ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/04/16(火) 14:06:15.746 ID:+bclymJ20.net
途中で全滅して辞めたから記憶ないわ



ドラゴンクエスト

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555391175/
関連記事
「鳥」がモチーフの「ドラゴンクエストのモンスター」を1つ思い浮かべて下さい
三大『ドラクエ』でセンスのいい名前のモンスター「バピラス」「ラゴンヌ」


2 : 2019/04/16(火) 14:07:51.762 ID:2vE4R0YAa.net
難しいというか理不尽な感じ


3 : 2019/04/16(火) 14:07:57.465 ID:50Ljub7u0.net
ふっかつのじゅもんのプログラムにバグがあって正しく入力しても間違ってるって言われるのドラクエ2じゃなかったっけ?


4 : 2019/04/16(火) 14:07:58.304 ID:2vgCD8gQ0.net
キラーマシンとのエンカウント率による


5 : 2019/04/16(火) 14:32:10.516 ID:U53uZ/gq0.net
レベルあげしてけば普通にクリアできるしな
たけしの挑戦状のが高難易度


6 : 2019/04/16(火) 14:32:42.911 ID:e7goTV//M.net
ふっかつのじゅもんが難しかった


7 : 2019/04/16(火) 14:35:17.640 ID:vYgRuyAT0.net
ラスボスがベホマ使ってくるんだよ


8 : 2019/04/16(火) 14:36:49.756 ID:iUmR8LN/0.net
紋章探しにめちゃくちゃ手こずった記憶があるな
まだガキだったから街の人の会話もよく理解してなかったからかな
チャイルズクエストの「ちくわのあな」ぐらい苦戦した


75 : 2019/04/16(火) 15:56:16.029 ID:RVqiYbvo0.net
>>8
チャイルズクエストなつかしい
むかしハローマックというおもちゃ屋で100円くらいで買ったわ


78 : 2019/04/16(火) 16:00:36.961 ID:iUmR8LN/0.net
>>75
あの頃のおもちゃ屋といったらやっぱりハローマックだよな
俺は定価で買ったぞ、誕生日プレゼントでな
なぜかすごい面白くて好きだったなー


9 : 2019/04/16(火) 14:40:43.699 ID:T8LeI3De0.net
今やったらめちゃくちゃストレス溜まるだろうなぁ


10 : 2019/04/16(火) 14:44:30.481 ID:bgCVsp4B0.net
ネタバレ無しじゃ解決できない謎が3つか4つあった


11 : 2019/04/16(火) 14:45:37.229 ID:OdmnQwrX0.net
MPが切れてしんどかったな


12 : 2019/04/16(火) 14:45:49.119 ID:qcwT9B4J0.net
攻略本購入を誘導するかのように


13 : 2019/04/16(火) 14:46:21.489 ID:/vAGWLFV0.net
ムーンペタの猿に殴り殺されて投げたわ


14 : 2019/04/16(火) 14:47:28.430 ID:xE5KY/0O0.net
ロンダルキアの落とし穴が地獄だった


15 : 2019/04/16(火) 14:48:25.979 ID:PjLDDVT+0.net
兄貴に命令されて無理やりにふっかつのじゅもんのメモを取らせられて
それが間違っていると兄貴から殴られる

全国の弟たちにトラウマを植え付けたゲームだよ


34 : 2019/04/16(火) 15:10:00.783 ID:/DV/pqAY0.net
>>15
おまえその話しかしねーじゃん
どんだけ気に入ってんだよ


16 : 2019/04/16(火) 14:48:27.089 ID:NuU//HRi0.net
キラーマシンの固さに泣いた
ドラゴン4匹の炎ラッシュもキツい

というかロンダルキアが異常


17 : 2019/04/16(火) 14:49:09.900 ID:QJkARIUGH.net
当時はネットとかないから自力でやってたらしいな



【ロンダルキアへの洞窟】
  • 7層
  • 出現モンスター20種(腐った死体、はぐれメタル、地獄の使い、キラータイガー、メタルハンター、スカルナイト、ダークアイ、ベビル、メタルスライム、グール、バーサーカー、ガーゴイル、オークキング、ハーゴンの騎士、フレイム、キラーマシン、メイジパピラス、シルバーデビル、ドラゴン、ホイミスライム)
  • 階段20
  • 落とし穴38(5階26+その他12)
  • 無限ループ18ヶ所


【ネクロゴンドの洞窟】
  • 5層
  • 出現モンスター9種(踊る宝石、ガメゴンロード、フロストギズモ、ライオンヘッド、地獄の騎士、トロル、ホロゴースト、はぐれメタル、ミニデーモン)
  • 階段7
  • 落とし穴7
  • 無限ループ1ヶ所


18 : 2019/04/16(火) 14:49:18.620 ID:lgEvwPEQd.net
今は亡きハイスコアを思い出す


19 : 2019/04/16(火) 14:52:56.282 ID:qcwT9B4J0.net
今や耄碌手前の親父だけど発売当時親父がハマってたわ
船に乗って1マスづつ動いてマス目の線があるノートに自作世界地図描いてたわ


20 : 2019/04/16(火) 14:53:13.596 ID:L+8U9Ga70.net
難しいけどネットで言われてるほどではない

テンポ良いのとクリアまでの時間が程よいから何周でもできる

これが1とかだと2周する気は起きないし、最近のも途中でダレる


21 : 2019/04/16(火) 14:53:27.792 ID:QJkARIUGH.net
ロンダルキアに到達したら今度は理不尽ゲー

ザラキ使うブリザードが集団で襲い掛かってザラキ連発ただの運ゲーになる
もちろん途中セーブないから負けたら最初からやり直しな


22 : 2019/04/16(火) 14:54:58.645 ID:NuU//HRi0.net
サマルってレベルカンストするとはやぶさ装備で結構火力出せるんだよね

ボス以外には


23 : 2019/04/16(火) 14:56:38.192 ID:vdTWtK5y0.net
>>22
確か最終的にはローレシアと力が20しか違わないからな
つっても普通にクリアするレベルを遥かに超えてから伸びる駄目晩成型だしなぁ


24 : 2019/04/16(火) 14:56:47.025 ID:Asx5uMBwa.net
たまたま攻略本持ってたらから俺はクリアできた、無かったらロンダルキアの落とし穴で発狂してたわ


25 : 2019/04/16(火) 14:57:00.776 ID:N4xEc4lT0.net
デバックやテストプレイの時間すら無くて出来たまま出荷したら
ロンダルキア周りが異常な難易度になってたのと
プログラム処理の問題で当時はHPを256以上に出来なくて
それだと瞬殺されるからベホマ実装しようぜ!→どんだけ殴っても終わらねぇんだけど!
運が悪いとレベル最大でも30分殴り続けても終わらないとかも有る

まあこんな感じ


28 : 2019/04/16(火) 15:02:31.948 ID:L+8U9Ga70.net
>>25
ロンダルキアは想定内だぞ

想定外なのは船から新大陸目指す辺りの方だから
ラストバトルに運からむとか普通だから


36 : 2019/04/16(火) 15:11:59.560 ID:N4xEc4lT0.net
>>28
ラスボス運ゲーって普通だったっけ?
アクションゲーだとかなりの確率で運ゲーだったけど
RPGで運ゲーはウイザードリイくらいしか思い付かないなぁ


42 : 2019/04/16(火) 15:17:09.064 ID:L+8U9Ga70.net
>>36
そのウィズを参考にしてパラメータ決めてんだからしゃーないやろ

ファミコン時代から生まれたJRPGなんてドラクエでの評判基準に難易度落としてって今に至るんだから

2のノウハウあっての3なんだから
1なんて1対1だからバランス悪いの誤魔化せてただけだし


61 : 2019/04/16(火) 15:31:43.881 ID:N4xEc4lT0.net
>>42
いや、仕方ないかどうかじゃなくて言うほど運ゲー多かったか?って話なんだが


72 : 2019/04/16(火) 15:44:12.721 ID:L+8U9Ga70.net
>>61
隠しダンジョンとかでザラキや強烈な攻撃使ってくるドラクエ割とあるじゃん

2は隠しダンジョンないんだからそれがロンダルキアに該当するだけの話

そもそもデスペナが他のRPGよりゆるいからな
ゴールドさえ恐れなきゃ意外にいける

あとは逃げるの存在だな
これを後のシリーズ感覚で考えてると必要以上に2が難しくなる
今のドラクエに置ける「にげる」は格下からは確実に逃げれてそうじゃないとほぼ回り込まれる仕組みでようするに戦闘だるい人向けだが、
2の逃げるは格下も格上も同じく66%で逃走成功
この数字は格下以外に関しては3以降より確率高い
ようするに「にげる」も戦略って事
ダンジョンボスもちょい先の雑魚敵が一足速く顔見せる程度だからそこまでいければ余裕だ


74 : 2019/04/16(火) 15:55:06.882 ID:N4xEc4lT0.net
>>72
>>28
>ラストバトルに運からむとか普通だから


77 : 2019/04/16(火) 16:00:24.254 ID:L+8U9Ga70.net
>>74
おれのラストバトルってのは最後の祠からシドーまでの全部含めてな

シドーだけでいうならあんなの運ゲーにも入らんわ
ベホマ使われたとしてもマヌーサやルカナンが消えることはないしスクルトだって一回一回はショボいとはいえ今のドラクエみたいに消えることはない
ようするに確実にシドーに蓄積されてるものがあるのでシドーに負けるなんて滅多にないわ

ベホマ使ったターンはシドー側も攻撃できないわけだし、先行無駄ベホマまであるしな
所詮HP250なんだし


81 : 2019/04/16(火) 16:17:28.908 ID:N4xEc4lT0.net
>>77
そう言う意味ならDQ2で言えば道中キツいってもレベル上げれば済む程度だし
低レベル縛りでも無いなら運は無い

そしてどうあがいても俺とお前はかみ合わないのが解ったから話は終了


74 : 2019/04/16(火) 15:55:06.882 ID:N4xEc4lT0.net
>>36
>ラスボス運ゲーって普通だったっけ?


俺が何を聞いたか無視して話をすり替える奴と問答する気は無いからもうレスしなくて良いよ


26 : 2019/04/16(火) 15:00:35.933 ID:L+8U9Ga70.net
迷うとか鬼畜とか言うくせにサマルについては攻略ある程度上手い人基準のレベルで語るのが如何にもネットだよなぁ

当時自力でやってて迷いまくった奴等はサマルが成長し出すレベル33くらい余裕だ


27 : 2019/04/16(火) 15:01:06.931 ID:CPyFX8V9a.net
ロンダルキアの洞窟は近所の駄菓子屋のゲーセンで30分100円のやつやってるにーちゃんのプレイ目コピして覚えた


29 : 2019/04/16(火) 15:03:28.982 ID:N4xEc4lT0.net
正直難しいと言うよりロンダルキア侵入後が時間掛かり過ぎてダルイだけだな
親に厳しい時間制限掛けられてた奴だとクリア不能だし


49 : 2019/04/16(火) 15:20:17.327 ID:Od7uWJLQ0.net
>>29
FF3よりまし


30 : 2019/04/16(火) 15:04:15.838 ID:Asx5uMBwa.net
アトラスは痛恨くるな王女は叩いてくるなって祈りながら戦う
バズズはメガンテすんなクソ猿って祈りながら戦う
ベリアルはベホマすんなカスって祈りながら戦う


31 : 2019/04/16(火) 15:04:21.927 ID:OLqiLdPE0.net
ドラクエじゃなかったら糞ゲーって切り捨てられてた


32 : 2019/04/16(火) 15:09:18.872 ID:CPyFX8V9a.net
一番苦戦したのはアトラスだった印象
うちのバズズとベリアルは優しかった


33 : 2019/04/16(火) 15:09:47.472 ID:bVWOHFwk0.net
チャンとフロアメモしないと死ねる


35 : 2019/04/16(火) 15:11:07.864 ID:L+8U9Ga70.net
アトラスのムーン狙いとか当たりだからな
まぁサマルでもいいんだけどさ

ローレさえ狙われなきゃ楽に倒せる
とりあえずひかりのつるぎでも持ち歩け


37 : 2019/04/16(火) 15:12:01.594 ID:qcwT9B4J0.net
あの攻撃与えた時の
白く点滅してピシャ―!って鳴る音が強そうに感じてたわ


38 : 2019/04/16(火) 15:12:54.404 ID:T/hoMG+IM.net
ムーンブルグが滅亡してたのが凄かった


39 : 2019/04/16(火) 15:13:00.649 ID:Asx5uMBwa.net
兄弟のプレイでトラウマってんなら俺がレベルあげまくってからでないと先に進まなくなったのは確実に兄貴のせいだな
無理な低レベルで進もうとしてザコにやられて八つ当たりされてたからな


40 : 2019/04/16(火) 15:15:37.395 ID:xE5KY/0O0.net
友達の兄貴にロンダルキア突破してもらったから兄弟に憧れたわ


41 : 2019/04/16(火) 15:16:22.746 ID:cEn9j5mvd.net
大灯台とか懐かしい


43 : 2019/04/16(火) 15:17:35.691 ID:qcwT9B4J0.net
わくわく

フィールドBGM
https://www.youtube.com/watch?v=kjU4WWY6REc


44 : 2019/04/16(火) 15:18:25.568 ID:vdTWtK5y0.net
1も敵のラリホーが必ず効くとか地味にひでぇ仕様だからな


45 : 2019/04/16(火) 15:19:05.536 ID:XNd+WH4WM.net
当時の主な攻略情報は口コミだから
絶対気づかないような部分は逆に広まって有名になんだよな


46 : 2019/04/16(火) 15:19:17.946 ID:2K7kWPKar.net
仲間に命令できない4のほうが圧倒的に難しい


47 : 2019/04/16(火) 15:19:30.563 ID:5C1NKFNI0.net
たしかボスのヒットポイントは255を超えられないから、裏で自然回復をしてた気がする


50 : 2019/04/16(火) 15:20:25.335 ID:DbNiO/UvM.net
>>47
数字対策は高頻度ベホマだけじゃなかったっけ


48 : 2019/04/16(火) 15:19:43.421 ID:ze+UToiE0.net
ネット無いし
RPGも知らない連中ばっかりでゲーム慣れしてない人ばかりだったから
難しい印象なんだよな
みんなの共通記憶に残るいいゲームだよ


51 : 2019/04/16(火) 15:21:55.029 ID:xE5KY/0O0.net
>>48
RPG慣れしてなかったのもあるな
俺はサマルトリアに会うのですら苦戦した記憶がある
あと子供すぎた


52 : 2019/04/16(火) 15:22:09.007 ID:QJkARIUGH.net
スーパーファミコン版とファミコン版の違い


  • ふっかつのじゅもん廃止
  • 動きが1マスの半分単位に
    わかりにくいけど半歩単位で動けるようになった
  • サマルトリアの王子のパワーアップ
    サマルトリアの王子は光の剣やロトの剣などを装備できるようになった
    ベギラマのダメージが正常に戻った大幅パワーアップ
    全体的なパラメタもパワーアップしているらしい
  • ムーンブルクの王女のパワーアップ
    トラマナを使えなくなったが代わりにザオリクを覚えた
  • ザオリクの強化(戦闘中の蘇生が可能)
    DQ3以降では当たり前だがザオリクが戦闘中にも使えるようになった
    FC版では蘇生後HP1しかないがSFC版では完全回復する
  • 呪文の強化
    ザオリク以外にも呪文がパワーアップしている
    スクルト、ルカナン、マヌーサなどはまともに使えるようになった
  • 武器の強化
    いかづちの杖がロトの剣より強くなってしまった
    他にも杖系がパワーアップ
  • 防具の強化
    特にミンクのコートは守備力が30から60にパワーアップ
  • 敵キャラが全体的に弱体化
    呪文耐性がなくなったり大幅に弱体化している
    FC版で凶悪だったゴーゴンヘッド、キラーマシーン、ドラゴンなども軒並み弱体化
  • メタルスライムはぐれメタルが従来のドラクエ方式に変更
    HPが35から5~6へなり守備力が強化されダメージは1に固定
    経験値が後のシリーズのように10150にアップ
    FC版は好戦的だったがSFC版は逃げやすくなったらしい
  • ハーゴンシドーがベホマを使わない
    反則気味だったボスキャラのベホマが廃止
    かわりにHPが大幅増
  • 不思議な帽子が最低1つは手にはいるようになった
    ほとんど幻のアイテムだった不思議な帽子がロンダルキア洞窟の宝箱で入手可能
    メイジバピラスのドロップ率も上がったのでサマルとムーン両方装備も夢ではない
  • ロンダルキア洞窟落とし穴フロアの落とし穴が残る
    一度落ちると次からは画面に表示されます。
    落とし穴の位置が記憶されるので下手な鉄砲も数打ちゃ当たるでもクリア可能
  • 種シリーズの追加
    後のドラクエではおなじみの種シリーズ(力の種、素早さの種など)が追加
    パラメータが固定ではなくなった
  • 世界地図の追加
    どこに何があるかわからなかったドラクエ2にも地図が追加される
  • ルプガナでセーブできるようになった
    FC版では復活の呪文は聞けなかった
    ムーンペタからラダトームまではかなり遠いので救済措置
  • 預かり所の追加
    FC版ではいらない道具は捨てるしかなかったが預けられるようになった
    所持金も預けられるので全滅しても安心
  • 重要アイテムが捨てられなくなった
    上の預かり所と連動しての変更点「それをすてるなんてとんでもない!」
    ちなみにFC版では「すてる」を選ぶと確認無しに捨ててしまうので危険


53 : 2019/04/16(火) 15:22:58.044 ID:GkvnRBu3H.net
落とし穴地帯でつんだ


55 : 2019/04/16(火) 15:25:20.693 ID:ze+UToiE0.net
>>53
わかる
落とし穴で強烈にはまった記憶ある
レベルも足りてない中でエンカウント地獄
ドラゴン4匹引くたびに絶望してた
俺はあれでマップ記入することを覚えたよ


54 : 2019/04/16(火) 15:23:17.488 ID:QJkARIUGH.net
FC版からSFC版は変更しすぎてもはや別ゲーかのよう


56 : 2019/04/16(火) 15:25:25.863 ID:CPyFX8V9a.net
ムーンブルクがザオリク使えない話したらSFCやGBから入った連中からニワカ呼ばわりされた思い出


57 : 2019/04/16(火) 15:26:00.574 ID:qcwT9B4J0.net
ドラクエ7もスマホ版でPS以来にやりなおしたけど
こんなレベル上げサクサクしたっけ?って思った


58 : 2019/04/16(火) 15:26:43.756 ID:L+8U9Ga70.net
ベギラマのダメージは強くしすぎたせいでガラケー版以降、再弱体


59 : 2019/04/16(火) 15:29:17.618 ID:ioahPdio0.net
時間をかけてレベルアップに励めば別に難易度なんて高くない

サクサク進む今のゲームに慣れたやつが何年かぶりにやるとむずいと感じるだけ


60 : 2019/04/16(火) 15:30:26.156 ID:CPyFX8V9a.net
よくゲームバランスが叩かれてるけど
序盤サマルがギラ覚えてよろいムカデが楽勝になったり
ムーンがバギ覚えておばけねずみが楽勝になったり
キャラ成長させる喜びはシリーズ随一の上出来だったと思ってるんだけど


62 : 2019/04/16(火) 15:32:39.979 ID:Asx5uMBwa.net
2の搭は屈指の良BGM


65 : 2019/04/16(火) 15:36:21.977 ID:iUmR8LN/0.net
>>62
BGMはやっぱ最高だよね
最近のゲームの音楽ってなんか耳に残らないんだよな
いろいろ複雑に何重にも重ねて音取ってるからかもしれないけど
昔のDQ1,2,3やFF1,2,3のBGMって今でも口ずさめる


63 : 2019/04/16(火) 15:35:26.459 ID:0lCAPf/Op.net
はかぶさの剣の作り方を年上の友達に聞けて感激した思い出


64 : 2019/04/16(火) 15:35:28.235 ID:CPyFX8V9a.net
一番の思い出はせっかく当てたゴールドカードを「これは売ってカネにするんだよ」と知ったかぶりして即売りした事


66 : 2019/04/16(火) 15:39:43.576 ID:qcwT9B4J0.net
たしか和音にできないから細かい音符にして散らして和音感を演出してたらしいよね


67 : 2019/04/16(火) 15:39:55.275 ID:rD7TEDL1a.net
女神転生より難しくはねーだろな


68 : 2019/04/16(火) 15:40:03.963 ID:qcwT9B4J0.net
和音にできない
じゃなくて
和音の数に制限がある か


69 : 2019/04/16(火) 15:41:17.276 ID:niZwFcW60.net
マッドハンド地獄に嵌って投げた


73 : 2019/04/16(火) 15:52:38.426 ID:niZwFcW60.net
>>69
訂正
マッドハンドじゃなくてパペットマンだった


70 : 2019/04/16(火) 15:42:28.180 ID:SL0rJgVF0.net
イヌ♀を仲間にしたらそこで冒険終了して幸せに暮らす


71 : 2019/04/16(火) 15:42:47.700 ID:omo3thG40.net
難しかったけど所詮ガキが解ける程度だからな


76 : 2019/04/16(火) 15:57:37.314 ID:QJkARIUGH.net
まあSFC版で大幅に易化されてるから当時でも難しい部類には入ってたんだろ


79 : 2019/04/16(火) 16:04:11.631 ID:vO+bcEDK0.net
ふっかつのじゅもんがちがいます!


80 : 2019/04/16(火) 16:06:39.488 ID:1vkj4TkZd.net
炎の紋章は友達ネットワークですでに知っていたな
あの頃はクラスの話題がゲームの攻略だった


82 : 2019/04/16(火) 16:21:15.055 ID:0IEq1TQ20.net
メガンテしてこないでよ><


83 : 2019/04/16(火) 16:26:43.816 ID:L+8U9Ga70.net
そういう意味もなにもシドーは基本二回行動が出来ずに25%でベホマ唱えるだけなんだからこれを運ないと勝てないと言われてもな

そりゃよほど運なきゃ負けるだろうが、そんなの他のボスでも同じだろ?
リメ6のザオラルなんてどーすんだよ


 

コメント   コメントを書く