何で少年漫画の「主人公」と「敵」は“最初から全力”で戦わないの?
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1548554330/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
『ぼくらの』って言う漫画読んだんだけど・・・
ワイ「『かぐや様』って漫画のアニメ化か、まず原作読んだろ!」
『ぼくらの』って言う漫画読んだんだけど・・・
ワイ「『かぐや様』って漫画のアニメ化か、まず原作読んだろ!」
2 : 2019/01/27(日) 11:02:45.41 ID:98wIPqIP0.net
数ヶ月になるかずっとカタクリに殴られ続けるルフィにイライラ
3 : 2019/01/27(日) 11:13:42.71 ID:i+KxxN4L0.net
開幕全力の結果の一例が灯火の星ですし
4 : 2019/01/27(日) 11:16:42.39 ID:c3VVI9Va0.net
相手の実力にあわせてやってるんだぞ
ゲームと一緒
ゲームと一緒
5 : 2019/01/27(日) 11:20:17.61 ID:ETJXWXCj0.net
4期の猫娘で、目覚めの段階で、いきなり雷のカースガノンの前に連れて行くようなものだぞ。
ちっとも勝てずに、雷のカースガノンの電撃で即刻殺されるだけだ。
ちっとも勝てずに、雷のカースガノンの電撃で即刻殺されるだけだ。
6 : 2019/01/27(日) 11:21:43.40 ID:8ganz2TGa.net
最初からまどか一択だろって話ならわかる
7 : 2019/01/27(日) 11:23:21.31 ID:MdoV1RAEa.net
ミストバーン初登場で正体みせないまでの全力でも終わってたよな
8 : 2019/01/27(日) 11:27:10.71 ID:W4XbXNRrr.net
後から本気を出す方が話の流れにしやすいから
全てはストーリー盛り上げのための伏線だ
そういう裏の思惑を感じさせない展開作りが漫画家の才能だ
完全に後付けバレバレの能力覚醒とかは正直萎えるけどな
全てはストーリー盛り上げのための伏線だ
そういう裏の思惑を感じさせない展開作りが漫画家の才能だ
完全に後付けバレバレの能力覚醒とかは正直萎えるけどな
9 : 2019/01/27(日) 11:28:51.73 ID:xW4IWCv40.net
自分が主人公とか敵だとして、何か勝負する時に最初から全力出す?
俺はたぶん出さないぞ。最初から全力出さない方がふつーなんじゃないだろか?
ボクシングとかゴング鳴って1発目から全力で殴るかな?倒したら終了なのにたぶん最初から全力で行かないでしょ
俺はたぶん出さないぞ。最初から全力出さない方がふつーなんじゃないだろか?
ボクシングとかゴング鳴って1発目から全力で殴るかな?倒したら終了なのにたぶん最初から全力で行かないでしょ
31 : 2019/01/27(日) 18:33:41.67 ID:C8CHJ8280.net
>>9
スポーツなら相手の出方を見るというやり方もあるが、生死をかけた決闘なら先に仕掛けた方が圧倒的に有利だと思うがな
スポーツなら相手の出方を見るというやり方もあるが、生死をかけた決闘なら先に仕掛けた方が圧倒的に有利だと思うがな
34 : 2019/01/27(日) 18:51:44.92 ID:T3U2kHo7a.net
>>9
ボクシングが一発目からフィニッシュブロー出さないのは全力出してないからだと思ってんのか
ボクシングが一発目からフィニッシュブロー出さないのは全力出してないからだと思ってんのか
10 : 2019/01/27(日) 11:32:25.72 ID:i88/Iw4H0.net
本気出したら「ドン」の1コマで終わっちゃうからな
11 : 2019/01/27(日) 11:34:41.83 ID:VfMj3Q7Y0.net
締めの新技を温存してねえと負けるんだよ少年漫画は
ボスがクソヤバイ技の2発目でケリつけようとするところを
新技カウンターで倒す黄金パターン
ボスがクソヤバイ技の2発目でケリつけようとするところを
新技カウンターで倒す黄金パターン
15 : 2019/01/27(日) 11:49:00.16 ID:0yY8bRZRp.net
>>11
それを
「聖闘士に同じ技は二度通じない」
設定作った車田先生凄い(・ω・)
それを
「聖闘士に同じ技は二度通じない」
設定作った車田先生凄い(・ω・)
12 : 2019/01/27(日) 11:36:10.03 ID:x1sReDRg0.net
最初は警戒しながら手の内探らないと石化唾みたいので格下に即死させられるかもしれないだろ
13 : 2019/01/27(日) 11:40:30.71 ID:VgwIyoVF0.net
超技ゲージが溜まってないから
14 : 2019/01/27(日) 11:45:07.65 ID:ETJXWXCj0.net
マスターモードでは、始まりの台地に青髪のライネルが居るから、
うかつにあの小屋のところに行くと、簡単に殺される。
うかつにあの小屋のところに行くと、簡単に殺される。
16 : 2019/01/27(日) 11:51:53.09 ID:VAyYaSYF0.net
ボクシングなんかでも最初から全力でいかないのに1はなにいってんの?
完全に倒しきるんじゃなくて転ばしたら終わりみたいなスタミナを考える必要のないエセ格闘技だけだぞ
最初から全力なんて
完全に倒しきるんじゃなくて転ばしたら終わりみたいなスタミナを考える必要のないエセ格闘技だけだぞ
最初から全力なんて
17 : 2019/01/27(日) 11:52:20.54 ID:6mMaFupV0.net
>>1
連載が長引いたときのことを考えて温存してる
連載が長引いたときのことを考えて温存してる
18 : 2019/01/27(日) 12:03:34.46 ID:u5jnY3510.net
映画ではなくアニメ放送での 悟空vsビルス は酷かったな。
悟空「ビルス様、そろそろ本気やろーぜ! オラも全力でやっからさ」
悟空「ビルス様、そろそろ本気やろーぜ! オラも全力でやっからさ」
19 : 2019/01/27(日) 12:06:39.98 ID:PoDfyOG00.net
相手が雑魚なら瞬殺するし、相手がストーリー展開上引き伸ばす必要があるなら適当に盛り上げる
それだけだろ
それだけだろ
20 : 2019/01/27(日) 12:14:35.99 ID:VAyYaSYF0.net
べジータなんかは相手が雑魚の場合は瞬殺なんだよな
21 : 2019/01/27(日) 12:27:17.18 ID:zcGIo8QU0.net
敵のファンも一定数いるから全員に活躍させたらんとあかんから
22 : 2019/01/27(日) 12:29:09.83 ID:ca7qZSxra.net
まずは慎重に相手の実力を計らないといけないからな
最初から全力はマズイ
最初から全力はマズイ
23 : 2019/01/27(日) 12:31:27.45 ID:u5jnY3510.net
>>22
飛影・・・
飛影・・・
24 : 2019/01/27(日) 12:36:07.50 ID:u6xTl1se0.net
それにしたって最近のマンガは引き延ばし多すぎじゃね
敵と戦っても「勝負はおあずけだ」みたいなこと言って決着つかないのばっかり
敵と決着つかないマンガで昔は犬夜叉がネタにされてたけど今はそれがデフォになりつつある
敵と戦っても「勝負はおあずけだ」みたいなこと言って決着つかないのばっかり
敵と決着つかないマンガで昔は犬夜叉がネタにされてたけど今はそれがデフォになりつつある
25 : 2019/01/27(日) 12:37:27.04 ID:PcOxbS8Xa.net
例えば大富豪で最初から全力でjokerと2切るか?
そう言うことやろ
そう言うことやろ
26 : 2019/01/27(日) 12:40:10.19 ID:ih8BCySEa.net
後の先の方が有利だからな
27 : 2019/01/27(日) 12:53:54.39 ID:r6pMdCWH0.net
8の強さで倒せる敵を全力の10の力で倒すと恨み辛みが残るから、力をセーブして戦わないといけないんだって、額に中の地が書いてある人のお師匠さんが言ってたよ!
28 : 2019/01/27(日) 13:14:28.46 ID:4opDVW640.net
手加減する、と本気出す、の間がスポッと抜け落ちてるんだよな漫画とかは
そこそこ鬱陶しかったが終わってみれば敵じゃなかったな、みたいなのが無くて
片手間であしらえてた奴が両手使っても抑えられなくなってるパターンばかり
そこそこ鬱陶しかったが終わってみれば敵じゃなかったな、みたいなのが無くて
片手間であしらえてた奴が両手使っても抑えられなくなってるパターンばかり
29 : 2019/01/27(日) 13:26:41.72 ID:YHvXBOIx0.net
そういえばアンダーテールのSANSもスレタイの状況を皮肉って
最初から初見殺しやってきたな。
最初から初見殺しやってきたな。
30 : 2019/01/27(日) 17:14:36.41 ID:JmjWNX2j0.net
いきなり最強技を繰り出して避けられたら気まずいだろ
そろそろ当たってくれそうってところまで弱ってくれないと
そろそろ当たってくれそうってところまで弱ってくれないと
32 : 2019/01/27(日) 18:36:39.31 ID:LBZMZTqL0.net
何ヶ月もかけてデザインして数週くらいでワンパンKOしてたら週刊誌こなせないだろ
せめて半年は小出しにしてにらみ合えというのが作者の心情だろう
せめて半年は小出しにしてにらみ合えというのが作者の心情だろう
41 : 2019/01/27(日) 21:36:53.69 ID:7yThfuYnd.net
>>32
サイタマは戦闘以外ではポンコツだもんな
サイタマは戦闘以外ではポンコツだもんな
33 : 2019/01/27(日) 18:45:31.39 ID:ajoNqUVJ0.net
ベルセルクのガッツ対グリフィスは面白かったな
ガッツの退団をグリフィスが止めようとした時のやつ
グリフィスが「一太刀で終わる」と予想した通り一太刀で終わった
一瞬だからこそ緊迫感が出るし、面白さも凝縮されてる
ダラダラ引き伸ばした戦いが面白かった試しはない
ガッツの退団をグリフィスが止めようとした時のやつ
グリフィスが「一太刀で終わる」と予想した通り一太刀で終わった
一瞬だからこそ緊迫感が出るし、面白さも凝縮されてる
ダラダラ引き伸ばした戦いが面白かった試しはない
35 : 2019/01/27(日) 18:53:12.74 ID:pY8SGX6zp.net
身体を温めるまでは全力が出ない
36 : 2019/01/27(日) 19:04:35.60 ID:gJIa7fszr.net
ラスボス側は主人公みたいな挑戦者を返り討ちにするのが日常だから。
37 : 2019/01/27(日) 19:16:41.10 ID:r6pMdCWH0.net
大魔王バーン様とか智将グリニデとかは普通に殺しにきてたな
38 : 2019/01/27(日) 19:37:13.49 ID:ajoNqUVJ0.net
敵が舐めプ
↓
主人公頑張る
↓
敵が本気出す
↓
主人公が覚醒
↓
敵の必殺技
↓
主人公の新技
少年漫画の引き伸ばしバトルの85%はコレ
↓
主人公頑張る
↓
敵が本気出す
↓
主人公が覚醒
↓
敵の必殺技
↓
主人公の新技
少年漫画の引き伸ばしバトルの85%はコレ
39 : 2019/01/27(日) 19:42:50.97 ID:N8UdnCG/H.net
様子見と手加減は別物って理解できてない奴が居るな
40 : 2019/01/27(日) 20:24:20.07 ID:GcSf0Reo0.net
後ろだ!が大渋滞
42 : 2019/01/28(月) 06:51:40.35 ID:vVHnuvIrd.net
全力出しきったあとに増援がきたら一たまりもありませんよね?
彼らは互いに相手の増援がいなさそうだと確認してから本気を出すのです。
彼らは互いに相手の増援がいなさそうだと確認してから本気を出すのです。
43 : 2019/01/28(月) 10:42:31.96 ID:3ZJd42eN0.net
相撲マンガを推していくしかない
44 : 2019/01/28(月) 18:54:37.98 ID:R0IuyCIap.net
鬼丸相撲もあんまり最初から全力出してないと思う