ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/01/28(月) 20:35:38.94 ID:0n4QWY5f0.net
めちゃくちゃ速いから『疾風』
艦が黒くて槍の様に突っ込むから『黒色槍騎兵艦隊』
粘り強い戦いが評価点の『鉄壁』

司令官の目が金銀のオッドアイだから『金銀妖瞳』←は?



銀河英雄伝説

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548675338/
関連記事
『銀英伝』は何故“ガンダム程の市民権”を獲得出来ないのか
『銀河英雄伝説』の“漫画版”を見たんやけど



2 : 2019/01/28(月) 20:36:25.67 ID:0n4QWY5f0.net
単なる容姿の話じゃん


3 : 2019/01/28(月) 20:36:38.15 ID:q5LOcrPha.net
そいつ誰や


11 : 2019/01/28(月) 20:38:46.46 ID:0n4QWY5f0.net
>>3
ローエングラム王朝最初の反逆者やで


4 : 2019/01/28(月) 20:37:03.27 ID:mIx7j3pwa.net
宇宙に出してもらえない大佐さんは座ってろ


6 : 2019/01/28(月) 20:38:00.41 ID:0n4QWY5f0.net
>>4
小官が侍従の口リを嫁に貰ったのを嫉妬しているのか


5 : 2019/01/28(月) 20:37:46.37 ID:S10y7T5t0.net
メックリンガー氏ね


7 : 2019/01/28(月) 20:38:07.16 ID:/LM9fiard.net
グリルパルツァーとかいうカス


18 : 2019/01/28(月) 20:40:31.43 ID:EOa5hB8ad.net
>>7
作者の体験談を元ネタにしたエピソードをもらえたのになあ


24 : 2019/01/28(月) 20:41:32.82 ID:0n4QWY5f0.net
>>7
ネズミの知恵は獅子の心を測れない

メックリンガーかっこええわ


8 : 2019/01/28(月) 20:38:14.78 ID:oEYMHg77p.net
おはビッテンフェルト
おまえこそ失敗するたびに階級が上がる奇跡の人やぞ


9 : 2019/01/28(月) 20:38:16.84 ID:S10y7T5t0.net
ろくな活躍もしてないくせに、弱い立場の医者を恫喝するしかできない無能野郎


10 : 2019/01/28(月) 20:38:30.49 ID:S10y7T5t0.net
しかも首を絞めあげるとか


12 : 2019/01/28(月) 20:38:54.59 ID:/LM9fiard.net
なんJってたまにメックリンガーアンチ湧くよな


13 : 2019/01/28(月) 20:39:01.03 ID:S10y7T5t0.net
なにが芸術家提督じゃ


14 : 2019/01/28(月) 20:39:42.31 ID:yYDDfIF9d.net
大体留守番


15 : 2019/01/28(月) 20:39:44.97 ID:S10y7T5t0.net
キュンメル男爵を唆したのもどうせこいつやろ


16 : 2019/01/28(月) 20:40:04.60 ID:0n4QWY5f0.net
ケスラーとメックリンガーって仲よさそう
お留守番友達や


17 : 2019/01/28(月) 20:40:31.12 ID:S10y7T5t0.net
自分のこと棚に上げて、グリルパルツァーに偉そうな説教抜かしおるし


19 : 2019/01/28(月) 20:40:34.07 ID:lOuE7XLLM.net
智勇のバランスではヤンラインハルト上回るんやぞ


20 : 2019/01/28(月) 20:40:39.54 ID:2hRHUvsya.net
ケンプ、所詮ケンプ


23 : 2019/01/28(月) 20:41:29.15 ID:ODyx2kyGa.net
>>20
ソシャゲ最大の犠牲者はそっとしといてやろうや・・・


21 : 2019/01/28(月) 20:40:43.84 ID:HUML+TDK0.net
提督やのに自国民にしか威張れないシャアがおったな


22 : 2019/01/28(月) 20:40:55.60 ID:/LM9fiard.net
そういえば芸術家提督ってヴェストパーレ男爵婦人のコネやろ?


28 : 2019/01/28(月) 20:42:10.77 ID:S10y7T5t0.net
>>22
あっ…(察し


25 : 2019/01/28(月) 20:41:36.54 ID:S10y7T5t0.net
しかもこいつだけヤン・ウェンリーと戦ってないよね
自分だけ安全地帯に居座るクソ野郎
他の上級大将たちは魔術師に立ち向かっているというのに


34 : 2019/01/28(月) 20:43:23.98 ID:dWJuOeyN0.net
>>25
戦ってるぞ
シェーンコップの機転がないとちょっとピンチやったで


26 : 2019/01/28(月) 20:41:57.64 ID:wt8VgFlR0.net
ミスターレンネン 無能 コネ採用


29 : 2019/01/28(月) 20:42:55.83 ID:/LM9fiard.net
>>26
部下には公正やったしセーフ


30 : 2019/01/28(月) 20:43:00.58 ID:p846Bsjnd.net
>>26
小役人やってた時は公明正大な好人物やぞ


27 : 2019/01/28(月) 20:42:05.13 ID:p846Bsjnd.net
??? 「貴方って夜も疾風なのね」


32 : 2019/01/28(月) 20:43:13.90 ID:0n4QWY5f0.net
>>27
速さを求めて余計な資材は積まない

種無し…


33 : 2019/01/28(月) 20:43:22.91 ID:/LM9fiard.net
>>27
??? 「ヤン提督が植木を植えンリー」


31 : 2019/01/28(月) 20:43:05.72 ID:vx7imu2/0.net
パリッ


35 : 2019/01/28(月) 20:43:48.47 ID:S7Z9uBYO0.net
アッテンボローとグリルパルツァーが互角という作中評
まったく的外れやろ


40 : 2019/01/28(月) 20:45:01.39 ID:dWJuOeyN0.net
>>35
アッテンボローとかいう負けはしないが勝ちもしないよくわからんやつ


41 : 2019/01/28(月) 20:45:13.83 ID:EOa5hB8ad.net
>>35
グリルパルツァーではなくてバイエルラインやろやろ


45 : 2019/01/28(月) 20:45:30.89 ID:ylO5QYus0.net
>>35
アッテンボローぐらいはちょっと強くないと話作れないからいいんじゃない?


36 : 2019/01/28(月) 20:44:07.65 ID:haHwDJNj0.net
赤毛ののっぽさんとかいう弱そうなやつ


37 : 2019/01/28(月) 20:44:17.62 ID:BioOVwU90.net
平均年齢若すぎだろって思ったけど40代も以外といるな


38 : 2019/01/28(月) 20:44:27.26 ID:2Yuu82tqd.net
それがどうした!


44 : 2019/01/28(月) 20:45:26.95 ID:0n4QWY5f0.net
>>38
三十路煽りされてるときにそれ言えよって思うよね


39 : 2019/01/28(月) 20:44:59.23 ID:AOCgNUJW0.net
口リコンやから大佐に間違われる


42 : 2019/01/28(月) 20:45:18.72 ID:+4GM01qM0.net
ヤン艦隊ってフィッシャー以外言うほど必要か?


46 : 2019/01/28(月) 20:45:49.74 ID:/LM9fiard.net
>>42
なるほど


60 : 2019/01/28(月) 20:48:53.96 ID:p846Bsjnd.net
>>42
ポプラン居ないと空戦はかなり厳しい
シェーンコップ居ないとイゼルローン取れないし
その後のイゼルローン撤退作戦も厳しくなってて
キャゼルヌが過労死する


73 : 2019/01/28(月) 20:51:21.04 ID:/LM9fiard.net
>>60
そもそもイゼルローン落としてなかったら帝国領侵攻作戦もなくて同盟も滅びなかったんやないか


43 : 2019/01/28(月) 20:45:25.65 ID:TAZhR6qy0.net
ビッテンいなかったら帝国はもっと苦戦してるよな


62 : 2019/01/28(月) 20:49:59.17 ID:BxdkawMdp.net
>>43
なんだかんだで無茶苦茶やって防衛ラインを突破して陣形に風穴開けるからな


47 : 2019/01/28(月) 20:45:51.28 ID:XiaJRh1i0.net
ビュコック 「奇抜な陣形だけど基本陣形組み合わせてるだけ」

満身創痍の同盟と分けるって恥ずかし過ぎるやろ


48 : 2019/01/28(月) 20:45:55.19 ID:DW2/rW3ya.net
方位されながら戦線維持したトゥルナイゼンをすこれ


56 : 2019/01/28(月) 20:47:44.73 ID:0n4QWY5f0.net
>>48
オーベルシュタインもこれには勇者認定


72 : 2019/01/28(月) 20:50:52.44 ID:S10y7T5t0.net
>>48
トゥルナイゼンもラインハルトの同期で貴族出身にもかかわらず
わりと初期からラインハルト陣営にいたっぽいし、見る目はあったっぽいんだよなあ

なんか惜しいキャラ
どっかでほっそりと余生送ったんやろか


49 : 2019/01/28(月) 20:46:39.66 ID:PQfy8cdr0.net
スーン・スールズカリッター


50 : 2019/01/28(月) 20:46:43.52 ID:/LM9fiard.net
アッテンボローは普通に正規艦隊任せられる器やろ


51 : 2019/01/28(月) 20:46:44.34 ID:pgGi5RG+0.net
メックリンガー艦隊やアイゼナッハ艦隊のホワイト感
ミュラー艦隊はNG


57 : 2019/01/28(月) 20:47:57.14 ID:DW2/rW3ya.net
>>51
旗艦の乗り心地は最高だから


71 : 2019/01/28(月) 20:50:49.40 ID:yoh+gDqb0.net
>>51
喋らないから指パッチンで察しろとかいう司令官はホワイトなんですかね
間違えたら後で上官から個室に呼ばれて説教やぞ


52 : 2019/01/28(月) 20:47:08.43 ID:yoh+gDqb0.net
わいオフレッサー、高みの見物


58 : 2019/01/28(月) 20:48:01.05 ID:S10y7T5t0.net
>>52
あれで意外と政治的嗅覚あるの好き


53 : 2019/01/28(月) 20:47:16.21 ID:fGRpqhuv0.net
「逃げるぞ!」
「ミスターレンネンかwww」
「引き返して狩っとくぞw」


54 : 2019/01/28(月) 20:47:17.36 ID:Zs88utLR0.net
ワイ、ファーレンハイト高みの見物


67 : 2019/01/28(月) 20:50:17.56 ID:p846Bsjnd.net
>>54
無駄遣いすると怒られるから下士官はみんな贅沢禁止は
公私混同もいいところなんだよなぁ


55 : 2019/01/28(月) 20:47:26.09 ID:dWJuOeyN0.net
ラインハルトは戦術家としては割と能力低いよな


64 : 2019/01/28(月) 20:50:07.62 ID:/LM9fiard.net
>>55
ヤンは戦略やりたがってるのに戦術的才能に恵まれたしラインハルトは戦術やりたがってるのに戦略的才能に恵まれたのがね…


70 : 2019/01/28(月) 20:50:32.62 ID:ylO5QYus0.net
>>55
勝ったら、本国が調子乗るし負けたら年金出やんから引き分け狙いやってたから


59 : 2019/01/28(月) 20:48:32.43 ID:PQfy8cdr0.net
ラインハルトは同盟に侵攻するあたりからアホになった感がある


61 : 2019/01/28(月) 20:49:09.19 ID:yHoztW2t0.net
漫画版の古い方って打ち切りなんか?


63 : 2019/01/28(月) 20:50:05.33 ID:duegofyB0.net
ヤンと戦うときは帝国の名将はみんなアホなるで


66 : 2019/01/28(月) 20:50:15.26 ID:dWJuOeyN0.net
??? 「同盟の運命をかけた戦いやけど眠いから昼寝するンゴ」


68 : 2019/01/28(月) 20:50:25.75 ID:HUML+TDK0.net
フジリューは最後までやる気あるのかどうか
それだけでもしっかり言うてほしいわ
やるんならそらこっちは付き合う気まんまんやねんか


69 : 2019/01/28(月) 20:50:28.80 ID:nkBnuamQ0.net
ラインハルトが求婚しにいく話クッソ草生える


74 : 2019/01/28(月) 20:51:31.73 ID:OZZcghKn0.net
ファーレンハイトとかっていう実績無し野郎
なおラインハルトに厚遇されてる模様


 

コメント   コメントを書く