白そうだと思って読むとクソ要素が目に付くっていう
期待させて落とす漫画だから異様に叩かれるんだなって思うんだよね


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:01:34.416 ID:sC77FCjAa.net
>>25
一般人からしたら読んだところで普通に面白いけどな


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:03:12.215 ID:2lO12oNa0.net
>>35
一般人の話してないです^^


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:04:03.617 ID:dOlbldbi0.net
>>37
キモオタの感性での話だもんな


41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:06:20.368 ID:gkZL/+n60.net
>>25
普通に面白いし実際売れてるからそこはまぁ


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:51:12.868 ID:Vmlxktnhd.net
君はヒーローになれない…→君はヒーローになれる!

この流れめっちゃすきだった


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:53:34.348 ID:JnLRp4Xl0.net
序盤は道具と身体能力でヒーロー目指しつつ無個性の限界に到達したとこで授かるだったらよかったような気がするけどそこに至る前にマッハで打ち切られそうだ


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:54:30.027 ID:G2COYJV30.net
六花の勇者そんなに叩かれてるのか
アニメ面白いと思ったのに……


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:57:23.727 ID:KeF22d/K0.net
ステインだって素の身体能力で戦えてたしな


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:58:28.436 ID:5sStQ4l90.net
強さインフレしていくにつれて無理矢理感が出てくるから長期連載できない


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 18:59:07.650 ID:EZYXzgmJ0.net
開き直った無個性よりもどうしようもないゴミみたいな個性生かす方が面白い


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:01:43.351 ID:Ezk+mxMy0.net
>>31
それが一番かもな
現実のヒロアカなんて強い個性&便利アイテムだし


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:00:00.518 ID:5sStQ4l90.net
ヒロアカ一話は完璧だった


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:01:18.497 ID:r9jSkrYy0.net
ガンじゃなくてガガンとか書いちゃう人に求めちゃいかんよ


38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:03:22.848 ID:y6TEjdufM.net
嘘喰いでも読んでろ
主人公は身体能力ゼロのヒョロガリだぞ


40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:04:34.053 ID:2lO12oNa0.net
>>38
道具を駆使する点まで加味するとドラえもんが良いのでわ?


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:08:05.821 ID:j1BrI1pS0.net
アイアンマン並みに色々出来るなら面白そうだな


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:08:17.555 ID:Ezk+mxMy0.net
道具駆使するって言っても必死こいて身体能力鍛えてるのが前提条件だからな
作中に戦闘向きの個性じゃなくても戦うヒーローとか出すくらいならさぁ


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:11:40.820 ID:gkZL/+n60.net
デクが体鍛えてないから云々は正直どうにかこれを叩きポイントとして押していこうみたいな意思しか感じなくてちょっと…


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:14:17.765 ID:TmW+PHjar.net
でも暗殺より売れてないんだよね?


46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:22:30.554 ID:gkZL/+n60.net
暗殺教室って不人気作品なの?


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:23:48.161 ID:5sStQ4l90.net
不人気でアニメと実写映画にはならないだろ


48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:30:16.777 ID:gkZL/+n60.net
だよね
貶す意味で出すならもっと下の比較対象を持ってきた方がいいのでは…


49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:33:08.577 ID:TmW+PHjar.net
貶してるんじゃなくて
売り上げ正義を掲げたところで非看板作品にも負けてる現実があるってだけだよ


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:38:29.667 ID:w7Rh1sT1a.net
>>49
めだかボックスだのキモオタ向け漫画が売れてる時点でな


50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:37:40.086 ID:gkZL/+n60.net
『非看板作品』という造語じみた謎の括りを出してる時点でなんだかなぁとは思わんでもないけど…


54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:39:55.090 ID:TmW+PHjar.net
看板作品って言葉がある時点でそれ以外を指すだけの表現に造語もクソもないんだけど
否定したいけどしきれない悔しさに溢れるふわっとした反応ありがとう


62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:50:25.596 ID:gkZL/+n60.net
>>54
看板作品と非看板作品の定義や非看板作品は具体的にどの程度のハンデがあるのかとか…
そういった諸々も曖昧なのに無理に持ち出して叩きに使ってるのはやっぱなんだかなぁとは思うな…


55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:40:22.605 ID:ak9wrirVa.net
魔法陣グルグルじゃ実際道具使うトマが一番有能だったよな


61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:47:14.991 ID:2lO12oNa0.net
ちょっと必死のチョイス雑くなーい?
俺もっと基地外発言してると思うんだけど


64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:56:01.783 ID:TmW+PHjar.net
ハンデ?叩き?
意味のわからない要素を持ち出して何かを否定してる雰囲気だけは匂わせたくて
「なんだか」とかいうなんだかわからない曖昧な表現使って必死に悔しさ堪えてるのはよくわかった


65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 19:57:58.906 ID:TmW+PHjar.net
単純に売り上げで負けてる現実があるって話しただけだよ?
看板作品になっていない程度の作品にも勝ててないって事実を述べただけ
それを貶されたとか叩かれたとか思うのって何かコンプレックスあるからなの?ぼくわかんないな


66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:00:41.472 ID:2lO12oNa0.net
作品の面白さと売り上げは必ずしも一致しないが
人気と売り上げは同じ
人気はあるというヒロアカ奴の理論も微妙に怪しいが
ヒロアカより売れてない漫画の方が圧倒的に多いのも事実


68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:12:05.896 ID:xR2ZGqRi0.net
お茶子がかわいければなんでもいいじゃん


70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:12:54.283 .net
なんでコピペカスに荒らされとんねん


71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:15:06.448 ID:beSiaiGg0.net
まぁ、なんだかんだで面白いからな

無能力でやる場合、科学に裏打ちされた知恵と恐ろしいほどのメンタルが主体になる
そういうのは青年誌では受けがいいが、少年誌ではキツイと思う
っていうか、あれだけの個性集団とやりあうとなると、小手先の知恵じゃダメだろ?
圧倒的な科学力が必用
最低でもバットマンレベル。せめてライダーマンの腕は欲しい。
でも、それって個性と何にも変わらないんだよな・・・


72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:21:13.884 ID:DqLkgcZs0.net
道具を駆使ありきで、ワンポイントの必殺技で個性くらいならまだワンチャンあったかもな


73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:21:24.764 ID:2lO12oNa0.net
ていうか当たれば死ぬ以上オールフォーワンクラスのやばいやつでなけりゃ個性に頼らなくても通常装備で普通に戦えるよね


74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:33:46.381 ID:beSiaiGg0.net
>>73
それでどう子供に「解りやすく」みせてなお、面白くするかって話

「武器」を極限まで使いこなして・・・ってなると
途中から、技だの、呼吸だの気だのが出てきて
武器使い最強の石川五右衛門状態になっちゃう可能性さえある
これじゃ意味ないだろ?無個性でもなんでもないじゃん、
でものくらいやんないと敵とつり合わなくなる
少年誌の宿命なんだよな


75 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:35:56.618 .net
ここまでエムゼロなし


76 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 20:42:25.003 ID:2lO12oNa0.net
>>75
その手のあれならマスラヲが好きだね


77 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 21:13:16.627 ID:9/WmtSdD0.net
既に無個性が素手で長編ボスをボコボコにしてるんだよなあ


78 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 21:54:51.909 ID:0LffqN6U0.net
一話の最初は「足の指の関節多い奴らが実は特殊な能力持ちでした」って流れだなコレって思ってました


79 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 22:27:35.667 ID:JNH1Uu4+0.net
別に個性貰って云々はどうでもいい。テーマは継承だと思うから。キャラも魅力的で好き
ただ法律やらルールにがんじがらめになって主人公らが好き勝手動けないのがストレス
ヒーローものにリアル要素ツッコむと必ず出てくる弊害がもろ足かせになってる


80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 22:32:05.259 .net
人類の8割が個性持ちって設定がいらない
能力を発現したやつがヒーローかヴィランになるだけでよかった
作者がモブでも奇形を描きたかったんだろうけど


81 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 22:34:14.419 ID:CeBDUgn80.net
>>80
そしたら主人公の苦悩が無くなるじゃん


82 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/10(月) 22:43:47.253 ID:m8IsZDZV0.net
>>81
そんな自分でもヒーローになりたかったじゃダメなの?個性持ちからは雑魚 持たないやつからはただただ惨めに思われるじゃ


 

コメント   コメントを書く