ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/03/13(水)08:52:56 ID:OJW
ロックオン死ぬまでがピークだと気付いてしまった模様



ガンダム00

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552434776/
関連記事
“ガンダム初心者”が話数が少ないという理由で『ガンダムオリジン』を視聴し終えた結果・・・
『ガンダム』の話になると「00」か「UC」しかしないやつ



2 : 2019/03/13(水)08:54:13 ID:80t
割と最後の方やなかったか


3 : 2019/03/13(水)08:54:34 ID:OJW
>>2
二期まで見たんや


4 : 2019/03/13(水)08:55:16 ID:g3r
刹那のまりなが再開するのがピークなんだよなぁ


5 : 2019/03/13(水)08:57:00 ID:OJW
>>4
疑似太陽炉→ジンクス量産→劣勢になるまでがピークやぞ


6 : 2019/03/13(水)08:57:46 ID:6Op
何だかんだラストバトル燃えた


8 : 2019/03/13(水)08:58:51 ID:OJW
>>6
「そういう物言いだから大人になれないのさ」
「リボンズゥゥゥ!!!(ドン!)」
(チュドーン)のピタゴラスイッチすこ


7 : 2019/03/13(水)08:57:48 ID:OJW
正直兄弟って理由で瓜二つの弟を登場させたのは無理があると思う


48 : 2019/03/13(水)09:28:50 ID:76G
>>7
髪色が違う位の差があってもよかったと思う


49 : 2019/03/13(水)09:31:03 ID:5Pi
>>48 もっと早く乱れ撃つぜを披露してればキャラ付けできたんやけどな、実際めっちゃかっこええし


50 : 2019/03/13(水)09:34:15 ID:g3r
>>49
アレはケルディムも兄貴のために造られた機体だからしゃーないんやで


51 : 2019/03/13(水)09:35:18 ID:5Pi
>>50 それは分かっとるけどやっぱり惜しない? 追加装備とかビット増えとったし頑張りゃいけたやろ


9 : 2019/03/13(水)09:00:26 ID:Sai
現実的な世界観売りにしてるのに色々ガバガバすぎる


10 : 2019/03/13(水)09:00:34 ID:cqT
最初の頃はワクワクしたんやけどなあ


12 : 2019/03/13(水)09:01:42 ID:OJW
>>10
ヴァーチェがパージしてトライアルシステムで最強感だした時すこ
なお


11 : 2019/03/13(水)09:01:30 ID:LGV
2期からがね・・・


15 : 2019/03/13(水)09:02:37 ID:OJW
>>11
(ルイスの恋愛事情とか興味)ないです


13 : 2019/03/13(水)09:01:57 ID:XFQ
普通に1期は面白いぞ
エゥーゴvsティターンズになってからはアレだが


14 : 2019/03/13(水)09:02:25 ID:cYW
一期は確かにおもろすぎたな


16 : 2019/03/13(水)09:03:00 ID:wsS
映画のグラハムと子熊かっこよすぎやで


17 : 2019/03/13(水)09:03:40 ID:OJW
>>16
二期はパパが死ぬところは好き


18 : 2019/03/13(水)09:03:46 ID:hLX
二期はハレルヤ奪還がピーク


22 : 2019/03/13(水)09:05:00 ID:wsS
>>18
あの作戦しびれた


19 : 2019/03/13(水)09:04:08 ID:g3r
ルイスは鉄血のマリーと同じレベルのイミフ登場やろ
あれやるならサジがマイスターにならないと折り合いつかんやろ


24 : 2019/03/13(水)09:06:03 ID:XFQ
>>19
勘違いだから復縁できたんじゃん
サジマイスターになってたら勘違いじゃないからガチで殺し合いするしか無くなる


37 : 2019/03/13(水)09:15:54 ID:g3r
>>24
そも福圓する必要あるん?


20 : 2019/03/13(水)09:04:32 ID:XFQ
映画は劇場で観た時は「は?」って感じだったけど設定とか調べてから見ると普通に面白かったわ
そう考えると2期は必要だったんやなって


21 : 2019/03/13(水)09:04:43 ID:Q4j
UVERが4割


23 : 2019/03/13(水)09:05:54 ID:OJW
鉄血君は「ビーム兵器が存在しない」って素晴らしい世界観なのに黒富野リスペクトしたのか一期終盤からの取り敢えず殺しとけ精神嫌い


26 : 2019/03/13(水)09:08:40 ID:6Op
>>23
一期序盤から生身パートでも威嚇射撃なしにぶっころしてたぞ


38 : 2019/03/13(水)09:16:42 ID:OJW
>>26
殺す必要の無いやつらも殺すのはいかんでしょ
Vガンのおじいちゃんs並みに死ぬ理由無いやんけ!


39 : 2019/03/13(水)09:17:48 ID:5Pi
>>38 鉄血のは富野リスペクトとかやなくて作品を盛り上げる方法をキャラの殺害しか知らんだけやで


40 : 2019/03/13(水)09:18:55 ID:OJW
>>39
バエル君の使い方間違わなければなんとかなったんやろなぁ…


42 : 2019/03/13(水)09:20:47 ID:eUN
>>40
ガエリオナヌーがどのみちあったやろどうせ


45 : 2019/03/13(水)09:22:22 ID:OJW
>>42
バエルに乗るとパワー系池沼になる呪いなんやろなぁ…


44 : 2019/03/13(水)09:22:06 ID:5Pi
>>40 まああんだけ雰囲気出しといてマクギリス少年が夢見がちでしたなんの効果も威光もありませんは酷すぎるわな
デザインがバツグンなのもかなしい


43 : 2019/03/13(水)09:21:37 ID:76G
>>38
監督と目が合ったから殺したのかも知れない


46 : 2019/03/13(水)09:23:29 ID:6Op
>>38
理由なく死ぬのが戦争だっていうリアル感だぞ


47 : 2019/03/13(水)09:25:55 ID:5Pi
>>46 それで面白い戦争物が出来るならだーれも苦労せえへんのにな、アホとしか言えんわ。


52 : 2019/03/13(水)09:46:04 ID:6Op
>>47
でも鉄血はマシな部類だと思うで


53 : 2019/03/13(水)09:48:29 ID:5Pi
>>52 ホンマに50話通して見てそれ言うてるんやったら何と比べとるんか教えて欲しいわ冗談抜きで
種死か? Gレコか? BFTか?


25 : 2019/03/13(水)09:07:18 ID:U6z
アニューすこ


27 : 2019/03/13(水)09:08:40 ID:LmW
撃ち落とせなーーーい


28 : 2019/03/13(水)09:10:51 ID:snH
なんでもござれな機体は好きじゃない
ロックオンの機体は好き


29 : 2019/03/13(水)09:11:57 ID:9yA
ティエリアの機体どれもすこ


30 : 2019/03/13(水)09:12:31 ID:5Pi
劇場版まで見たよな? 00は冗談抜きで劇場版まで含めて1つのアニメやから見たほうがええで
サバーニャとブレイブもかっこいいしな!


33 : 2019/03/13(水)09:13:18 ID:OJW
>>30
みてるで


35 : 2019/03/13(水)09:14:43 ID:5Pi
>>33 1回目はあんまピンと来んかったけど2回目見たらもうクオリアで泣きかけてしもうたわ。 UVERが凄いんはあるけども


36 : 2019/03/13(水)09:15:32 ID:OJW
>>35
00のUVERの歌すこここ


31 : 2019/03/13(水)09:12:34 ID:ltn
2期はトランザムゲーだし、でも2期無いと映画に繋がらんし


32 : 2019/03/13(水)09:13:02 ID:5Pi
あっ、二期までってレスしてたんやな。 ゴメンやで


34 : 2019/03/13(水)09:13:41 ID:snH
コーラサワーすこ
あんなキャラは少ない


41 : 2019/03/13(水)09:20:26 ID:g3r
ルプスレクスがもっと早くから出ていればよかったんや
2期は戦闘シーンがこじんまりしすぎだった


 

コメント   コメントを書く