漫画版『ナウシカ』の“世界観のワクワク感”は凄い
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550656502/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
【ネタバレ注意】漫画版のナウシカ読み終わったんだけど謎がいっぱいある
「宮崎駿」「富野由悠季」「押井守」「細田守」「庵野秀明」「新海誠」←誰が日本一のアニメ監督?
【ネタバレ注意】漫画版のナウシカ読み終わったんだけど謎がいっぱいある
「宮崎駿」「富野由悠季」「押井守」「細田守」「庵野秀明」「新海誠」←誰が日本一のアニメ監督?
2 : 2019/02/20(水)18:55:40 ID:o4K
誰が書いたんや
パヤオ?
パヤオ?
3 : 2019/02/20(水)18:56:03 ID:pqv
>>2
宮崎駿やで
宮崎駿やで
4 : 2019/02/20(水)18:56:39 ID:KcI
巨神兵めちゃすこ
6 : 2019/02/20(水)18:57:33 ID:pqv
>>4
カッコ良すぎる
カッコ良すぎる
5 : 2019/02/20(水)18:57:20 ID:I7d
くっそ分かる
7 : 2019/02/20(水)18:57:58 ID:iyj
土鬼もっとガンガン戦って欲しかったわ
8 : 2019/02/20(水)18:58:05 ID:pqv
ドルクが宗教国家連合ってのがええわ
ああいう宗教組織みたいなの描かせると本当に上手い
ああいう宗教組織みたいなの描かせると本当に上手い
9 : 2019/02/20(水)18:58:09 ID:q45
ナウシカたちがいう汚い空気ってのが酸素のことらしい
56 : 2019/02/20(水)19:23:10 ID:8w3
>>9
それは違うでナウシカ自身が(風景のことやけど)綺麗だって言っとる
腐海の空気は汚すぎてアウト、腐海の終着点である完全に
浄化された世界のクリアな空気もアウトって話やからそれと混ざっとるな
それは違うでナウシカ自身が(風景のことやけど)綺麗だって言っとる
腐海の空気は汚すぎてアウト、腐海の終着点である完全に
浄化された世界のクリアな空気もアウトって話やからそれと混ざっとるな
57 : 2019/02/20(水)19:24:23 ID:pqv
>>56
ちなみに庭は完全に浄化された状態なんだっけ?
ちなみに庭は完全に浄化された状態なんだっけ?
59 : 2019/02/20(水)19:24:50 ID:6pt
>>56
これが鬱って言われるんやろな
ナウシカらの人種?はもうどっちにしても詰んでるねん
これが鬱って言われるんやろな
ナウシカらの人種?はもうどっちにしても詰んでるねん
10 : 2019/02/20(水)18:58:13 ID:o4K
3000円で7巻全巻買えるんか
ポチりそう
ポチりそう
11 : 2019/02/20(水)18:58:35 ID:cuZ
後半の館の主は押井監督のうる星ビューティフルドリーマーに対抗したんやないかと思とる
16 : 2019/02/20(水)19:01:45 ID:pqv
>>11
どういうことや?
どういうことや?
31 : 2019/02/20(水)19:10:04 ID:cuZ
>>16
ビューティフルドリーマーは夢邪鬼の作った夢の世界で、夢の中で幸せならええやないかって理屈や
それを諸星あたるは不満に思って現実に帰ろうとする
ナウシカでの館の主も館内で客の望む世界を作りだす
それを否定してナウシカは館から抜け出そうとする
宮崎監督と押井監督は互いにリスペクトしあってる犬猿の仲やから対抗心でたんかなあと思ったんや
ビューティフルドリーマーは夢邪鬼の作った夢の世界で、夢の中で幸せならええやないかって理屈や
それを諸星あたるは不満に思って現実に帰ろうとする
ナウシカでの館の主も館内で客の望む世界を作りだす
それを否定してナウシカは館から抜け出そうとする
宮崎監督と押井監督は互いにリスペクトしあってる犬猿の仲やから対抗心でたんかなあと思ったんや
33 : 2019/02/20(水)19:11:08 ID:pqv
>>31
なるほど
でもクシャナの兄貴たちはあれで良かったんじゃないかとも思うわ
なるほど
でもクシャナの兄貴たちはあれで良かったんじゃないかとも思うわ
12 : 2019/02/20(水)18:58:47 ID:pqv
コルベット、バカガラス、ガンシップ
13 : 2019/02/20(水)19:00:06 ID:VTO
土鬼の剣法がちゃんと甲冑剣法になっててすこ
15 : 2019/02/20(水)19:00:43 ID:5Qe
王蟲たちすこ
漫画とは関係無いけど映画での王蟲の鳴き声は布袋のギターって最近知って草生えた
漫画とは関係無いけど映画での王蟲の鳴き声は布袋のギターって最近知って草生えた
17 : 2019/02/20(水)19:02:00 ID:cuZ
魂が解放された皇弟様めっちゃ幸せそうに走るわ
18 : 2019/02/20(水)19:02:33 ID:pqv
>>17
宮崎駿って似たモチーフ多いよね
ハウルの荒地の魔女とか
千と千尋のカオナシとか
宮崎駿って似たモチーフ多いよね
ハウルの荒地の魔女とか
千と千尋のカオナシとか
19 : 2019/02/20(水)19:03:36 ID:0Dw
漫画版見たことないな
映画は漫画版のほんの一部と聞くけど、漫画面白いんか?
映画は漫画版のほんの一部と聞くけど、漫画面白いんか?
20 : 2019/02/20(水)19:04:01 ID:pqv
>>19
面白い
世界観の密度が全然違う
面白い
世界観の密度が全然違う
24 : 2019/02/20(水)19:06:38 ID:2FV
>>19
漫画は映画とは別方向に面白い
尺がある分お話がでかい
漫画は映画とは別方向に面白い
尺がある分お話がでかい
21 : 2019/02/20(水)19:05:03 ID:pqv
映画だとまずトルメキアの対立項がペジテの残党でショボい
漫画だとドルクという連合王国があって
さらにドルクの首都のシュワには旧時代の技術が詰まった遺跡があったりして面白い
漫画だとドルクという連合王国があって
さらにドルクの首都のシュワには旧時代の技術が詰まった遺跡があったりして面白い
22 : 2019/02/20(水)19:06:10 ID:pqv
映画だと結局巨神兵誕生に失敗するけど
漫画だと虚弱だけどちゃんとした形で巨神兵が誕生する
漫画だと虚弱だけどちゃんとした形で巨神兵が誕生する
23 : 2019/02/20(水)19:06:38 ID:RL7
クシャナ父が「バカヤロー失政は政治の本質だ!」って開き直るセリフすき
25 : 2019/02/20(水)19:07:00 ID:2FV
>>23
悪役までみんなかっけーんだよね
悪役までみんなかっけーんだよね
26 : 2019/02/20(水)19:07:19 ID:pqv
>>25
ミラルパもナムリスも好き
ミラルパもナムリスも好き
27 : 2019/02/20(水)19:07:36 ID:JfN
虚弱な巨神兵ってちゃんと威力あるんか
30 : 2019/02/20(水)19:09:44 ID:pqv
>>27
最初の頃は山が無くなるほどのビーム撃てるけど
段々弱体化してくる
最初の頃は山が無くなるほどのビーム撃てるけど
段々弱体化してくる
37 : 2019/02/20(水)19:14:19 ID:JfN
>>30
映画の腐ってきて撃てなくなってくるのと似てるんやな
映画の腐ってきて撃てなくなってくるのと似てるんやな
39 : 2019/02/20(水)19:14:44 ID:pqv
>>37
あんなすぐには崩壊しないし
知性があって人類を裁定する
あんなすぐには崩壊しないし
知性があって人類を裁定する
42 : 2019/02/20(水)19:15:53 ID:RL7
>>39
ナウシカ 「やれ」
巨神兵 「はい・・・」(ビームドーン)
ナウシカ 「やれ」
巨神兵 「はい・・・」(ビームドーン)
28 : 2019/02/20(水)19:09:16 ID:pqv
ナムリスのニヒリズム好きだわ
自分が兄なのに超常の力が使えないから弟のミラルパに神聖皇帝の座を奪われる
ミラルパがビビってできなかったヒドラ(不死化)の手術に耐え抜いて皇帝の座を奪うタイミングを狙う
いざ奪ったと思ったらドルクの国土がだいかいしょうでほぼ失われて
封印されたヒドラと巨神兵を引き連れて世界を引っ掻き回そうとするという
自分が兄なのに超常の力が使えないから弟のミラルパに神聖皇帝の座を奪われる
ミラルパがビビってできなかったヒドラ(不死化)の手術に耐え抜いて皇帝の座を奪うタイミングを狙う
いざ奪ったと思ったらドルクの国土がだいかいしょうでほぼ失われて
封印されたヒドラと巨神兵を引き連れて世界を引っ掻き回そうとするという
29 : 2019/02/20(水)19:09:16 ID:rJy
でもコマ割りとかあんま上手くなくて
アニメと漫画の才能は別なんやなって気づかせてくれる
アニメと漫画の才能は別なんやなって気づかせてくれる
32 : 2019/02/20(水)19:10:25 ID:cKf
漫画版全部アニメにしたらええのにね
34 : 2019/02/20(水)19:11:33 ID:4BA
鬱エンド?
41 : 2019/02/20(水)19:15:27 ID:2FV
>>34
一概に言えない
なぜか結末で叩かれることがあるけど一面的に見過ぎと思う
ワイには鬱エンドとは思えないかな
一概に言えない
なぜか結末で叩かれることがあるけど一面的に見過ぎと思う
ワイには鬱エンドとは思えないかな
43 : 2019/02/20(水)19:15:58 ID:4BA
>>41
はえ~サンガツ!
読んでみようかな
はえ~サンガツ!
読んでみようかな
35 : 2019/02/20(水)19:12:10 ID:VQg
はよ映画化して欲しいンゴ
庵野でもええで
庵野でもええで
36 : 2019/02/20(水)19:13:09 ID:0ph
ワクワクなんてしない
終始どよーん
終始どよーん
38 : 2019/02/20(水)19:14:22 ID:pqv
>>36
世界観とかディティールにはワクワクするやろ
宇宙船の残骸があったり
世界観とかディティールにはワクワクするやろ
宇宙船の残骸があったり
40 : 2019/02/20(水)19:15:08 ID:aad
原作おもろいから読むんやで
44 : 2019/02/20(水)19:16:25 ID:pqv
一番の盛り上がりってナウシカvsナムリスだよな
チヤルカが殺されそうになったところでアスベルとかケチャとかミトじいか駆けつけてきて
アスベルがナウシカに秘石パス→船上でナウシカとナムリスが戦う
って最高の盛り上がりやろ
チヤルカが殺されそうになったところでアスベルとかケチャとかミトじいか駆けつけてきて
アスベルがナウシカに秘石パス→船上でナウシカとナムリスが戦う
って最高の盛り上がりやろ
45 : 2019/02/20(水)19:16:44 ID:Wru
オーマの覚醒ほんとかっこいい
46 : 2019/02/20(水)19:16:45 ID:ldc
原作とかあったのか
てっきりオリジナル映画かと
てっきりオリジナル映画かと
47 : 2019/02/20(水)19:17:38 ID:RL7
ヤマ場はクシャナ騎兵隊の砲台襲撃なんだよなぁ
49 : 2019/02/20(水)19:19:36 ID:2FV
>>48
死に際に「これから面白くなるところなのに…」みたいなこと言って落ちてくのすこ
死に際に「これから面白くなるところなのに…」みたいなこと言って落ちてくのすこ
50 : 2019/02/20(水)19:20:13 ID:Wru
ユパ様が最初から最後までカッコよすぎる
54 : 2019/02/20(水)19:21:48 ID:pqv
>>50
最後は昔トラウマだった
欠損苦手
最後は昔トラウマだった
欠損苦手
55 : 2019/02/20(水)19:23:04 ID:Wru
>>54
手榴弾で腕が吹っ飛ぶところもカッコイイからズルい
手榴弾で腕が吹っ飛ぶところもカッコイイからズルい
51 : 2019/02/20(水)19:20:42 ID:cKf
兵隊が塔のかなんか守っててクシャナに手を振るとこ好き
クシャナがなんであんなことをさせるんやと悲しむシーン
クシャナがなんであんなことをさせるんやと悲しむシーン
52 : 2019/02/20(水)19:20:55 ID:oDI
幼い頃に読んだからしばらくトラウマやったわ
蟲に首を飛ばされてもマシンガン撃ち続ける兵士
粘菌に飲み込まれた死体の山
皇兄の内臓ドロドロ
墓の主砲を食らって下半身を失った巨神兵
このあたりヤバかった
蟲に首を飛ばされてもマシンガン撃ち続ける兵士
粘菌に飲み込まれた死体の山
皇兄の内臓ドロドロ
墓の主砲を食らって下半身を失った巨神兵
このあたりヤバかった
53 : 2019/02/20(水)19:21:35 ID:4BA
結構グロいんやな…
58 : 2019/02/20(水)19:24:46 ID:pqv
庭みたいな空間作れるならもっとそこに移住してもよさそうだけどな
60 : 2019/02/20(水)19:25:49 ID:Lgb
意外に銃発達してる
61 : 2019/02/20(水)19:25:56 ID:pqv
結局ナウシカ達が改造された理由ってなんなん?
ナウシカは「交代の際の奴隷にするつもりか?」みたいなことを質問していたけど
外は蟲たちに任せて新人類は墓所の中でなにがいけなかったんや
ナウシカは「交代の際の奴隷にするつもりか?」みたいなことを質問していたけど
外は蟲たちに任せて新人類は墓所の中でなにがいけなかったんや
63 : 2019/02/20(水)19:26:37 ID:Wru
>>61
文明完全に0になってしまうやん
多少インフラが残ってないと
文明完全に0になってしまうやん
多少インフラが残ってないと
64 : 2019/02/20(水)19:27:07 ID:pqv
>>63
そういうことなん?
庭みたいな空間あるならそこから持っていけるのかと
そういうことなん?
庭みたいな空間あるならそこから持っていけるのかと
80 : 2019/02/20(水)19:32:08 ID:8w3
>>61
綺麗になった後の世界に戻るための肉体が必要やろ
生きてるナウシカ達改造肉体をベースにまた改造して浄化した世界に降り立つ気だったんやろ
綺麗になった後の世界に戻るための肉体が必要やろ
生きてるナウシカ達改造肉体をベースにまた改造して浄化した世界に降り立つ気だったんやろ
82 : 2019/02/20(水)19:32:45 ID:pqv
>>80
肉体は卵みたいなもので保管されとるんちゃうの?
肉体は卵みたいなもので保管されとるんちゃうの?
88 : 2019/02/20(水)19:34:32 ID:8w3
>>82
アカンそうやったっけ
アカンそうやったっけ
62 : 2019/02/20(水)19:26:27 ID:sMm
世界地図を逆さにして西の方を見てみれば?
65 : 2019/02/20(水)19:27:16 ID:cuZ
ヴ王の支持者がトルメキアに多いってことは、先王はアカン王様やったんちゃうか?
66 : 2019/02/20(水)19:27:42 ID:l8K
買ってぶん投げたままやわ
読もうかな
読もうかな
67 : 2019/02/20(水)19:27:53 ID:itP
旧人類って多分滅んでないよな
管理があそこだけだとは思えん
管理があそこだけだとは思えん
68 : 2019/02/20(水)19:28:06 ID:pqv
蟲使いってどういうキャラなんや
初期のナウシカにも差別されてるけど
初期のナウシカにも差別されてるけど
75 : 2019/02/20(水)19:29:30 ID:cuZ
>>68
エタ・ヒニンやろ
エタ・ヒニンやろ
69 : 2019/02/20(水)19:28:42 ID:Wru
人間同士の戦争よりも腐海を探索しまくる方向に行って欲しかったわ
腐海を探索できるオープンワールドゲームあったら2万までなら出す
腐海を探索できるオープンワールドゲームあったら2万までなら出す
77 : 2019/02/20(水)19:31:01 ID:5bu
>>69
楽しそう
楽しそう
79 : 2019/02/20(水)19:32:06 ID:Wru
>>77
王蟲の抜け殻とか探して素材で装備強化したりメーヴェで移動したり楽しそうだからやってみたいわ
だれか作ってくれないかな
王蟲の抜け殻とか探して素材で装備強化したりメーヴェで移動したり楽しそうだからやってみたいわ
だれか作ってくれないかな
83 : 2019/02/20(水)19:32:56 ID:5bu
>>79
むし飼って育てて乗りたい
むし飼って育てて乗りたい
70 : 2019/02/20(水)19:28:45 ID:Lgb
ヴ ってなかなかテキトーな名前だよな
71 : 2019/02/20(水)19:28:49 ID:pqv
ナウシカ達は墓所に改造された人間なんだっけ?
それとも徐々に適応して生き残った火の七日間の生き残り?
それとも徐々に適応して生き残った火の七日間の生き残り?
74 : 2019/02/20(水)19:29:26 ID:Wru
>>71
旧人類が作り出した人造人間の子孫じゃなかったっけ?
旧人類が作り出した人造人間の子孫じゃなかったっけ?
76 : 2019/02/20(水)19:30:17 ID:pqv
>>74
そういうことなん?
じゃあ本当に旧人類とは一切連続性ないんやな
そういうことなん?
じゃあ本当に旧人類とは一切連続性ないんやな
72 : 2019/02/20(水)19:28:54 ID:oDI
読み返したいけど手元にないから思い出せんわ
蟲使いと森の人は同じ先祖だったんやったか
蟲使いと森の人は同じ先祖だったんやったか
73 : 2019/02/20(水)19:29:19 ID:pqv
>>72
そうそう
けど森の人は神聖な扱いされてて蟲使いは被差別民
そうそう
けど森の人は神聖な扱いされてて蟲使いは被差別民
78 : 2019/02/20(水)19:32:05 ID:6pt
ナウシカ卵ぶっこわしたけどあれって壊そうと壊すまいと
どっちにせえ腐海が残ってたら徐々に空気とか浄化されまくって
ナウシカみたいのは死ぬことになるんやから
卵壊す意味全然なかったんやないかと今でも疑問
どっちにせえ腐海が残ってたら徐々に空気とか浄化されまくって
ナウシカみたいのは死ぬことになるんやから
卵壊す意味全然なかったんやないかと今でも疑問
86 : 2019/02/20(水)19:34:25 ID:cuZ
>>78
暴力性の無いイイ子ちゃんの卵やで
暴力性の無いイイ子ちゃんの卵やで
81 : 2019/02/20(水)19:32:12 ID:5bu
「ダメ」っていってるビーバーみたいな生き物すき
84 : 2019/02/20(水)19:33:44 ID:pqv
ナウシカが生きてた時代のちょっと前では王蟲を殺す技術あったんだよな
エフタルという国
ナウシカのガンシップもそこの製造だった気が
エフタルという国
ナウシカのガンシップもそこの製造だった気が
85 : 2019/02/20(水)19:34:21 ID:Wru
たしかエンジンとか内燃機関を作る技術はロストテクノロジーになってて発掘されたものをそのまま使ってるんだよな
87 : 2019/02/20(水)19:34:29 ID:pqv
確かエンジンを作る技術が無いんだよね
だからナウシカのガンシップはあれが最後の一機で
城の地下に大量のガンシップの残骸があるシーン好き
だからナウシカのガンシップはあれが最後の一機で
城の地下に大量のガンシップの残骸があるシーン好き
89 : 2019/02/20(水)19:36:43 ID:Lgb
部品コピればよくねって思ってたわ
90 : 2019/02/20(水)19:39:17 ID:8w3
鎧だの剣だのいってる文化で部品複製ってできんやろ
え?飛空艇は普通に作ってる?知らん
え?飛空艇は普通に作ってる?知らん
93 : 2019/02/20(水)19:40:19 ID:Lgb
>>90
普通に機関銃作れるんやから
普通に機関銃作れるんやから
91 : 2019/02/20(水)19:40:10 ID:dmO
クロトワが3倍位カッコいいからな原作は
92 : 2019/02/20(水)19:40:14 ID:6pt
精密な鋳造用の型を作るとかできんのやろかな
エンジンができんっていうたらそういうことやろ
エンジンができんっていうたらそういうことやろ
94 : 2019/02/20(水)19:41:41 ID:itP
機関銃や戦車がある中で剣持った鎧武者とか意味あるんかあれ
99 : 2019/02/20(水)19:43:56 ID:Lgb
>>94
ミスった
特攻隊みたいなもんやろ
ミスった
特攻隊みたいなもんやろ
95 : 2019/02/20(水)19:41:53 ID:Lgb
バカカラスみたいなデカイエンジンはまだなんとかできて
小型化がいやーきついっすみたいな感じか
小型化がいやーきついっすみたいな感じか
96 : 2019/02/20(水)19:41:56 ID:mcc
エンジンを作るための金属の配合率的な何かとか製作工程が失われとるんやろ
ちなエンジンエアプ
ちなエンジンエアプ
97 : 2019/02/20(水)19:42:37 ID:Lgb
ワイもエアプなんやがバラしてコピればよくね?
103 : 2019/02/20(水)19:55:37 ID:pqv
>>97
じゃあスマホバラして同じように作れるか?って言ったらキツいやろ
じゃあスマホバラして同じように作れるか?って言ったらキツいやろ
102 : 2019/02/20(水)19:51:30 ID:Rv1
土鬼と書いてドルクと読む!
105 : 2019/02/20(水)19:57:58 ID:pqv
しかもあの世界のエンジンって燃料供給してそれを燃やして動かすとかじゃないからなあ
手入れすれば半永久的に供給無しで使えたはず
明らかにオーバーテクノロジー
手入れすれば半永久的に供給無しで使えたはず
明らかにオーバーテクノロジー
106 : 2019/02/20(水)19:58:48 ID:t6Z
2巻か3巻あたりの攻城戦
あの描写スゴすぎやさすがレイアウトの神様だけあるで
あの描写スゴすぎやさすがレイアウトの神様だけあるで
107 : 2019/02/20(水)20:07:30 ID:dmO
>>106
ピイイイイイイイイの構図すこ
ピイイイイイイイイの構図すこ