ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 19/07/15(月)13:23:12 ID:KVP
それか続けるにしても
敵はフリーザより強くしないで
悟空やベジータを引退させてクリリンやピッコロ等
二線級の奴らだけで戦わせる展開にするべきやったよな



ドラゴンボール フリーザ

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563164592/
関連記事
「ヒソカ」が“ギリギリ勝てそう”なドラゴンボールキャラwww
『ドラゴンボール』って動物人間も居たのに後半めっきり居なくなっちゃうの何で?


2 : 19/07/15(月)13:23:33 ID:CUZ
クリリンがセル倒しても面白くないやろ


6 : 19/07/15(月)13:24:21 ID:a2D
>>2
クリリンが死んだら悟空登場や


11 : 19/07/15(月)13:25:18 ID:KVP
>>6
もう悟空頼りはやめにするんや


7 : 19/07/15(月)13:24:37 ID:KVP
>>2
おもろいやろ
ただの力押しで終わらず
いろんな技を駆使して今までとは違った戦い方をするんや


3 : 19/07/15(月)13:24:09 ID:C1P
実際フリーザ以降見なくなったわ


4 : 19/07/15(月)13:24:14 ID:9n9
人気が落ちるだけやん


10 : 19/07/15(月)13:25:02 ID:KVP
>>4
そうか?


5 : 19/07/15(月)13:24:20 ID:CpK
フリーザ以降も売れてる時点で何言っても無駄や


8 : 19/07/15(月)13:24:39 ID:77C
鳥山もそうしたかった定期


12 : 19/07/15(月)13:25:25 ID:KVP
>>8
ほらな


17 : 19/07/15(月)13:26:02 ID:H8P
>>12
集英社 「続けろや」


28 : 19/07/15(月)13:28:57 ID:KVP
>>17
いやじゃ


9 : 19/07/15(月)13:24:46 ID:1Da
終わらないコンテンツとしての価値


16 : 19/07/15(月)13:26:02 ID:KVP
>>9
そんなんないぞ
美しく完結してこそ作品に永遠の価値が生まれる


21 : 19/07/15(月)13:27:19 ID:1Da
>>16
それやったら漫画好きのためのコアな漫画になるし
ドラゴンボールはホビー売れるアニメ売れるうはうはやん
そもそも趣旨が違う


42 : 19/07/15(月)13:32:25 ID:KVP
>>21
そもそもフリーザの時点で一般人気も半端なかったやろ
あそこで終わらせておけば玄人ぶりたい奴らも納得する
誰一人不満を抱くことのない正真正銘の神漫画が出来上がってた
それに関連商品の売り上げなんて原作関係なしに
アニメさえずっと続けてれば普通に入ってくるやろ
アニメはアニメ。漫画は漫画なんやから
どうぞ勝手にやってくださいって思うし


46 : 19/07/15(月)13:33:40 ID:1Da
>>42
だからこそまだ続けて欲しかったんやろ
漫画は終わってもGT超続いとるし


23 : 19/07/15(月)13:28:03 ID:hBi
>>16
気持ちは分からんでもないが物事は多面的な視点で見なあかんで


13 : 19/07/15(月)13:25:33 ID:a2D
ブウ編まででよかったわ
GT入ってから見てないし、今訳わからんとこまで行っとるやろ


26 : 19/07/15(月)13:28:30 ID:KVP
>>13
ブウをフリーザより弱くしといて
それをクリリン達が工夫しながら倒す展開にしとけば
もっとよかったんやろうな

戦力差は
クリリンとブウ>>>悟空とフリーザ


37 : 19/07/15(月)13:30:57 ID:a2D
>>26
ゴテンクスあたりでいいかな

フリーザVS悟空、ベジータ
セル  VS悟飯(悟空)
ブウ  VS悟天、トランクス


14 : 19/07/15(月)13:25:57 ID:Hrv
3大終わらせるべきだった漫画
フリーザ編DB
L編DN
あとひとつは?


24 : 19/07/15(月)13:28:12 ID:iZC
>>14
北斗のラオウまで


29 : 19/07/15(月)13:28:58 ID:hBi
>>24
ギリカイオウまで


33 : 19/07/15(月)13:30:24 ID:1Da
>>14
幽遊白書暗黒武術会
仙水編はすきやがほかの漫画でも出来たはず
まあ商業誌の運命やな


15 : 19/07/15(月)13:25:59 ID:JD1
まあサイヤ人組以外にも活躍してほしかったってのはわかるで


20 : 19/07/15(月)13:27:00 ID:f8R
や界神


22 : 19/07/15(月)13:27:46 ID:CpK
商業誌の価値は稼いだ額だけが全てや


25 : 19/07/15(月)13:28:17 ID:ngs
そもそもジャンプなんやから続けられる限り続ければええんや
ジャンプにきれいな終わりなんて誰も求めてない


27 : 19/07/15(月)13:28:31 ID:H8P
>>25
ワイが求めてるンゴ


45 : 19/07/15(月)13:33:23 ID:KVP
>>25
みんな求めてるやろ
だからこれだけ引き延ばしグダグダが叩かれとるんやし


48 : 19/07/15(月)13:33:53 ID:CpK
>>45
叩く奴は金払ってないんやから客でもなんてない
ただのゴミクズ


60 : 19/07/15(月)13:37:38 ID:KVP
>>48
客であろうがなかろうが
不満意見は出来るだけ潰していくべきやろ


62 : 19/07/15(月)13:39:00 ID:ngs
>>60
違うぞ
不満を潰すより
称賛を伸ばすほうが儲かるぞ


31 : 19/07/15(月)13:29:46 ID:pD2
少年たちは強くなってどんどん派手になっていくサマが見てえと思うんだわ


47 : 19/07/15(月)13:33:49 ID:KVP
>>31
でも実際敵の強さ描写は
フリーザで頭打ちになってたよな


50 : 19/07/15(月)13:34:34 ID:Y8Z
>>47
そのせいか
17、18号やセルもそこまで強キャラ感が物足りない


32 : 19/07/15(月)13:29:55 ID:hBi
まだ続いているバスタード


35 : 19/07/15(月)13:30:29 ID:Y8Z
>>32
格闘コマンド編までは面白かった


36 : 19/07/15(月)13:30:30 ID:CpK
>>32
はじめの一歩、刃牙「おっ、そうだな」


38 : 19/07/15(月)13:31:34 ID:iZC
>>32
続いている(続けるとは言ってない)


40 : 19/07/15(月)13:31:47 ID:ngs
>>32
あの画力でエ口は昔貴重やったけど
今はそうでもないからもういい加減完結してええよ


41 : 19/07/15(月)13:32:15 ID:Y8Z
>>40
二巻辺りで何回もお世話になりました


34 : 19/07/15(月)13:30:27 ID:odE
画竜点睛ってよくいうわね


39 : 19/07/15(月)13:31:36 ID:ouE
無理やりだろうがなんだろうがインフレ展開を続けたから大ヒットして最終的に世界的コンテンツになった
インフレと主人公続投は読者が求めてた
それがわからないイッチは商品を売ったことのないニート


51 : 19/07/15(月)13:35:02 ID:KVP
>>39
フリーザあたりでも全然世界的コンテンツ狙えてたやろ


43 : 19/07/15(月)13:33:14 ID:ouE
なぜ玄人ぶりたいイッチの意見に従わなければならないのか


53 : 19/07/15(月)13:35:26 ID:KVP
>>43
素人も玄人もみんな満足できるから


44 : 19/07/15(月)13:33:18 ID:pD2
いや子供たちの続き見たいって声を拾ったから無理やり連載伸ばしたんやろ


57 : 19/07/15(月)13:36:33 ID:KVP
>>44
悪手やったなぁ
そういう子はアニメで楽しんでねって言えばよかった


61 : 19/07/15(月)13:38:47 ID:Y8Z
>>57
あれ?グッズとか出してる側が
今連載終わったら会社の経営に影響出るから続けてくれって感じじゃなかったっけ


49 : 19/07/15(月)13:34:19 ID:odE
まあイッチの意見も一理ある
でもセル編がある程度の粗を見逃せば最高やと思うんや


63 : 19/07/15(月)13:39:29 ID:KVP
>>49
どう頑張ってもフリーザより強そうに見えない
ガキをチョロっと改造したような奴に
超サイヤ人になっても敵わないベジータってのがどうもなぁ


77 : 19/07/15(月)13:49:37 ID:odE
>>63
フリーザもちょっと修行しただけで破壊神レベルぐらいまでは強くなれるやんけ
あの頃は舐めプしてただけで普通に人造人間より強くなれるポテンシャルはもってたんやで


78 : 19/07/15(月)13:51:57 ID:H8P
>>77
でもちょっと修行しただけであそこまで飛躍するか?


52 : 19/07/15(月)13:35:18 ID:XLP
ほんとうにそうか?


55 : 19/07/15(月)13:36:06 ID:irl
自称玄人程コンテンツの害になるものはないよな


58 : 19/07/15(月)13:37:31 ID:ouE
>>55
少年漫画の展開にマジになるおじさんのせいで漫画がつまらなくなる


56 : 19/07/15(月)13:36:23 ID:a2D
まぁイッチの言いたいこともわかるけど、今のストーリーでいたからこそ今の人気があるんやからこれで良かったんちゃうん?


65 : 19/07/15(月)13:40:07 ID:KVP
>>56
まるでフリーザまではそこまで人気無かったって言い分やな


66 : 19/07/15(月)13:40:52 ID:hBi
>>65
世界への輸出はいつ頃からなんや?


74 : 19/07/15(月)13:45:37 ID:a2D
>>65
それはイッチがフリーザ編を大事にしてるからやろ
セルとか人造人間とか未来の話とか出てきて頭混乱して見なくなった口か?


59 : 19/07/15(月)13:37:34 ID:odE
イッチ鳥山説


64 : 19/07/15(月)13:39:56 ID:H8P
まぁ正直宇宙の帝王より改造人間なんか…ってなるけどな


67 : 19/07/15(月)13:40:52 ID:Tm7
フリーザが星消せる時点でワイの脳内でいつが最強認定された


69 : 19/07/15(月)13:42:05 ID:dXu
>>67
ベジータもギャリック砲で地球ぶち壊そうとしとらんかったか?


70 : 19/07/15(月)13:42:31 ID:X5B
>>67
亀仙人 「」


71 : 19/07/15(月)13:43:01 ID:hBi
>>70
そっか 衛星でも星は星か


68 : 19/07/15(月)13:41:08 ID:Tm7
こいつが


72 : 19/07/15(月)13:43:06 ID:Tsm
ブウ編はとにかくぐだってたな
トランクスと悟天なんか母親殺されてやる気になったかと思えばフュージョンしてからも遊んでるし


73 : 19/07/15(月)13:45:01 ID:pD2
そういう作品も見てみたいねってお話ならわかるけどそっちのが商業的に成功するっていうのは訳ないやろ


80 : 19/07/15(月)14:17:43 ID:KVP
>>73
いやフリーザの時点で商業的には大成功やろ
それでいて作品的にも満点に近くなる
どっちも手に入るんやぞ


75 : 19/07/15(月)13:46:30 ID:UVF
イッチ前にもこんなスレ立てたよな?


76 : 19/07/15(月)13:46:49 ID:Ui8
20年前に連載終わった漫画のこのシリーズは蛇足だったとかよく語ろうと思うな


79 : 19/07/15(月)13:54:32 ID:OPL
カンジャム!


81 : 19/07/15(月)14:22:00 ID:KV9
フリーザ戦で終わるっていう事は
こういう結末を迎えるっていう事


82 : 19/07/15(月)14:24:29 ID:zEC
>>81
無駄にうまくて草


83 : 19/07/15(月)14:36:54 ID:KVP
>>81
なんでそうなるねん...


87 : 19/07/15(月)14:43:43 ID:odE
>>81
でぇじょうぶだ、ドラゴンボールがある


84 : 19/07/15(月)14:40:04 ID:d9t
超サイヤ人には代償があってもよかったかもな
それこそ心臓病とか
おいそれと使えない中でどう勝つかは見てみたいかも

でもSS3だいすこ


85 : 19/07/15(月)14:41:22 ID:82G
>>1
よっしゃセル編は悟空使わないで、最後は悟飯活躍させて世代交代したろ!

なお


86 : 19/07/15(月)14:42:52 ID:wR3
人造人間編で未来(別世界線)を出してもうたあたりで
風呂敷を畳めなくなってしまった感じがする


 

コメント   コメントを書く