『鬼滅の刃』のアニメって面白いと思うんだけど・・・
1 : 2019/06/23(日) 20:33:09.703 ID:UvRdNL6t0.net
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561289589/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「ハリーポッター」と「ジニーウィーズリー」とか言う本当にどうでもいいカップル
【画像】人妻声優の山本希望さん、エプロン姿がwwwww
特殊メイクアーティストがマスクを作るとこうなるw(画像)
【朗報】ソフマップなのに、ありよりのありwwwwwww
DQNに絡まれたのでおちょくってみたらファーストキス奪われたwww
スポンサード リンク
スポンサード リンク
関連記事
アニメ『鬼滅の刃』を見始めたけどいきなり“鬱展開”で凹む
『鬼滅の刃』のアニメが女性向けのノリ・・・
アニメ『鬼滅の刃』を見始めたけどいきなり“鬱展開”で凹む
『鬼滅の刃』のアニメが女性向けのノリ・・・
2 : 2019/06/23(日) 20:33:42.630 ID:VFnh+o9a0.net
子供は離れちゃうから
3 : 2019/06/23(日) 20:33:56.723 ID:UvRdNL6t0.net
>>2
やっぱりそうだよな
やっぱりそうだよな
4 : 2019/06/23(日) 20:34:23.221 ID:6v6gBJEfa.net
ほんまそれ
7 : 2019/06/23(日) 20:35:20.191 ID:UvRdNL6t0.net
>>4
だよな
善逸ってキャラもアニメだとちょっとうるさすぎるような気がする
技使ったところはかっこよかったけど
だよな
善逸ってキャラもアニメだとちょっとうるさすぎるような気がする
技使ったところはかっこよかったけど
5 : 2019/06/23(日) 20:35:03.119 ID:DjY1qgX7a.net
あのシリアスつづくと疲れる
10 : 2019/06/23(日) 20:35:56.468 ID:UvRdNL6t0.net
>>5
疲れるかもしれんけど俺はシリアスな方が好きだな
疲れるかもしれんけど俺はシリアスな方が好きだな
6 : 2019/06/23(日) 20:35:20.143 ID:mAontaph0.net
戦闘中に挟まれるギャグは話が進むほど減るから
話が進むほどギャグパートはギャグパートとして独立して書かれるようになる
修行時とか
話が進むほどギャグパートはギャグパートとして独立して書かれるようになる
修行時とか
12 : 2019/06/23(日) 20:36:19.684 ID:UvRdNL6t0.net
>>6
あ、そうなのか
それは良いな
あ、そうなのか
それは良いな
8 : 2019/06/23(日) 20:35:48.502 ID:0t0pg3HmM.net
原作読んだときはゼンイツのうるささ気にならんかったけどアニメで観たらうるさすぎ
14 : 2019/06/23(日) 20:36:47.394 ID:UvRdNL6t0.net
>>8
文字なら多分気にならないのかもしれんけど音で聞くとなー
文字なら多分気にならないのかもしれんけど音で聞くとなー
9 : 2019/06/23(日) 20:35:56.235 ID:oAgA174Hd.net
面白いギャグシーンならいいけどな
なんか恥ずかしくなって無理して挿れてる感がある
なんか恥ずかしくなって無理して挿れてる感がある
17 : 2019/06/23(日) 20:38:28.205 ID:UvRdNL6t0.net
>>9
分かる
分かる
11 : 2019/06/23(日) 20:36:01.338 ID:Toq4zVGNa.net
海外で評判悪いらしいじゃん
18 : 2019/06/23(日) 20:38:56.149 ID:UvRdNL6t0.net
>>11
そうなのか
そうなのか
13 : 2019/06/23(日) 20:36:46.137 ID:9gFK2kFE0.net
いうほどシリアスか?絵もそうかもしれんが鬼が「俺は悪だぞ!」って感じの奴らしかいなくて幼稚に感じるわ
15 : 2019/06/23(日) 20:37:40.078 ID:UvRdNL6t0.net
>>13
幼稚かどうはさておきシリアスな展開ではあるだろ
幼稚かどうはさておきシリアスな展開ではあるだろ
16 : 2019/06/23(日) 20:38:17.473 ID:2jjIRJ+60.net
善逸というかギャグキャラはいたほうがいい
ずっとシリアスだと疲れる
そしてそういうキャラがかっこいいとこ見せるとグッと来る
ずっとシリアスだと疲れる
そしてそういうキャラがかっこいいとこ見せるとグッと来る
19 : 2019/06/23(日) 20:39:57.624 ID:Toq4zVGNa.net
てか既に散々まんさん臭いギャグって言われてるからな
合わなかったんじゃないの
合わなかったんじゃないの
20 : 2019/06/23(日) 20:40:03.259 ID:UvRdNL6t0.net
いらないってのは盛ったわ
もう少し頻度下げてくれたら嬉しい
まあ今でも多すぎるって感じではないけど
もう少し頻度下げてくれたら嬉しい
まあ今でも多すぎるって感じではないけど
21 : 2019/06/23(日) 20:40:27.032 ID:0hw/egRIa.net
少年バトル漫画の中でもトップクラスにギャグは詰まらんからな
鬼滅くらいギャグつまらないのはハガレンくらいだわ
鬼滅くらいギャグつまらないのはハガレンくらいだわ
22 : 2019/06/23(日) 20:41:32.585 ID:KmMY3SBWH.net
>>21
両方女作者だね
両方女作者だね
23 : 2019/06/23(日) 20:41:34.855 ID:UvRdNL6t0.net
>>21
ハガレンは原作しか読まなかったからそこまで気にならなかったな
ちょっとチビネタ多くね?とは思ったけど
それでも大好きな作品
ハガレンは原作しか読まなかったからそこまで気にならなかったな
ちょっとチビネタ多くね?とは思ったけど
それでも大好きな作品
24 : 2019/06/23(日) 20:42:24.206 ID:fpgjkxe50.net
LiSA+Ufotable+梶浦という黄金トリオで力入れてるのは分かるけど、
言うほど面白くない。
言うほど面白くない。
25 : 2019/06/23(日) 20:45:24.601 ID:xjwq6o6z0.net
鬼滅はギャグシーンとして描かれるギャグシーンはあんま面白くない
真面目なシーンなのに笑えるのは好き
真面目なシーンなのに笑えるのは好き
28 : 2019/06/23(日) 20:47:18.263 ID:UvRdNL6t0.net
>>25
最新話の長男だったから耐えられたってやつはクスッと来た
原作ファンの間ではちょっとしたネタにされてるらしいね
最新話の長男だったから耐えられたってやつはクスッと来た
原作ファンの間ではちょっとしたネタにされてるらしいね
26 : 2019/06/23(日) 20:45:49.182 ID:Toq4zVGNa.net
面白さに関してはこんなもんじゃね?て感じもするけどな
原作全巻持ってるけど、別に「◯◯年に一度の大傑作!」とかそんなレベルじゃないよ
原作全巻持ってるけど、別に「◯◯年に一度の大傑作!」とかそんなレベルじゃないよ
29 : 2019/06/23(日) 20:47:34.892 ID:FeL8ZpgQ0.net
>>26
面白いけど一昔前で言うと武装錬金レベルなイメージ
逆に言えばこのレベルでも看板貼れる程ジャンプ全体の質が低下してるということ
面白いけど一昔前で言うと武装錬金レベルなイメージ
逆に言えばこのレベルでも看板貼れる程ジャンプ全体の質が低下してるということ
31 : 2019/06/23(日) 20:48:22.575 ID:Toq4zVGNa.net
>>29
武装錬金レベルってめっちゃわかるわ
武装錬金レベルってめっちゃわかるわ
27 : 2019/06/23(日) 20:46:57.439 ID:RLzN4ed40.net
ゴールデンカムイはシリアスもコミカルも面白かったけどこれはダメだな
30 : 2019/06/23(日) 20:48:04.012 ID:HBpiXnqh0.net
さすがに武装錬金程度はいいすぎでは
38 : 2019/06/23(日) 20:51:47.645 ID:RUDIXtZ/0.net
>>30
言っても武装錬金もアニメ化してるからな
単行本も全10巻で300万部売れてるし
ググったところ鬼滅は1~13巻で累計300万部らしいので同レベルと言っていいだろ
言っても武装錬金もアニメ化してるからな
単行本も全10巻で300万部売れてるし
ググったところ鬼滅は1~13巻で累計300万部らしいので同レベルと言っていいだろ
42 : 2019/06/23(日) 20:53:39.725 ID:Toq4zVGNa.net
>>38
今じゃ10巻で300万部超えで打ち切りなんてあり得ないな
贅沢な時代だわ
今じゃ10巻で300万部超えで打ち切りなんてあり得ないな
贅沢な時代だわ
32 : 2019/06/23(日) 20:48:27.773 ID:xhuWw4CQa.net
武装錬金は流石に
33 : 2019/06/23(日) 20:49:08.236 ID:QxMpy+9ZM.net
面白いなら面白いで終わった方がお前自身も得すると思うが
35 : 2019/06/23(日) 20:50:17.615 ID:UvRdNL6t0.net
>>33
何か分かってくれる人いるかなあと気になってさ
何か分かってくれる人いるかなあと気になってさ
34 : 2019/06/23(日) 20:49:45.466 ID:bRMzSrtV0.net
原作そのままだとテンポ悪いよな
制作ガチャでSSR引いたのに勿体無い
制作ガチャでSSR引いたのに勿体無い
37 : 2019/06/23(日) 20:51:04.995 ID:UvRdNL6t0.net
>>34
ちょっとテンポ悪い感じはあるね
でもキリのいいところで終わらすならこれくらいのペースじゃないと駄目なのかな?
ちょっとテンポ悪い感じはあるね
でもキリのいいところで終わらすならこれくらいのペースじゃないと駄目なのかな?
36 : 2019/06/23(日) 20:50:18.792 ID:LT7whvxn0.net
蝶屋敷パートが無くなりそうで絶望してる俺がいるんだが
39 : 2019/06/23(日) 20:53:03.316 ID:Yi8hIvNd0.net
漫画だと気にならなかった主人公の自問自答がキツ過ぎる
テンポ悪すぎるわ
テンポ悪すぎるわ
40 : 2019/06/23(日) 20:53:27.161 ID:9gFK2kFE0.net
てか正直シリアスな話にギャグ要らないわあってもDEATHNOTEくらいが理想だと思う
43 : 2019/06/23(日) 20:54:24.264 ID:tgci9XGL0.net
ゼンイツに下野があってない気がするんだよなぁ
44 : 2019/06/23(日) 20:59:34.067 ID:X55v4mvG0.net
>>43
炭もたいがいギャグムーブするから花江くん違うと思うわ
炭もたいがいギャグムーブするから花江くん違うと思うわ
46 : 2019/06/23(日) 21:05:43.203 ID:RUDIXtZ/0.net
ゼンイツって兄弟子と戦う時は普通に目覚ましてなかったっけ