ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:46:39.742 ID:vhqH52ox0.net
最近は長いどころか文章みたいになってるやつすらあるじゃん
短い方が分かりやすいのに何でそんな長くするんだよ



ラノベ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542095199/
関連記事
『グリッドマン』とか言うロボットアニメ
『宇宙よりも遠い場所』ってアニメ“名作”やん なんで騒がれてないの?



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:48:20.731 ID:wFDsDTsKa.net
らきすた、となグラ、ぱにぽに←なにアニメかわかるか?


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:48:47.185 ID:yk0b+k+H0.net
>>2
これ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:49:22.733 ID:F5QPTJw50.net
>>2
となグラを挙げるってファンなのか?


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:49:14.089 ID:LQ1iawiGp.net
たしかに長い


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:50:01.863 ID:V49MArtj0.net
どんな内容か読まなくてもわかる


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:52:19.620 ID:35uxvcUxd.net
>>6
なかなか良い絶対領域やん


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:53:53.444 ID:5htZlK0y0.net
>>6
おっさんじゃないじゃん


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:54:40.396 ID:vhqH52ox0.net
>>6
何が「読まなくても内容分かる」だよ
読めよ

タイトルが短めで、タイトルから話の内容が推測しづらい方が「どんな物語なんだろう」って興味を引くと思うんだけどなあ


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:59:27.609 ID:5V6+fbg40.net
>>11
全然惹かれない
100冊も200冊も本が並んでる状況ならそもそも目にも止まらない


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:59:37.098 ID:heAv9tYz0.net
>>11
お前らが相談内容は全部>>1に一レスで収めろって言うのと同じことだよ

ぱっと見で分かる事が重要なの


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:20:18.837 ID:Xe4B9nT1p.net
>>16
やたら長いタイトルの発祥ってVIP含むニュー速系の板だと思う


49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 18:25:32.552 ID:0yrr8J8Y0.net
>>6
長っ!これより長いのある?


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:50:24.924 ID:vhqH52ox0.net
分かりやすいというか覚えやすいと言った方がよかったな


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:56:00.296 ID:yOinY0lJ0.net
俺の捻くれた青春

→俺ガイル


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 16:56:56.032 ID:ZK6mpzjr0.net
こちら葛飾区亀有公園前派出所って昔は長いタイトルだと思ってたが
最近のと比べるとそうでもないんだな


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:00:25.962 ID:MrtG3E03p.net
お前らが文句言おうが今のスタイルは変わんねーから
ここで好きなだけほざいてろ


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:00:36.566 ID:6Jp0SWjNa.net
この手の作品って大体一巻(アニメだったらせいぜい3話ぐらい)でタイトルで言ってること終わってるからどんどんタイトルと内容がかけ離れて行く


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:09:37.860 ID:F5QPTJw50.net
>>18
最初の構想部分使い果たして
後付が入るとこからだろ?
1巻完結と思って買えばいいさ


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:03:28.363 ID:vhqH52ox0.net
お前ら長すぎるタイトルはキモいと思わないのか?


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:06:09.973 ID:heAv9tYz0.net
>>19
そもそもタイトルが長くてキモイって感情が良く分からん
せいぜい今はこういうのが主流なんだなぁ…って思う程度だよ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:07:29.455 ID:vhqH52ox0.net
まあいいや
俺が気にしすぎだったか


40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:29:07.296 ID:3iGNkf/e0.net
>>21
というか、作家か出版社に言え
無関係なところで「やめろ」とかボケジジイかよ


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:08:29.411 ID:GIiw1gQsa.net
タイトル長いのがどうも思わん連中は中学生


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:13:30.883 ID:heAv9tYz0.net
>>22
中高生向けの商売でそういうこと言っちゃう自称大人が一番キツイのに気付けないのか…


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:08:59.039 ID:b9X3TGqC0.net
自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:09:31.799 ID:Yn8LI+oc0.net
タイトルが長いほうが目に留まるから必然と買われやすくなる


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:12:15.081 ID:6Jp0SWjNa.net
まぁこの手のタイトルが流行りだした俺の妹のアニメがもう8年前だし10代は小さい頃から目にしてるからなんとも思わんかもな


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:12:31.231 ID:TQ73ZqseM.net
なろうってなりふり構わなくなった人間が読んでるからタイトルもなりふり構わなくなってるのかと思ってるけど違うの?


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:15:40.054 ID:yYNYziPg0.net
数あるなろう小説でいちいち中身何か見ないからタイトルがあらすじなってるんだよ


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:16:55.792 ID:wFDsDTsKa.net
漫画ならまだしも小説でタイトルからジャンルすら推測できないって弱いからね
実に合理的な判断。ただWeb小説がこれだけ台頭しだした今更感はある


41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:31:42.852 ID:sKSkrMIba.net
>>30
それとこれとはまた意味が違うんだよなぁ
タイトルで媒体やジャンルが解るのはタイトルの長さは無関係
「恐怖」ならホラー系と解るし「巨孚L娘のお悩み」なら工ッチ系だと解るし「トラフィック」なら洋画っぽさが解る


31 : 田中 2018/11/13(火) 17:18:34.389 ID:pN6Zja+id.net
全てのアニメタイトルを田中にするオナァ


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:18:35.375 ID:6A7+z97V0.net
そういう類は活字読むのが嫌いだから普通の小説みたいに中身で判断とかいちいちやりたくないんだよ


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:19:03.340 ID:jRGmg5sza.net
君の膵臓を食べたい
小説にも多いイメージ


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:20:41.383 ID:7CAqel8vd.net
寧ろ本編がタイトルくらいの勢いでいけよ


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:21:14.561 ID:oVvvFSY00.net
恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうのがネタになったのが悪い


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:23:14.167 ID:6Jp0SWjNa.net
~な件とか~なんだが?みたいな古臭い2chのスレタイみたいなタイトルは流石に辛い


38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:27:14.142 ID:sKSkrMIba.net
前もこういうスレに書いたけど
タイトルがあらすじ代わりで裏表紙のあの作品紹介文代わりになってるんだよ
つまり本を手にとって裏表紙も読まないようなやつやAmazonなら商品説明も読まないようなやつ向けの内容なんでお察し


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:27:56.702 ID:oVvvFSY00.net
まあ今の流れはラテ欄等の番組紹介をそのままタイトルにしましたってだけだよな


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:31:44.876 ID:MWyWkuMLM.net
web小説読む暇はあるのにあらすじを開くのはめんどくさいという読者層に適応した結果
すごいね


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:43:19.224 ID:wFDsDTsKa.net
開けば読めると、開かなくてもひと目で分かるのには格差があるんだよなぁ


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:47:00.294 ID:sKSkrMIba.net
逆にいえばタイトルだけで作品を解った気になれるのがメリットか
それは俺らにも該当して如何にも内容のバカっぽさがよく解る


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:51:54.656 ID:6A7+z97V0.net
まともな小説がクソ長くてダサい説明系タイトルになるわけじゃなきゃ問題視する必要はないと思うけどね
タイトルだけで地雷回避できるし


46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:52:53.351 ID:VfV5SjfTa.net
異世界でクソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろとダメ出しされた件


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 17:55:10.299 ID:OS8a8DWM0.net
タイトル長いのは別にいいわ、それよりキャラの気持ち悪さとか何とかならんかな
今期でいう青豚の主人公みたいなのね
それとあからさまなテンプレ展開ね、今期でいういもいもみたいなやつ


48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 18:24:51.326 ID:vsED6pJQ0.net
本当に中高生が主要な購買層なんかね


50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 18:29:04.942 ID:6A7+z97V0.net
>>48
なろう系に関しては四十代のおっさんと短大生で二分してるとは聞いた
ソースはない


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 18:31:29.386 ID:sKSkrMIba.net
中年のおっさんに関しては最早タイトルとかは気にしてないんだろ
萌えアニメと同じだから自分が気持ちよくなれればそれでいい目的


52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/13(火) 18:31:30.837 ID:Xb3BAJBT0.net
語呂が良いタイトルは興味引くから……
勇者ポンポコ より
勇者ポンポコ返り討ち!? とかの方が目に留まるんだよ……


 

コメント   コメントを書く