『ドラクエ』の中で「5」が一番映画化に向いてなかったよな
1 : 2019/07/31(水) 22:53:58.58 ID:0FR89k2a0.net
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1564581238/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で、結婚相手が「フローラ」らしいとの噂・・・
『ドラクエ』って「4」まで“はラスボスのキャラデザ”が完璧だったのに・・・
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で、結婚相手が「フローラ」らしいとの噂・・・
『ドラクエ』って「4」まで“はラスボスのキャラデザ”が完璧だったのに・・・
2 : 2019/07/31(水) 23:01:29.60 ID:0FR89k2a0.net
5の映画がヒットしたら4作って欲しい
3 : 2019/07/31(水) 23:04:34.59 ID:PQiub4UJd.net
ストーリーが評価されてて人気なのは5、ってのをうのみにしちゃった?
4 : 2019/07/31(水) 23:09:01.40 ID:2ANLw1Pa0.net
7は長すぎて向かない気がする
6 : 2019/07/31(水) 23:11:25.49 ID:0FR89k2a0.net
>>4
なにもない退屈な小さな島での石版探しから異世界にワープして
帰還する
って短い話にすれば映画向きだと思う。
なにもない退屈な小さな島での石版探しから異世界にワープして
帰還する
って短い話にすれば映画向きだと思う。
5 : 2019/07/31(水) 23:10:57.56 ID:vNo9JYXJ0.net
ドラクエ5って主人公がモンスター使いで
仲間モンスターが最大の特徴なのに
人間ばっか推してるじゃん
仲間モンスターが最大の特徴なのに
人間ばっか推してるじゃん
7 : 2019/07/31(水) 23:16:03.18 ID:bn//UKPg0.net
DQ1はそのままいける、DQ2もそのままいける、DQ3はバラモスで終わらせれば行ける
DQ4は集まったところで終わらせれば行ける
DQ4は集まったところで終わらせれば行ける
8 : 2019/07/31(水) 23:17:04.00 ID:TzSLuWHu0.net
4とか6とか7なんて映画では全く収まらないだろ
キャラとエピソードを滅茶苦茶削る必要がある
1とか2なんてシナリオがあってないようなもん
3は1と2ありきの衝撃だし
むしろ5しか選択肢は無い
大まかな重要イベントの流れはシンプルなんだし
キャラとエピソードを滅茶苦茶削る必要がある
1とか2なんてシナリオがあってないようなもん
3は1と2ありきの衝撃だし
むしろ5しか選択肢は無い
大まかな重要イベントの流れはシンプルなんだし
9 : 2019/07/31(水) 23:21:28.70 ID:zez0p9ld0.net
5だって部分部分切り出せば映画向けだろ
妖精の国まるまるで2時間映画作れ
妖精の国まるまるで2時間映画作れ
10 : 2019/07/31(水) 23:27:19.72 ID:FGnZPessp.net
5が一番感情的に敵をやっつけたいフラグがしっかりしてるし勇者だからみたいなフワッとした理由に頼らず一般向け
15 : 2019/08/01(木) 00:57:03.30 ID:7SO/lOX90.net
>>10
むしろゲマゲマしてない方が良いわ俺。
若者の頃は父の遺言やその場の感情に惑わされてもがいてたが、成長してみれば我が子のためや世界平和の為に動き、
気がついてみればゲマとかいう父のカタキはその道すがらのしがない中ボスでしかなかった。
て言うのが個人的にはカタルシスだし、ゲマという小悪党に対する最大の辱めでもあると思うの。
むしろゲマゲマしてない方が良いわ俺。
若者の頃は父の遺言やその場の感情に惑わされてもがいてたが、成長してみれば我が子のためや世界平和の為に動き、
気がついてみればゲマとかいう父のカタキはその道すがらのしがない中ボスでしかなかった。
て言うのが個人的にはカタルシスだし、ゲマという小悪党に対する最大の辱めでもあると思うの。
11 : 2019/07/31(水) 23:29:29.34 ID:S2HhNjzx0.net
ロト紋よりひどくなりそう
12 : 2019/07/31(水) 23:36:11.12 ID:FGnZPessp.net
1はエピソードが少ないせいでアニメ用にオリジナルを足すとファンに認めてもらえないリスクがある
2は王子が冒険に?ゲームとしてはいいが物語としては無理がある
3は仲間がオリキャラになりそうでファンに認めて云々
4は単純にキャラもエピソードも多すぎて活かしきれない
2は王子が冒険に?ゲームとしてはいいが物語としては無理がある
3は仲間がオリキャラになりそうでファンに認めて云々
4は単純にキャラもエピソードも多すぎて活かしきれない
16 : 2019/08/01(木) 01:09:54.76 ID:Tta3hpkG0.net
>>12
昔からあるモンスター討伐の物語の定番は王族だと思うよ
あと神の子とか
昔からあるモンスター討伐の物語の定番は王族だと思うよ
あと神の子とか
13 : 2019/07/31(水) 23:39:27.06 ID:q+Z4hYScd.net
10映画化しろよ
14 : 2019/07/31(水) 23:49:55.67 ID:4BQAWjUZ0.net
>>13
バージョン1だけならいけそうだが
どの種族を主人公にするかでもめそう
やるなら生き返しなしでずっと人間かな
いろんな種族がいる世界観は面白いと思う
バージョン1だけならいけそうだが
どの種族を主人公にするかでもめそう
やるなら生き返しなしでずっと人間かな
いろんな種族がいる世界観は面白いと思う
17 : 2019/08/01(木) 03:57:06.28 ID:EeJ/KYQ40.net
7は小説っぽいから映画よりアニメ向きな感じ
18 : 2019/08/01(木) 06:08:06.67 ID:+RoDHZBZ0.net
9はどうだろ?主人公とギャル妖精のコンビものみたいな感じで映画化できそう。
19 : 2019/08/01(木) 06:13:07.14 ID:2GyNEzKC0.net
起承転結の観点から言うと
幼馴染と出会い
父親の死
奴隷にされる
脱出
二人のヒロインから結婚相手選択
幸せな家庭を築いたと思ったら呪いで石にされる
子供たちに助けられる
父の敵討ちと世界を救う
映画向きだろ
幼馴染と出会い
父親の死
奴隷にされる
脱出
二人のヒロインから結婚相手選択
幸せな家庭を築いたと思ったら呪いで石にされる
子供たちに助けられる
父の敵討ちと世界を救う
映画向きだろ
27 : 2019/08/01(木) 12:03:30.26 ID:HzcrffUg0.net
>>19
起転転転承転結やないか
起転転転承転結やないか
28 : 2019/08/01(木) 12:18:56.02 ID:EeJ/KYQ40.net
>>19
話が飛び散らかってる
中断できるゲーム向きだが続き物としては見られない
話が飛び散らかってる
中断できるゲーム向きだが続き物としては見られない
31 : 2019/08/01(木) 12:24:01.34 ID:/pBukBVk0.net
>>28
3部作にしないとまとまらんな
3部作にしないとまとまらんな
20 : 2019/08/01(木) 06:18:37.26 ID:9JaodWZpa.net
>>1
ドラクエは本来映画にはできない代物
6とか一番わかりにくいから多くのバカなユーザーからそっぽ向かれてるし
5が一番映画向きだろ
ストーリーも寄り道無しで浮き沈みが激しいのも短時間で観るのに向いてる
何より最高クラスに一般に馴染みがあるのがドラクエ5ですし
ただ、VRが本当ならかなり残念な演出だな
ドラクエは本来映画にはできない代物
6とか一番わかりにくいから多くのバカなユーザーからそっぽ向かれてるし
5が一番映画向きだろ
ストーリーも寄り道無しで浮き沈みが激しいのも短時間で観るのに向いてる
何より最高クラスに一般に馴染みがあるのがドラクエ5ですし
ただ、VRが本当ならかなり残念な演出だな
21 : 2019/08/01(木) 06:24:55.10 ID:OI6CU3UR0.net
いっそ勇者ヨシヒコを映画化すればいいじゃね
22 : 2019/08/01(木) 10:13:02.92 ID:9S+MvYter.net
ドラクエ5は結婚しても5日で子供が産まれたような思い出がある
出産間近での結婚式やったんかな?
出産間近での結婚式やったんかな?
30 : 2019/08/01(木) 12:23:19.19 ID:Tta3hpkG0.net
>>22
リメイクで会話するとわかるが
子供が仲間になってから嫁を助けるまでに2年かかっている
つまり普通に冒険してるだけでもかなり年月が経っているということ
リメイクで会話するとわかるが
子供が仲間になってから嫁を助けるまでに2年かかっている
つまり普通に冒険してるだけでもかなり年月が経っているということ
23 : 2019/08/01(木) 10:13:54.59 ID:fOe3QtDY0.net
5は大河ドラマ的なストーリー展開だからな
2時間にまとめるのは無理がある
2時間にまとめるのは無理がある
24 : 2019/08/01(木) 10:15:37.38 ID:crLQ39FqM.net
あれ岩にされたとき主人公意識あったのかどうかが知りたい
25 : 2019/08/01(木) 10:19:50.24 ID:fOe3QtDY0.net
>>24
プレイヤー=主人公と言う視点のドラクエでその間の数年間の出来事を見せててジョージなども把握させてるから
多分意識はあったと思うな。8年ぐらいずっと意識があるまま石になって放置ってどんな拷問より苦しそう
余談だが、あの家に仕えてた使用人の名前はクラウド。因縁を感じるなw
プレイヤー=主人公と言う視点のドラクエでその間の数年間の出来事を見せててジョージなども把握させてるから
多分意識はあったと思うな。8年ぐらいずっと意識があるまま石になって放置ってどんな拷問より苦しそう
余談だが、あの家に仕えてた使用人の名前はクラウド。因縁を感じるなw
26 : 2019/08/01(木) 11:21:27.93 ID:I6i7Tt2/0.net
アベルとかダイがオリジナルにしたのは単純にネタバレしちゃうからかな
29 : 2019/08/01(木) 12:21:31.26 ID:fHGdhACS0.net
ぬわーーっっ!!
があるのかどうかだけ気になる
があるのかどうかだけ気になる
32 : 2019/08/01(木) 13:51:35.46 ID:VTfV8pnq0.net
ヒロイン選択と声がクソって言うので観ない事を決めた映画
33 : 2019/08/01(木) 21:00:48.21 ID:Hh3LdaI50.net
ドラクエ3はテレビアニメになってたよね。