「頭脳バトル漫画」の“神ゲーム”で打線組んだ
1 : 2019/01/29(火)16:53:36 ID:69T
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548748416/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
『デスノート』『ライアーゲーム』『カイジ』好きに“おすすめ”の漫画
『嘘喰い』とか言う“面白さ”と“売上”が釣り合っていない漫画www
『デスノート』『ライアーゲーム』『カイジ』好きに“おすすめ”の漫画
『嘘喰い』とか言う“面白さ”と“売上”が釣り合っていない漫画www
2 : 2019/01/29(火)16:55:05 ID:hds
銀と金の金の橋すきなんやけど入らんか?
4 : 2019/01/29(火)16:56:04 ID:69T
>>2
すまんワイが物心つく前の漫画だから読んだことない
すまんワイが物心つく前の漫画だから読んだことない
3 : 2019/01/29(火)16:55:28 ID:adT
鷲巣麻雀
5 : 2019/01/29(火)16:56:35 ID:69T
>>3
アカギでいれるなら市川戦だわ鷲巣戦はクソから数えて1番か2番目
アカギでいれるなら市川戦だわ鷲巣戦はクソから数えて1番か2番目
6 : 2019/01/29(火)16:56:57 ID:adT
>>5
これは鷲巣麻雀エアプ
これは鷲巣麻雀エアプ
9 : 2019/01/29(火)16:58:01 ID:69T
>>6
いやエアプちゃうわ
アカギ全巻持ってるしアニメも5週くらい見てるんやぞ
いやエアプちゃうわ
アカギ全巻持ってるしアニメも5週くらい見てるんやぞ
11 : 2019/01/29(火)16:58:32 ID:adT
>>9
エアプやん、透明牌持ってないやん
エアプやん、透明牌持ってないやん
7 : 2019/01/29(火)16:57:19 ID:hds
鷲巣麻雀はおもしろいけど読むのがダルい
8 : 2019/01/29(火)16:57:41 ID:LGj
アクマゲームの百金争奪とかどうやろ
10 : 2019/01/29(火)16:58:31 ID:VwX
>>8
アクマゲームで真っ先に浮かぶのは画伯のイラスト対決
アクマゲームで真っ先に浮かぶのは画伯のイラスト対決
14 : 2019/01/29(火)16:59:14 ID:69T
>>10
ワイもこっち
主人公無双って感じはやや薄れるけど
ワイもこっち
主人公無双って感じはやや薄れるけど
12 : 2019/01/29(火)16:58:45 ID:69T
>>8
アクマゲームは正直いれるか迷った
あれは頭脳バトルの中でも質高い漫画やと思うわ
アクマゲームは正直いれるか迷った
あれは頭脳バトルの中でも質高い漫画やと思うわ
13 : 2019/01/29(火)16:59:09 ID:BdH
【悲報】おんJ民さん、エアプの意味を理解してない
15 : 2019/01/29(火)16:59:35 ID:Zm7
>>13
ケチつけたからには食い下がれなかったんやろ
ケチつけたからには食い下がれなかったんやろ
16 : 2019/01/29(火)17:00:12 ID:5ro
頭脳バトル漫画ちゃうけど幽白の一文字ずつ使えなくなってく中で会話するやつすこここ
17 : 2019/01/29(火)17:01:05 ID:s8i
?Jってどんなゲームやっけ
あんまおもろかった記憶が無いんやけど
あんまおもろかった記憶が無いんやけど
22 : 2019/01/29(火)17:03:05 ID:69T
>>17
最終盤で主人公勢がでてこないやつ
独房に入って背中の文字教えてくれるやつがいなかったら死ぬってやつ
最終盤で主人公勢がでてこないやつ
独房に入って背中の文字教えてくれるやつがいなかったら死ぬってやつ
18 : 2019/01/29(火)17:01:35 ID:Es0
ゲームの解説してや
19 : 2019/01/29(火)17:02:08 ID:LGj
あとカイジは17歩が一番好き
描写はともかくゲームとしては一番面白そうや
描写はともかくゲームとしては一番面白そうや
20 : 2019/01/29(火)17:02:10 ID:69T
プチ解説
1 (遊)ババ抜き(嘘喰い)
佐田国とかいう名モブが死ぬ瞬間が気持ちいい 途中の何が起こってるのか訳が分からない感が最高
2 (三)17ポーカー(LIAR GAME)
ドラマ版でも結構面白かった 秋山が最後までミスなく勝ちきる感じがたまらない トリックもよくできてる
3 (右)限定ジャンケン(カイジ)
言わずとしれた名作
1 (遊)ババ抜き(嘘喰い)
佐田国とかいう名モブが死ぬ瞬間が気持ちいい 途中の何が起こってるのか訳が分からない感が最高
2 (三)17ポーカー(LIAR GAME)
ドラマ版でも結構面白かった 秋山が最後までミスなく勝ちきる感じがたまらない トリックもよくできてる
3 (右)限定ジャンケン(カイジ)
言わずとしれた名作
21 : 2019/01/29(火)17:02:31 ID:hds
バトルかどうかはわからんけど零のThe ANCHOR
友情!知略!勝利!って感じで……
友情!知略!勝利!って感じで……
23 : 2019/01/29(火)17:03:09 ID:LGj
>>21
続編あく書けや
ワイの中ではバス転落で終わってるぞ
続編あく書けや
ワイの中ではバス転落で終わってるぞ
24 : 2019/01/29(火)17:03:26 ID:69T
すまん解説ゲームの内容書いた方がよかったかもは
25 : 2019/01/29(火)17:03:32 ID:QOe
酒にコイン入れるやつ
26 : 2019/01/29(火)17:03:52 ID:hds
>>25
表面張力は知っているかねバービーくん
表面張力は知っているかねバービーくん
27 : 2019/01/29(火)17:04:28 ID:QOe
>>26
ダービーだ!二度と間違えるなッ!
ダービーだ!二度と間違えるなッ!
28 : 2019/01/29(火)17:04:29 ID:69T
ジョジョはそもそも戦闘が頭脳バトルしてるからねえ
29 : 2019/01/29(火)17:04:48 ID:69T
書き溜めてなかったけどゆっくりゲームの内容解説していくわ
30 : 2019/01/29(火)17:04:49 ID:hds
ジョジョは超能力頭脳格闘やから……
33 : 2019/01/29(火)17:08:04 ID:QOe
>>30
酒にコイン入れるやつは一切お互いにスタンドを使わない純粋なゲームや
イカサマ合戦やけど
酒にコイン入れるやつは一切お互いにスタンドを使わない純粋なゲームや
イカサマ合戦やけど
35 : 2019/01/29(火)17:08:55 ID:hds
>>33
そういや普通にイカサマしとるだけやなアレ
そういや普通にイカサマしとるだけやなアレ
31 : 2019/01/29(火)17:06:24 ID:ywC
嘘喰いのハンカチ落としはもうよく分からんかった
32 : 2019/01/29(火)17:06:39 ID:69T
1 (遊)ババ抜き(嘘喰い)
まじでただのババ抜き ジョーカーが最後まで残ったら負け
嘘喰いの作品全体に言えることだがバトルシップといいハンカチ落としといいただのゲームにしか見えないゲームを高度な心理戦に昇華させるのが最高にうまい
佐田国のイカサマが確定してから嘘喰いのペースに持ち込むまでの流れが美しいため選出
まじでただのババ抜き ジョーカーが最後まで残ったら負け
嘘喰いの作品全体に言えることだがバトルシップといいハンカチ落としといいただのゲームにしか見えないゲームを高度な心理戦に昇華させるのが最高にうまい
佐田国のイカサマが確定してから嘘喰いのペースに持ち込むまでの流れが美しいため選出
34 : 2019/01/29(火)17:08:46 ID:69T
2 (三)17ポーカー(LIAR GAME)
ジョーカー、J、Q、K、Aの17枚のカードだけで行うポーカー
これだけの要素だが相手の動体視力が神という要素がつけ加わることで神回へと昇華した
ワイが読んだゲームの中でここまでシンプルかつ破綻がほぼ見つからないゲームは数少ないため選出
や秋山神
ジョーカー、J、Q、K、Aの17枚のカードだけで行うポーカー
これだけの要素だが相手の動体視力が神という要素がつけ加わることで神回へと昇華した
ワイが読んだゲームの中でここまでシンプルかつ破綻がほぼ見つからないゲームは数少ないため選出
や秋山神
36 : 2019/01/29(火)17:09:38 ID:LGj
>>34
最後の一文で正体バレてるぞナオカス
最後の一文で正体バレてるぞナオカス
38 : 2019/01/29(火)17:10:37 ID:69T
>>36
秋山さん!
秋山さん!
37 : 2019/01/29(火)17:10:31 ID:69T
3 (右)限定ジャンケン(カイジ)
参加者全員にグー、チョキ、パーが4枚ずつ与えられて行うジャンケン大会 説明不要やろ
船井にしてやられてからカイジが覚醒して最後船井から星を大量に強奪し、ダイヤを奪うまで全ての展開が秀逸
参加者全員にグー、チョキ、パーが4枚ずつ与えられて行うジャンケン大会 説明不要やろ
船井にしてやられてからカイジが覚醒して最後船井から星を大量に強奪し、ダイヤを奪うまで全ての展開が秀逸
39 : 2019/01/29(火)17:11:37 ID:OXK
神のフルハウス好き
47 : 2019/01/29(火)17:17:42 ID:69T
>>39
最後の秋山が本当に全部見えてるって言ってボコボコにするのがたまらない
最後の秋山が本当に全部見えてるって言ってボコボコにするのがたまらない
40 : 2019/01/29(火)17:11:48 ID:S9n
頭脳系ではないけど神様の言う通りは割と好き
42 : 2019/01/29(火)17:14:09 ID:69T
>>40
つまらないとは思わないけど担当のT屋が寒すぎて読む気が起こらなかった
つまらないとは思わないけど担当のT屋が寒すぎて読む気が起こらなかった
43 : 2019/01/29(火)17:15:17 ID:S9n
>>42
分かる
分かる
41 : 2019/01/29(火)17:13:49 ID:69T
4 (一)エア・ポーカー(嘘喰い)
頭脳バトル漫画が好きなやつなら誰もが知ってる神ゲーム
知らないやつは嘘喰いを最初からここまで読め
過去編の伏線回収も見事、作品の展開的に嘘喰いが本当に死ぬかもしれないという緊張もあるのがこのゲームをより面白くしている
ルールはとてもシンプルだが内容も一度読んだだけでは理解できないほどで、全てが明らかになった後に最初を読み返すと水中を割れたガラスが漂っているなどとゲーム内の出来事も全て伏線になっていたことがわかる
最後のシーンの爽快感も最高
正直これが最高傑作であることだけは譲れない
頭脳バトル漫画が好きなやつなら誰もが知ってる神ゲーム
知らないやつは嘘喰いを最初からここまで読め
過去編の伏線回収も見事、作品の展開的に嘘喰いが本当に死ぬかもしれないという緊張もあるのがこのゲームをより面白くしている
ルールはとてもシンプルだが内容も一度読んだだけでは理解できないほどで、全てが明らかになった後に最初を読み返すと水中を割れたガラスが漂っているなどとゲーム内の出来事も全て伏線になっていたことがわかる
最後のシーンの爽快感も最高
正直これが最高傑作であることだけは譲れない
44 : 2019/01/29(火)17:15:33 ID:69T
5 (左)Eカード(カイジ)
奴隷は二度刺す!
カイジvsトネガワというどちらも主人公格の対決
こちらも解説不要やろ
奴隷は二度刺す!
カイジvsトネガワというどちらも主人公格の対決
こちらも解説不要やろ
48 : 2019/01/29(火)17:18:13 ID:QOe
>>44
これは一番有名かもな
これは一番有名かもな
45 : 2019/01/29(火)17:16:01 ID:nHJ
グルメ神経衰弱は?
46 : 2019/01/29(火)17:16:43 ID:69T
>>45
? すまん知らんかも
? すまん知らんかも
49 : 2019/01/29(火)17:18:28 ID:nHJ
Eカードはリアルでやるとつまらん
鷲巣麻雀は面白いけど薬品がくさい
鷲巣麻雀は面白いけど薬品がくさい
51 : 2019/01/29(火)17:19:12 ID:LGj
>>49
薬品がくさいとか血抜きまで本当にしてるということでよろしいか?
薬品がくさいとか血抜きまで本当にしてるということでよろしいか?
54 : 2019/01/29(火)17:22:24 ID:cHT
>>49
あの装置持ってるのか…(恐怖)
あの装置持ってるのか…(恐怖)
50 : 2019/01/29(火)17:18:51 ID:LO9
嘘喰いはババ抜き入るなら
ラビリンス(雪井出編)とラビリンス(箕輪編)も入れるべきやろ
ラビリンス(雪井出編)とラビリンス(箕輪編)も入れるべきやろ
53 : 2019/01/29(火)17:21:05 ID:69T
>>50
ラビリンス編が人気なのはわかるけど個人的に好きなのはババ抜き
ラビリンス編が人気なのはわかるけど個人的に好きなのはババ抜き
52 : 2019/01/29(火)17:20:35 ID:69T
6 (指)ESPゲーム(賭ケグルイ)
一応この中ではマイナー寄りの漫画なので解説
1vs1なのだが、状況としては主人公は二人とも生存したい、逆に相手はどちらかの死をもって決着したいという無茶苦茶な勝負
相手が狂いすぎててどう頭脳バトルへと結びつけるのか最初は謎だったが、読むほどページをめくる速さが止まらなくなる名ゲーム
賭ケグルイはやや臭いシーンも多いけど割とゲームはしっかりしてるからオススメの作品
一応この中ではマイナー寄りの漫画なので解説
1vs1なのだが、状況としては主人公は二人とも生存したい、逆に相手はどちらかの死をもって決着したいという無茶苦茶な勝負
相手が狂いすぎててどう頭脳バトルへと結びつけるのか最初は謎だったが、読むほどページをめくる速さが止まらなくなる名ゲーム
賭ケグルイはやや臭いシーンも多いけど割とゲームはしっかりしてるからオススメの作品
55 : 2019/01/29(火)17:22:26 ID:7i3
めだかボックスの赤黒七並べ(ブラッディセブン)
57 : 2019/01/29(火)17:24:22 ID:69T
>>55
あーめだかボックス懐かしいな
全巻読んだけど正直バトルよく覚えてないわ
あーめだかボックス懐かしいな
全巻読んだけど正直バトルよく覚えてないわ
63 : 2019/01/29(火)17:29:22 ID:7i3
>>57
球磨川のルール説明が実はぶった切れてひとつ増えてるやつ
球磨川のルール説明が実はぶった切れてひとつ増えてるやつ
65 : 2019/01/29(火)17:30:19 ID:69T
>>63
あーあったわそんな展開
あーあったわそんな展開
62 : 2019/01/29(火)17:28:24 ID:RcX
>>55
もがなちゃんが久々に水泳部時代のクールキャラに戻ったの好き
もがなちゃんが久々に水泳部時代のクールキャラに戻ったの好き
56 : 2019/01/29(火)17:23:56 ID:69T
7 (中)?J(今際の国のアリス)
20巻くらいあるこの漫画において超終盤の作品であるにもかかわらず登場人物が全て初登場キャラという謎ゲーム
絶対糞展開だと思わせておいて蓋をあけて見ればよくできた心理戦だった
今際の国のアリスは頭脳バトルというよりは最近流行ってたデスゲーム系の漫画だけど、クソ量産型御都合主義が大量発生したデスゲーム系の漫画にしてはよくできてるからオススメ
途中の魔女探しとかもよくできてる
20巻くらいあるこの漫画において超終盤の作品であるにもかかわらず登場人物が全て初登場キャラという謎ゲーム
絶対糞展開だと思わせておいて蓋をあけて見ればよくできた心理戦だった
今際の国のアリスは頭脳バトルというよりは最近流行ってたデスゲーム系の漫画だけど、クソ量産型御都合主義が大量発生したデスゲーム系の漫画にしてはよくできてるからオススメ
途中の魔女探しとかもよくできてる
58 : 2019/01/29(火)17:27:19 ID:69T
8 (二)陰口すごろく(トモダチゲーム)
多分一番マイナー
所謂死ぬほどつまらない作品が生産された学園デスゲーム系だが、これも読めば作者がしっかり展開を練っていることがわかる
主人公無双はやっぱり見てて気持ちがいいね
悪口をいいあってそれによって進むマスが決まるすごろくなのだが、それに付加された要素で心理戦になっているのがよくできている
この漫画も結構オススメ
しかしまだ完結していないのでデスゲーム系漫画にありがちなクソ最終回になっても責任はとらない
多分一番マイナー
所謂死ぬほどつまらない作品が生産された学園デスゲーム系だが、これも読めば作者がしっかり展開を練っていることがわかる
主人公無双はやっぱり見てて気持ちがいいね
悪口をいいあってそれによって進むマスが決まるすごろくなのだが、それに付加された要素で心理戦になっているのがよくできている
この漫画も結構オススメ
しかしまだ完結していないのでデスゲーム系漫画にありがちなクソ最終回になっても責任はとらない
59 : 2019/01/29(火)17:27:42 ID:2t0
嘘喰いもっかい無料公開して??
64 : 2019/01/29(火)17:29:27 ID:69T
>>59
賭郎の展開とか一回よんだだけじゃないがなんやら分からんよな
ワイ夜行さんが2人いたことわからず読んでてキャラぶれてるなって思ってたわ
賭郎の展開とか一回よんだだけじゃないがなんやら分からんよな
ワイ夜行さんが2人いたことわからず読んでてキャラぶれてるなって思ってたわ
60 : 2019/01/29(火)17:27:53 ID:69T
9 (捕)チンチロ(カイジ)
ノーカン!ノーカン!
ノーカン!ノーカン!
61 : 2019/01/29(火)17:27:57 ID:69T
以上やで
66 : 2019/01/29(火)17:32:10 ID:LGj
チンチロのとき輝いてた三好はもういないんや
67 : 2019/01/29(火)17:34:11 ID:ytf
LIAR GAMEの椅子取りゲームすこ
68 : 2019/01/29(火)17:34:56 ID:LGj
>>67
宗教ってやっぱり汚いなあとしみじみ
宗教ってやっぱり汚いなあとしみじみ
69 : 2019/01/29(火)17:36:01 ID:bM9
ライアーゲームの椅子取りゲームは投票ゲームの面白いポイント全部詰め込んであるよな
73 : 2019/01/29(火)17:52:28 ID:69T
>>69
椅子取りゲームはよくできてる
椅子取りゲームはよくできてる
70 : 2019/01/29(火)17:38:06 ID:Iuk
いや金と銀読まずに最高シーンとか滑稽もいいところだわ
ぜひ読んで
ぜひ読んで
71 : 2019/01/29(火)17:39:27 ID:7i3
ルールの穴をつく系
他人の心理を読む系
隠れてチョンボしてる系
最終的に度胸で勝負系
どれがいい?
他人の心理を読む系
隠れてチョンボしてる系
最終的に度胸で勝負系
どれがいい?
74 : 2019/01/29(火)17:52:55 ID:69T
>>71
隠れてイカサマしてるのを見抜いて晒しあげるのが一番爽快感はあるかな
隠れてイカサマしてるのを見抜いて晒しあげるのが一番爽快感はあるかな
72 : 2019/01/29(火)17:41:09 ID:qph
カイジ有能過ぎやろ