「悟空」と「ベジータ」の“精神的成長の差”を見ると王族と一兵卒の遺伝子の差を感じるよね
1 : 2019/04/16(火) 11:25:18.57 ID:B1NbNtI80.net
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1555381518/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ドラゴンボール』の原作厨だけど、“一番面白い映画”を教えて
「悟空」が地球に居なかったらどうなってたの?
『ドラゴンボール』の原作厨だけど、“一番面白い映画”を教えて
「悟空」が地球に居なかったらどうなってたの?
32 : 2019/04/16(火) 17:57:03.82 ID:51pdk8qK0.net
>>3
ベジータとしてはここで話が終わりでもよかったな
悟飯の成長物語もセルで父親超えを果たして世代交代というか
一応セル編でしっかり完結されてるわ
ベジータとしてはここで話が終わりでもよかったな
悟飯の成長物語もセルで父親超えを果たして世代交代というか
一応セル編でしっかり完結されてるわ
5 : 2019/04/16(火) 11:53:17.60 ID:ivalGNul0.net
いやクリリンのことにだけは怒れるぞ
前一から読みなおしたが子供時代からクリリン関係以外でマジギレしてるのなかった気がする
前一から読みなおしたが子供時代からクリリン関係以外でマジギレしてるのなかった気がする
6 : 2019/04/16(火) 11:55:01.42 ID:q4JWp//r0.net
>>5
亀仙人がピッコロにやられたと聞いた時も、怒って今にも突っ込んで行きそうになってたよ
亀仙人がピッコロにやられたと聞いた時も、怒って今にも突っ込んで行きそうになってたよ
7 : 2019/04/16(火) 12:10:57.53 ID:5XMsoVWPp.net
超でも自分と違う次元とは言え、チチと悟天が殺されたと聞いた時はガチギレしてたやん。
8 : 2019/04/16(火) 12:11:02.17 ID:1oRTtz0rd.net
悟空の怒りは長続きしないから。
戦って満足したら許してやるし。
あいつ実は宇宙一薄情者なんじゃね?
戦って満足したら許してやるし。
あいつ実は宇宙一薄情者なんじゃね?
10 : 2019/04/16(火) 12:15:14.34 ID:Pihl8eA00.net
チチとピッコロのおかげで御飯は金稼げるようになったじゃんか
弟はドクズに成長したらしいがw
弟はドクズに成長したらしいがw
11 : 2019/04/16(火) 12:16:11.33 ID:kv7YmoADa.net
死んで地獄に行って生き返っても罪は消えないが
その後の善行によっては消せる感じ
その後の善行によっては消せる感じ
12 : 2019/04/16(火) 12:17:59.80 ID:RqLqKsCA0.net
そんな悟空だから
ベジータ含め沢山の人が周りに集まってくるんやぞ…
家庭人としてはクズだけど稀代の英雄なんやで…
ベジータ含め沢山の人が周りに集まってくるんやぞ…
家庭人としてはクズだけど稀代の英雄なんやで…
13 : 2019/04/16(火) 12:24:30.11 ID:dWihLtz+p.net
遺伝バカはいつになったら
環境依存だと理解できるの?
理解できないのは遺伝なの?
環境依存だと理解できるの?
理解できないのは遺伝なの?
14 : 2019/04/16(火) 12:26:35.86 ID:T3bHrPlM0.net
その王族がなんで一兵卒に勝てないんですか?w
戦闘民族なら戦いで勝てよw
戦闘民族なら戦いで勝てよw
17 : 2019/04/16(火) 12:28:28.33 ID:8mnOCJXtM.net
>>14
主役だから。ライバルは勝てない決まり
主役だから。ライバルは勝てない決まり
15 : 2019/04/16(火) 12:26:37.88 ID:5XMsoVWPp.net
悟空さも一応は働くようになったし……
次男に仕事を押し付けるクソ野郎だけど。
次男に仕事を押し付けるクソ野郎だけど。
16 : 2019/04/16(火) 12:27:09.99 ID:t1/FGD6JM.net
創作作品の登場人物を例に挙げられても作者がそういう風に描いたとしか
18 : 2019/04/16(火) 12:28:59.55 ID:3AxhBK670.net
悟空はアスペだからな
19 : 2019/04/16(火) 12:29:54.41 ID:cVU9s/EZ0.net
単なる個人の性格だろ
20 : 2019/04/16(火) 12:33:38.80 ID:QKcM1wnv0.net
所詮は愚かな一族よ
21 : 2019/04/16(火) 12:35:26.80 ID:0bA4BZh/r.net
ベジータやピッコロは色々な人間とのつながりによって改心したからいいが
悟空は昔頭打っただけというのがなにげにヤバイ
悟空は昔頭打っただけというのがなにげにヤバイ
22 : 2019/04/16(火) 12:44:21.55 ID:yobkduoOd.net
そもそも性格変わるほど頭思いっきり打ってるし
何らかの障害持ちだろ
何らかの障害持ちだろ
23 : 2019/04/16(火) 12:45:34.62 ID:v3nRR4L50.net
評判の良くない超だけど、キャベとかの別の宇宙のサイヤ人にあってめちゃ嬉しそうでいいよなー
24 : 2019/04/16(火) 13:23:55.97 ID:ZTkJDKUZ0.net
べジータは人間臭さが強いから人気出た
25 : 2019/04/16(火) 13:33:38.58 ID:CTJQsmrF0.net
ゴクウって片親?だろ
べジーたって母親いたのかな
孚L母ぐらいいそう
べジーたって母親いたのかな
孚L母ぐらいいそう
28 : 2019/04/16(火) 15:01:36.68 ID:W674bQnbM.net
>>25
悟空の両親は銀河パトロールジャコの巻末漫画に登場しているよ
劇場版と超とは設定が違う
悟空の両親は銀河パトロールジャコの巻末漫画に登場しているよ
劇場版と超とは設定が違う
26 : 2019/04/16(火) 13:43:10.82 ID:QL/kWAfg0.net
戦闘力2で父親が落胆した悟空があそこまで強くなるとかサイヤ人は見る目がないな
27 : 2019/04/16(火) 13:45:26.75 ID:biBZjxU5H.net
子供の頃の悟空は常識知らずどまりだったけど
完全な戦闘狂サイコパスになったのは
むしろ所帯を持って以降な気はする
完全な戦闘狂サイコパスになったのは
むしろ所帯を持って以降な気はする
29 : 2019/04/16(火) 15:05:16.69 ID:QL/kWAfg0.net
悟空の母親は映画に出てた
ゲームに先に出ててそれに合わせてるけど声優がチチと同じ人なのはいいチョイスと思う
ゲームに先に出ててそれに合わせてるけど声優がチチと同じ人なのはいいチョイスと思う
30 : 2019/04/16(火) 15:46:22.72 ID:tX8PR17e0.net
最強のニート
31 : 2019/04/16(火) 16:58:50.86 ID:XPmwIGP1M.net
悟飯がセルにやられてる時とか悟空が糞親父過ぎて腹経ったな
33 : 2019/04/16(火) 18:00:10.23 ID:GFnnfe15p.net
鳥山がその時の思いつきで書いてるから悟空の父性とかベジータのトランクスへの気持ちとか考察するのが間違ってるけどな
34 : 2019/04/16(火) 18:01:22.45 ID:51pdk8qK0.net
頭打ってどうのこうのってのも原作からの改変設定ではあるが、3歳児くらいで地球に送られた時の父母の記憶を超ブロリーのラストでしっかり思い出してるっぽいからもう治ったんだろ
鳥山原作でバーダックの顛末を全部映画化してほしいわ
鳥山原作でバーダックの顛末を全部映画化してほしいわ
35 : 2019/04/16(火) 18:03:36.71 ID:51pdk8qK0.net
セル編に関しては悟空はかなり父性あるよな
悟飯に多大な信頼を置いてたり精神と時の部屋で修行したり、そのあといっしょにエンジョイしてたり
覚醒させようとしたら途中で方針の間違いに気がつくところなんてクズ扱いされるけどリアルっちゃリアル
期待だけ膨らませちゃって実の親の方が子供とちゃんと向き合えてなかったというのは鳥山の体験なのかもしれん
悟飯に多大な信頼を置いてたり精神と時の部屋で修行したり、そのあといっしょにエンジョイしてたり
覚醒させようとしたら途中で方針の間違いに気がつくところなんてクズ扱いされるけどリアルっちゃリアル
期待だけ膨らませちゃって実の親の方が子供とちゃんと向き合えてなかったというのは鳥山の体験なのかもしれん
36 : 2019/04/16(火) 18:17:44.34 ID:c4eqVhKya.net
悟空はベジータ戦の時点でテレパシー使えるようになってて
ナメック星到着時点で相手の頭に手を触れただけで記憶を読めるようになってる
人の領域を超えた神に近い存在になっていったんだよ
セル編以降はただの戦闘狂の側面が目立つけど
精神的な本質は戦闘狂でもガワは神に近い存在だよ
ナメック星到着時点で相手の頭に手を触れただけで記憶を読めるようになってる
人の領域を超えた神に近い存在になっていったんだよ
セル編以降はただの戦闘狂の側面が目立つけど
精神的な本質は戦闘狂でもガワは神に近い存在だよ
37 : 2019/04/16(火) 18:27:28.75 ID:GFnnfe15p.net
セル編は他にも戦犯が多すぎる
セルに吸収されたために再生能力を持たせたピッコロ
情が湧き18号を破壊できなかったクリリン
トランクスが止めるのを邪魔して完全体になるのを許したベジータ
突然戦闘狂になりセルをさっさと倒さない悟飯
その結果が悟空が死亡ついでに巻き込まれて完全に無駄死にだった界王とゴリラ
セルに吸収されたために再生能力を持たせたピッコロ
情が湧き18号を破壊できなかったクリリン
トランクスが止めるのを邪魔して完全体になるのを許したベジータ
突然戦闘狂になりセルをさっさと倒さない悟飯
その結果が悟空が死亡ついでに巻き込まれて完全に無駄死にだった界王とゴリラ
38 : 2019/04/16(火) 19:09:18.07 ID:51pdk8qK0.net
>>37
よく言われてるの見るけどピッコロが教えなくても再生能力はピッコロの細胞使って作られた人造人間なんだから知る知らないはほぼ関係ないだろ
知ったことによって能動的に使うようになったくらいならあるかもしれないが
よく言われてるの見るけどピッコロが教えなくても再生能力はピッコロの細胞使って作られた人造人間なんだから知る知らないはほぼ関係ないだろ
知ったことによって能動的に使うようになったくらいならあるかもしれないが
39 : 2019/04/16(火) 19:29:32.38 ID:Wz/KyZt70.net
急いで主人公を世代交代させる時によくあるパターン
旧主人公を性悪に改悪し、新主人公は能力が凄いと謳う
そして世代交代失敗する
旧主人公を性悪に改悪し、新主人公は能力が凄いと謳う
そして世代交代失敗する
40 : 2019/04/16(火) 19:34:03.66 ID:Wi1ustVL0.net
ゲロのスパイロボットで、ピッコロが腕を再生するところは1~2回くらい見て
データとして知ってるんじゃないの
データとして知ってるんじゃないの
41 : 2019/04/16(火) 19:55:49.75 ID:2v5rUJt7d.net
再生したのってラディッツ戦のあととセルに吸われたときぐらいじゃない?
家族を守る為に強大な悪と戦い続ける正義の戦士と、嫁の稼ぎに寄生して好き放題やってる万年二番手の間違いだろ