「松井優征」とか言う天才漫画家
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549871044/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
『ヒカルの碁』とか言う神漫画
『斉木楠雄の災難』とか言う過小評価マンガ
『ヒカルの碁』とか言う神漫画
『斉木楠雄の災難』とか言う過小評価マンガ
2 : 2019/02/11(月)16:44:44 ID:zcm
読み切りの離婚調停の話すき
4 : 2019/02/11(月)16:45:57 ID:RY1
>>2
よく言われるけどワイ読んだこと無いわ
どんな内容なん?
よく言われるけどワイ読んだこと無いわ
どんな内容なん?
7 : 2019/02/11(月)16:49:32 ID:zcm
>>4
荒廃した世界が舞台である日主人公の娘の元に離婚調停中の巨大な剣を持ったおっさんが現れて…みたいな話や
短編ならではの話のまとめ方やし連載作品にするのは無理やろうが中々おもろいオチをしとるで
荒廃した世界が舞台である日主人公の娘の元に離婚調停中の巨大な剣を持ったおっさんが現れて…みたいな話や
短編ならではの話のまとめ方やし連載作品にするのは無理やろうが中々おもろいオチをしとるで
9 : 2019/02/11(月)16:51:09 ID:RY1
>>7
はえーおもろそう
読んでみたいけどどこで読めるのかわからん
はえーおもろそう
読んでみたいけどどこで読めるのかわからん
11 : 2019/02/11(月)16:51:44 ID:pO9
>>9
単行本に収録されてた気がするけどなんかんかわからん
単行本に収録されてた気がするけどなんかんかわからん
12 : 2019/02/11(月)16:52:20 ID:zcm
>>9
ネウロ最終巻に載っとるで
ネウロ最終巻に載っとるで
15 : 2019/02/11(月)16:54:02 ID:RY1
>>12
サンガツ
買ってくるわ
サンガツ
買ってくるわ
26 : 2019/02/11(月)17:07:47 ID:d2W
>>2
あれ面白かったな
スケールでかくてオチ読めんかった
あれ面白かったな
スケールでかくてオチ読めんかった
3 : 2019/02/11(月)16:45:27 ID:xXJ
正直暗殺はちょいキモかった
5 : 2019/02/11(月)16:47:44 ID:UNf
ネウロと暗殺でジャンプで二作当ててるだけですごいけど
違った層取り込んでるのがなお凄い
違った層取り込んでるのがなお凄い
6 : 2019/02/11(月)16:47:49 ID:pO9
ほんまの天才やな
8 : 2019/02/11(月)16:50:03 ID:UNf
正直一番次の連載が楽しみな漫画家だわ
次書くか知らんが
次書くか知らんが
10 : 2019/02/11(月)16:51:38 ID:aMf
ネウロも暗殺も引き伸ばしでも打ち切りでもなく円満に終わったよな
暗殺収録のショッピングモールの読み切りすこ
暗殺収録のショッピングモールの読み切りすこ
13 : 2019/02/11(月)16:52:38 ID:IDb
絵がね…
14 : 2019/02/11(月)16:53:44 ID:UNf
>>13
絵があれでもヒットしてるのは逆にすごいと思うで
ていうかあの絵だからだせる雰囲気みたいのはあると思う
絵があれでもヒットしてるのは逆にすごいと思うで
ていうかあの絵だからだせる雰囲気みたいのはあると思う
16 : 2019/02/11(月)16:54:39 ID:aqw
1クールで終わるとき
5巻で終わるとき
円満に終わるとき
それぞれラストを用意していて凄いなあと思った
5巻で終わるとき
円満に終わるとき
それぞれラストを用意していて凄いなあと思った
18 : 2019/02/11(月)16:56:05 ID:UNf
>>16
正直二作とも最後までやりきってるやろうから
打ち切りになっても奇麗にまとまるのか見てみたい気持ちもある
正直二作とも最後までやりきってるやろうから
打ち切りになっても奇麗にまとまるのか見てみたい気持ちもある
17 : 2019/02/11(月)16:55:22 ID:nEX
ジャンプで綺麗に終われるのはすごい
19 : 2019/02/11(月)16:56:11 ID:roC
美麗イラストとかそういう類じゃないけど目を惹く演出が多くて漫画的な画力は高いと思う
21 : 2019/02/11(月)16:57:12 ID:RY1
>>19
構図はマジでセンスあると思う
構図はマジでセンスあると思う
20 : 2019/02/11(月)16:56:56 ID:5WC
天才ってより鬼才
22 : 2019/02/11(月)17:01:47 ID:UNf
>>20
漫画理論とかかなりしっかり持ってると思うし
やっぱりたくさん勉強してるんやろか
松井優征が漫画理論を語るだけでも面白そう
漫画理論とかかなりしっかり持ってると思うし
やっぱりたくさん勉強してるんやろか
松井優征が漫画理論を語るだけでも面白そう
23 : 2019/02/11(月)17:05:02 ID:rxS
ボーボボ澤井のアシしとったんやろ?鬼才の系譜を絶やね
24 : 2019/02/11(月)17:06:12 ID:DBM
ネウロは異色(悪魔)の探偵物
暗殺は異色(宇宙人)の学園物
次は異色のスポーツ?
暗殺は異色(宇宙人)の学園物
次は異色のスポーツ?
25 : 2019/02/11(月)17:07:05 ID:fj7
ギャグ漫画の元アシは天才漫画家多いよな
28 : 2019/02/11(月)17:10:08 ID:DBM
>>25
ギャグは作者が考えるからアシは比較的楽なのかも知れない
うすたの弟子が名の知れた奴いないのは不思議だが
ギャグは作者が考えるからアシは比較的楽なのかも知れない
うすたの弟子が名の知れた奴いないのは不思議だが
27 : 2019/02/11(月)17:09:16 ID:d2W
2作続けてアニメが失敗した漫画家でもある
29 : 2019/02/11(月)17:10:43 ID:mwG
ネウロの最初の方はドーピングコンソメスープとか
ネタにされてた時期もあったが
サイ登場辺りから評価がうなぎ登りになった印象
ネタにされてた時期もあったが
サイ登場辺りから評価がうなぎ登りになった印象
30 : 2019/02/11(月)17:14:25 ID:5WC
確実に計算して書くタイプやな
31 : 2019/02/11(月)17:17:43 ID:UNf
マジで三本目書いてくんないかな
32 : 2019/02/11(月)17:18:12 ID:N1r
アイデアが凄いわ
似た漫画がない
似た漫画がない
33 : 2019/02/11(月)17:19:40 ID:OOs
キッズにウケる話を狙って描いてヒットさせたことがすごいのに
「暗殺はキッズ向けの幼稚な内容だったなキリッ」とか言ってるおっさん見ると草生える
「暗殺はキッズ向けの幼稚な内容だったなキリッ」とか言ってるおっさん見ると草生える