ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/04/06(土) 05:11:57.13 ID:vh1OQLnea.net
色々批判されてる末期によく作ったと思う



ワンニャン時空伝

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554495117/
関連記事
【画像】今年の『ドラえもん』の映画ポスターが完全にアレwwwww【月面探査記】
合コンで女の子に「好きな“旧ドラえもん映画”は?」と聞かれた時の無難な回答…


2 : 2019/04/06(土) 05:13:27.09 ID:NUqcnhDD0.net
主題歌補正ある


3 : 2019/04/06(土) 05:14:26.38 ID:dY3DWcmN0.net
F死んだ後の作品は認めないぞ


4 : 2019/04/06(土) 05:14:29.62 ID:D/SFRXPJ0.net
けん玉のとこすき


5 : 2019/04/06(土) 05:16:56.93 ID:/78U8Wlz0.net
ふしぎ風使いの方がすこや


6 : 2019/04/06(土) 05:17:37.26 ID:dHoOZOWq0.net
明日また幸せであるように~😭


7 : 2019/04/06(土) 05:19:34.70 ID:ghRdejsEp.net
>>6
空のリボンやぞ🎀

ドラえもん終わったせいでのぶ代が倒れて認知症になってしまったと思うと哀しい


8 : 2019/04/06(土) 05:20:04.06 ID:/j5wdrCS0.net
ズブの家系というかズブ本人に救いがあれば完璧100点評価だった
どうしてもズブのことが思い浮かぶわ


9 : 2019/04/06(土) 05:22:26.26 ID:4phqvVcDp.net
ズブなんであんなグレてしまったん?


10 : 2019/04/06(土) 05:22:43.45 ID:/j5wdrCS0.net
ぶっちゃけネコジャラじゃなくてズブ本人がいればよかったと思う
1000年後だと死んでるならその辺変更しても問題ない


11 : 2019/04/06(土) 05:25:20.82 ID:lX2IRcgdp.net
>>10
それじゃあのび太に会ったら改心してしまうかもやん


12 : 2019/04/06(土) 05:26:24.12 ID:/j5wdrCS0.net
>>11
それでいいんだよ。最後の最後にのび太にあって改心エンドで
ネコジャラが人間を恨む理由って薄いわ。ズブが出てくれば納得できる


13 : 2019/04/06(土) 05:27:35.97 ID:1Q/YyYki0.net
のぶ代ドラ末期のキャラデザ良いよな
あれがドラえもん理想の絵やわ


14 : 2019/04/06(土) 05:33:42.39 ID:uE5qc1wy0.net
久しぶりに見たけど声がおばさんおじさんすぎて草。


18 : 2019/04/06(土) 05:37:06.13 ID:igqrR72P0.net
>>14
皆無理して出してるよな


15 : 2019/04/06(土) 05:34:53.53 ID:8/YzFNvY0.net
はやくリメイクしろや


16 : 2019/04/06(土) 05:36:28.95 ID:/j5wdrCS0.net
ふしぎ風使いとワンニャンはほとんど絵に差がないからリメイク意義が薄くないか
ズブの部分フォローしてくれるならまあええけど


17 : 2019/04/06(土) 05:36:46.07 ID:782wK+7v0.net
三大名作

雲の王国
銀河超特急
鉄人兵団


19 : 2019/04/06(土) 05:38:55.84 ID:aXYPJtU30.net
不思議風使い収録時ののび太役の声優亡くなったペットとフー子を重ねてガチ泣きしたらしいな


20 : 2019/04/06(土) 05:40:11.02 ID:vh1OQLnea.net
>>19
風使いの最後はワイでも号泣するわ


21 : 2019/04/06(土) 05:42:10.08 ID:3dQnIDKS0.net
風使いかなり良かったなあ


22 : 2019/04/06(土) 05:42:30.43 ID:3dQnIDKS0.net
どうでもいいけど今作も結構良かったよ


23 : 2019/04/06(土) 05:42:56.40 ID:782wK+7v0.net
(不朽の名作)
雲の王国、銀河超特急、鉄人兵団

(非常に面白い)
魔界大冒険、宇宙小戦争、大魔境、太陽王伝説、アニマル惑星、ブリキ

(とても面白い)
竜の騎士、ドラビアンナイト、ワンニャン時空伝、日本誕生、西遊記、海底鬼岩、夢幻

(面白い)
翼の勇者、風使い、恐竜、宇宙開拓

(普通)
宇宙漂流記、南海大冒険、ねじ巻きシティ、ロボット王国、創世日記


25 : 2019/04/06(土) 05:45:23.06 ID:/j5wdrCS0.net
>>23
めっちゃ評価近いわ。恐竜だけは当時の恐竜ブーム上げたら不屈の名作でもいいと思うけど


31 : 2019/04/06(土) 05:49:03.01 ID:782wK+7v0.net
>>25
恐竜は一作目だけあって評価難しいわ


27 : 2019/04/06(土) 05:46:13.98 ID:mn879lG9p.net
>>23
わんにゃんはもう一個上にあげていいと思うけどなぁ


31 : 2019/04/06(土) 05:49:03.01 ID:782wK+7v0.net
>>27
それくらいの完成度あるねえ


30 : 2019/04/06(土) 05:48:30.50 ID:zzgE9Rb90.net
>>23
創世日記すきなんやが


49 : 2019/04/06(土) 05:56:45.93 ID:IUgY5Ruc0.net
>>23
宇宙開拓史は普通やろ
原作見てから映画版観たら呆気な過ぎて微妙やったわ


24 : 2019/04/06(土) 05:44:21.04 ID:+e+SnJoE0.net
青い空 白い雲 勇気を持って踏み出そう
思い出そう笑いあえる 楽しい思い出


26 : 2019/04/06(土) 05:46:07.72 ID:aXYPJtU30.net
次やる40年記念の映画も恐竜が題材なんだよな


80 : 2019/04/06(土) 06:07:12.05 ID:c6w6ZV48p.net
>>26
次もう40記念ヒーローなんとかからもうそんなに経ったんやな


28 : 2019/04/06(土) 05:46:48.44 ID:/j5wdrCS0.net
あと海底鬼岩は一個上だな。一番バランスいい作品やと思う


31 : 2019/04/06(土) 05:49:03.01 ID:782wK+7v0.net
>>28
冒険パートが丁寧ですこ


29 : 2019/04/06(土) 05:47:41.27 ID:9nMtP8Y60.net
なんか最近のドラ映画面白くなってきたよな
カチコチとかワイ的にはドラ映画トップ5入る面白さやった、主題歌補正ありやが


32 : 2019/04/06(土) 05:49:23.66 ID:aXYPJtU30.net
創生日記って特に敵とか出てこないんだよなジャイスネとほぼ別行動だし


33 : 2019/04/06(土) 05:49:53.69 ID:1eloHpqkp.net
今回の映画見て思ったんやけどどこでもドアで逃げたあとなんでルカが捕まってて広瀬アリスが生き残っとんのや?
助けたとか言ってたけどあの状況じゃ100%無理やろ


34 : 2019/04/06(土) 05:50:48.82 ID:782wK+7v0.net
創世日記と夢幻三剣士は難しい

ジャイアンスネ夫しずかは別キャラやしテレビスペシャル感強い


35 : 2019/04/06(土) 05:51:23.31 ID:9nMtP8Y60.net
子供の頃から銀河超特急が一番好きやったんやけどワイの目に狂いはなかったんやな


38 : 2019/04/06(土) 05:52:09.83 ID:782wK+7v0.net
>>35
文句なしの名作や
密度が半端ないわ


36 : 2019/04/06(土) 05:51:52.54 ID:/j5wdrCS0.net
海底鬼岩は
ゲストキャラに魅力ある
冒険パートにワクワクする
海底人・冷戦の構図などメッセージ性もある
がアニマル・雲みたいに露骨な説教臭さはない
感動的な別れもある(重要)

鉄人もほぼ同様だけど


37 : 2019/04/06(土) 05:51:55.42 ID:rX9fOEvoK.net
ねじ巻きさ
いまいちな評価だけどもういないおふくろが好きで小さい頃よく見たわ
あとは翼の勇者、太陽も好きだったなぁ
俺は宇宙開拓、海底鬼岩、銀河特急が好き
魔界は動く木と例のアイツ、夢幻はフクロウが怖すぎて大人になるまで再度見られなかった


42 : 2019/04/06(土) 05:53:50.09 ID:3drtrPZrp.net
>>37
夢幻って結局あの爺さん最後まで謎のままだよな
なんやったんやアイツ


39 : 2019/04/06(土) 05:52:20.51 ID:N2BYDc/Lp.net
今作でも出来杉普通にハブられてて草やった
可哀想


40 : 2019/04/06(土) 05:52:26.88 ID:iod3Dijra.net
創生日記は新しい宇宙や人類創造して何もお咎めなしとかガキながら倫理的にどうなんやとは思った


41 : 2019/04/06(土) 05:52:52.33 ID:aXYPJtU30.net
ワイはブリキが一番すき


43 : 2019/04/06(土) 05:54:58.33 ID:QP1xATGGp.net
ドラ映画はリメイク路線辞めたんかな
次のも新しいやつやろうし


44 : 2019/04/06(土) 05:55:23.65 ID:/j5wdrCS0.net
ブリキと銀河はレギュラーキャラ全員活躍するとこがいい


45 : 2019/04/06(土) 05:55:45.73 ID:8aoeqAJ90.net
F先生武田鉄矢好きすぎやろ


46 : 2019/04/06(土) 05:55:54.77 ID:aXYPJtU30.net
夢幻はすごいムズムズする終わり方したな


47 : 2019/04/06(土) 05:56:00.67 ID:782wK+7v0.net
のび太が好き→太陽王伝説、銀河超特急

しずかが好き→鉄人兵団、海底鬼岩城

スネ夫が好き→宇宙小戦争

タケシが好き→大魔境

ドラえもんが好き→雲の王国、鉄人兵団


48 : 2019/04/06(土) 05:56:42.27 ID:65CLtbsVp.net
リメイクって雲の王国とか銀河超特急みたいな最高傑作には手出さんよな
鉄人兵団の失敗で手出しづらくなったんかな


51 : 2019/04/06(土) 05:57:34.86 ID:8aoeqAJ90.net
>>48
なんでミクロス消したんや...
大筋は同じで戦闘シーンにだけ力入れてくれれば良かったのに


52 : 2019/04/06(土) 05:58:23.45 ID:65CLtbsVp.net
>>51
マジでそれ
その代わり変なヒヨコ追加しやがって
リメイク要素なんて日本誕生位でええねん


50 : 2019/04/06(土) 05:56:46.87 ID:rX9fOEvoK.net
海底鬼岩はバミューダトライアングルのあたりのワクワク感とそこからの勢い堪らん
宇宙開拓は全体的にのんびりしているが月が二つあるシーンなど地球外惑星のワクワク感が好きでラストが素晴らしく見たあとにスッキリする
 
すっかり忘却してたけど犬と魔境いくやつも狂おしいほどすき


54 : 2019/04/06(土) 05:58:46.54 ID:/j5wdrCS0.net
雲のリメイクは無理というかしないでいいわ
新ドラであの雰囲気絶対出せないし不謹慎とか言われかねないし
ノア計画がテーマだから日本世界沈没は絶対条件


55 : 2019/04/06(土) 05:59:02.65 ID:IXKvwh4l0.net
YUME日和ほんま好き
少年期とこれの2大巨頭やわ

後は夢限三剣士のEDやな


59 : 2019/04/06(土) 06:00:32.39 ID:782wK+7v0.net
>>55
夢幻三剣士のEDは微妙やない?
挿入歌は最高にカッコいい


67 : 2019/04/06(土) 06:03:04.87 ID:IXKvwh4l0.net
>>59
ドラEDには珍しい訳わからん落ちから、歌のクセ有るフレーズが頭に残るんや
たしかに挿入歌はかっこええな


56 : 2019/04/06(土) 05:59:22.56 ID:rX9fOEvoK.net
なんかすげーよな
ドラえもんの映画みるだけで子供心に憧れた場所全部いけたもんな
最後に見たのはワンニャンかフー子どっちだったかなぁ


63 : 2019/04/06(土) 06:02:05.63 ID:782wK+7v0.net
>>56
行ってない唯一?の場所の死後の世界に行ってほしい
歴史の偉人に会ったりお婆ちゃんと再会したり


82 : 2019/04/06(土) 06:07:30.09 ID:rX9fOEvoK.net
>>63
映画ドラえもん
のび太のリメンバーミー
監督:ティム・バートン


57 : 2019/04/06(土) 05:59:39.55 ID:782wK+7v0.net
リメイクはイマイチな作品こそしてほしい

宇宙漂流記とかロボット王国とか


58 : 2019/04/06(土) 05:59:56.96 ID:PU00gudgM.net
ワイは初めて映画館で見たのが夢幻三剣士やったからどうしても印象深い


60 : 2019/04/06(土) 06:00:52.18 ID:9nMtP8Y60.net
10年前ワイ 「海底鬼岩城のリメイクそろそろ来るやろなぁ」
5年前ワイ 「そろそろ海底鬼岩城の番やろなぁ」
今ワイ 「もう来ねぇな」


61 : 2019/04/06(土) 06:01:32.06 ID:PU00gudgM.net
南極カチコチがオマージュシーン多すぎて逆にガッカリした


62 : 2019/04/06(土) 06:01:51.32 ID:rX9fOEvoK.net
初代ピー助の鳴き声もよう覚えとる
ぴゅいぴゅーいてな


65 : 2019/04/06(土) 06:02:09.14 ID:aXYPJtU30.net
新ではまだ自分たちだけの国を作ろうみたいな作品まだないな


66 : 2019/04/06(土) 06:02:59.49 ID:IUgY5Ruc0.net
夢幻三剣士のラストはなんかゾクっとするわ
あの明るいエンディング曲も違和感感じるし


71 : 2019/04/06(土) 06:04:23.30 ID:IXKvwh4l0.net
>>66
ホンマこれ
ワイも全く同じ事を思うわ
あれなんなんやろな?


78 : 2019/04/06(土) 06:06:28.25 ID:IUgY5Ruc0.net
>>71
考察でよく言われとるんは夢と現実が一緒になるボタン押したまま解除されずに夢見る機が回収されたから
って感じやな


81 : 2019/04/06(土) 06:07:18.71 ID:T8rhiPM50.net
>>78
ゾッとするわ
解決してないと思うと怖いなアレ


90 : 2019/04/06(土) 06:09:27.72 ID:K+BrOALnd.net
>>78
なんで中途半端な感じにしたんやろな


68 : 2019/04/06(土) 06:03:16.52 ID:/j5wdrCS0.net
夢幻をリメイクしたら最後にジャイスネが離脱させないで
生き残りの敵幹部一緒に倒しそう。そこが不満点でよく言われる


69 : 2019/04/06(土) 06:04:00.97 ID:H7CXNbQVp.net
三大うんちドラ映画
奇跡の島
宇宙英雄記
緑 の 巨 人 伝


70 : 2019/04/06(土) 06:04:22.57 ID:vh1OQLnea.net
>>69
緑の巨人伝ってそんなにおもんないんか?


74 : 2019/04/06(土) 06:04:54.37 ID:H7CXNbQVp.net
>>70
普通の何時間スペシャルみたいなので作られても見たくない


85 : 2019/04/06(土) 06:08:21.05 ID:w9yh0FC/0.net
>>70
監督が失敗って認めてるし
まあ監督も被害者みたいなもんやけど


75 : 2019/04/06(土) 06:05:49.03 ID:9nMtP8Y60.net
>>69
強調するな


77 : 2019/04/06(土) 06:06:26.86 ID:3dQnIDKS0.net
>>69
緑の巨人伝は不朽の糞作やな


92 : 2019/04/06(土) 06:09:58.13 ID:Gmf6TrezM.net
>>69
わかる(わかる)


72 : 2019/04/06(土) 06:04:34.05 ID:ff84VoxGd.net
神木隆之介 「ぴゅーい」


79 : 2019/04/06(土) 06:06:41.87 ID:PU00gudgM.net
>>72
ほんまむり


73 : 2019/04/06(土) 06:04:51.69 ID:782wK+7v0.net
創世日記は後半ガッツリ改変してリメイクしてほしい

途中まで最高レベルに面白いのに後半微妙や


83 : 2019/04/06(土) 06:07:39.18 ID:/j5wdrCS0.net
>>73
爺パートがよくつまらん言われるんだよな
後半(鬼が出てくるところ)もカットしたいが
でもラスト考えると必要でもある


76 : 2019/04/06(土) 06:06:20.11 ID:rX9fOEvoK.net
なんかしら子供心に印象深いシーンあるよな
雲の王国の島が流されるシーン
竜の騎士の津波と地底に行く過程の不気味さ
海底鬼岩のバミューダトライアングル
魔境のなんか谷のところ
銀河特急のとりつかれる人々
漂流記の幻惑惑星
ねじ巻きの谷
ブリキの地下迷宮
魔界ぜんぶ


84 : 2019/04/06(土) 06:08:20.85 ID:aXYPJtU30.net
人魚もなかなかのクソ ヒロインはトップレベルでかわいいけど


93 : 2019/04/06(土) 06:10:20.87 ID:arqtxs0Jp.net
>>84
ワイはトップはリルルで2位が月面探査機の奴やわ


86 : 2019/04/06(土) 06:08:22.71 ID:NOFf86Top.net
月面探査機おもろかったなと思ったら監督日本誕生のリメイク作った奴と同じなんやな
こいつ有能やろもうずっとこいつにやらせろよ


88 : 2019/04/06(土) 06:09:12.41 ID:Gmf6TrezM.net
SFしてたよな
伏線回収も綺麗やった


89 : 2019/04/06(土) 06:09:19.43 ID:T8rhiPM50.net
太陽王は?


94 : 2019/04/06(土) 06:10:30.02 ID:/j5wdrCS0.net
>>89
太陽王は敵キャラのレディナのしょーもなさを除けばトップクラスやと思う
でそこのせいで減点大きいわ。全然ピンチとか絶望感とか覚えない


96 : 2019/04/06(土) 06:11:00.91 ID:782wK+7v0.net
>>89
F没後最高傑作


102 : 2019/04/06(土) 06:11:52.72 ID:c6FZLeDvd.net
>>89
王さまの目がデカスギル


95 : 2019/04/06(土) 06:10:59.33 ID:8aoeqAJ90.net
宝島良かったけどわかってくれるヤツおるか?


100 : 2019/04/06(土) 06:11:47.41 ID:bjRuB9Sfp.net
>>95
ドドドドドドドドドドッドラえもん


101 : 2019/04/06(土) 06:11:51.80 ID:Gmf6TrezM.net
>>95
なんの説明もなくひみつ道具を沢山使うのと
アクションがめっちゃ動くのが良い


98 : 2019/04/06(土) 06:11:16.75 ID:r8P3LjKq0.net
ワンニャン時空伝好きすぎて
冒頭のセリフ一つ目で少し涙出る


99 : 2019/04/06(土) 06:11:21.68 ID:PU00gudgM.net
ドラ泣きするしかないわな


 

コメント   コメントを書く