ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/09/19(木) 00:53:00.276 ID:YQzwKNtt0.net
遠距離射撃は厳しいだろうが



ジョジョの奇妙な冒険

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568821980/
関連記事
【悲報】『ジョジョリオン』、最新巻まで読んでもあまり話が進まないしわからない事も多い
『ジョジョ』で“5部以降”なら何部がオススメ?


2 : 2019/09/19(木) 00:53:44.234 ID:RwxORxGoa.net
毒で全部溶けるぞ


8 : 2019/09/19(木) 00:55:55.731 ID:YQzwKNtt0.net
>>2生き物に効くウイルスじゃなかったか


3 : 2019/09/19(木) 00:54:42.675 ID:ahGaNuej0.net
ザハンドが最強


9 : 2019/09/19(木) 00:55:57.341 ID:65Hu5UqM0.net
>>3
射程短すぎ
クリームの方が強いわ


11 : 2019/09/19(木) 00:57:15.857 ID:YQzwKNtt0.net
>>9クリームのが強いけど勘で動くし
パープルへイズは毒カプセルふりまいときゃ勝てる


4 : 2019/09/19(木) 00:54:57.912 ID:ZZPGoqIva.net
扱いきれなくて途中離脱カワイソス


5 : 2019/09/19(木) 00:55:03.020 ID:n62ACdwK0.net
結構強いスタンドだよな
途中からいやくなっちゃうけど


27 : 2019/09/19(木) 01:11:33.187 ID:YQzwKNtt0.net
>>5結構てか近距離即死って最強クラス
能力は制約もうければいいけど凶悪能力に相応しい人物掘り下げるのが厳しいから退場したんだとおも


6 : 2019/09/19(木) 00:55:04.052 ID:Q0sS4k0qd.net
フーゴがいるとこ空爆や


7 : 2019/09/19(木) 00:55:28.822 ID:4OGz8pt30.net
だから途中退場させられたんだろうな


10 : 2019/09/19(木) 00:55:58.655 ID:4OGz8pt30.net
あいつすぐキレるから嫌いだったな


14 : 2019/09/19(木) 01:00:38.221 ID:pXY0yfde0.net
>>10
キレたシーンなんて登場時のナランチャに勉強教えてたときくらいしか描写なかった気が


15 : 2019/09/19(木) 01:01:19.522 ID:4OGz8pt30.net
>>14
ジョルノが運転ミスった時にキレてたような


12 : 2019/09/19(木) 00:59:33.353 ID:5I6sqtQy0.net
ウェザーリポートが最強だぞ


13 : 2019/09/19(木) 01:00:13.286 ID:EGX1imJda.net
夜のパープルヘイズ無敵すぎ


16 : 2019/09/19(木) 01:03:55.592 ID:fp+RHxTc0.net
マンインザミラー戦だったから別々でスタンド出たけど
あれ普通だったら本体の近くに出るんだろ?

本体はどうやって毒喰らわずにいられるの?


19 : 2019/09/19(木) 01:05:39.910 ID:rywvzREi0.net
>>16
近距離スタンドだが射程5メートルある
ただアバッキオが取った距離的には10mはないとやばそうだが


20 : 2019/09/19(木) 01:06:51.956 ID:pXY0yfde0.net
>>16
風上に立つしかなくね?


24 : 2019/09/19(木) 01:08:31.428 ID:YQzwKNtt0.net
>>16精神エネルギーだから主は無効だろ
一体だから本体はすり抜ける


26 : 2019/09/19(木) 01:10:41.063 ID:RCfZuBif0.net
>>24
本人も対象だが


29 : 2019/09/19(木) 01:12:11.550 ID:YQzwKNtt0.net
>>26そうだっけ?そりゃすまん
格下げやな


17 : 2019/09/19(木) 01:04:06.769 ID:RZ+40V+w0.net
フーゴも死ぬからそう簡単にはウイルスばら蒔けないぞ


18 : 2019/09/19(木) 01:05:06.376 ID:MwJn6pRSd.net
ジョルノが全員に抗体射ってフーゴ無双すればよかったのに


21 : 2019/09/19(木) 01:07:22.726 ID:QaneXNN10.net
本人も感染するのって小説設定だっけ
本編説明ではウイルスはフーゴ自身にも制御できないとかだけだった気がする


22 : 2019/09/19(木) 01:08:20.126 ID:PA+6p0I20.net
ノトーリアスってカビもウィルスも効かないの?


23 : 2019/09/19(木) 01:08:28.826 ID:RZ+40V+w0.net
漫画の中では説明されてないけどインタビューで荒木がフーゴも死ぬって言ってる


25 : 2019/09/19(木) 01:08:58.057 ID:wnwD6DzcM.net
でも実際フーゴ一人だったらイルーゾに殺されてたよな


28 : 2019/09/19(木) 01:11:41.074 ID:QaneXNN10.net
暗殺チームは最初から殺す気で来てたら簡単に全滅させられたと思う
トリッシュ拐おうとしてたからなんとかなった


30 : 2019/09/19(木) 01:13:35.544 ID:YQzwKNtt0.net
>>28奇襲かける側が有利すぎるけど
それでもフーゴ一人で全員いけそう
極端なはなし近寄れば勝ちやろ


31 : 2019/09/19(木) 01:14:00.560 ID:JrtYp2YP0.net
キャラ掘り下げて制御できるように成長させてもよかったのに


32 : 2019/09/19(木) 01:16:36.998 ID:QaneXNN10.net
ホワイトアルバムに勝てるだろうか


33 : 2019/09/19(木) 01:22:10.089 ID:Oe5YNRQ90.net
幻水2のジョウイみたく、ジョルノ達の敵として再登場するプロットも組んでたらしいね


34 : 2019/09/19(木) 01:23:13.034 ID:dg4SLQA30.net
キンクリとか時間飛ばしたところで毒に感染して終わりそうだしな


35 : 2019/09/19(木) 01:23:20.946 ID:WwX0ecAF0.net
チョコラータとどっちが強いん?


38 : 2019/09/19(木) 01:34:08.262 ID:YQzwKNtt0.net
>>35オアシスは結局、不意打ち型だから
同条件なら微妙
>>32ウイルスが低温で活動できるかが鍵になるが氷なら解除したら死にそうなんで 厄介どではフーゴのが高いと予想


36 : 2019/09/19(木) 01:27:02.439 ID:FOCPcxkJ0.net
所詮ウイルスなんだからブ男の炎で正面から焼いて終わりやろ


39 : 2019/09/19(木) 01:36:33.396 ID:YQzwKNtt0.net
>>36焼けばウイルスは死ぬだろうけどパープルヘイズ自体は普通のスタンドよろしく打ち合うだろうから
中距離攻撃勝負なら致死力がダンチ


37 : 2019/09/19(木) 01:29:07.380 ID:D3ct46nAa.net
ウイルスが生物ならベイビーフェイスで物質に変換できるか?


40 : 2019/09/19(木) 01:44:07.286 ID:FOCPcxkJ0.net
ブ男の炎は飛んできた鉄を蒸発させるレベルなんだよなぁ


41 : 2019/09/19(木) 01:45:38.919 ID:YQzwKNtt0.net
>>40それに普通に耐えるのがスタンドバトルだから
物理にスゴミが影響してると言われてる
その上でフーゴの毒は死ぬ確だからとても異質


42 : 2019/09/19(木) 01:48:24.221 ID:i1tUmkOJd.net
そもそもマンインザミラー戦でさえ普通に負けそうだったじゃねーか


43 : 2019/09/19(木) 01:51:48.125 ID:YQzwKNtt0.net
マンインザミラーやデスサーティーンはエクストラステージ扱いなんでセーフ


44 : 2019/09/19(木) 01:52:14.088 ID:VqtU/X+10.net
キンクリは瞬殺できそう


45 : 2019/09/19(木) 02:20:28.584 ID:YQzwKNtt0.net
キンクリも不意打ち系なんで
ウイルスばらまいとけば近づけない

時止めには勝てないはず
もっとも時止めがまともに機能すれば強すぎるから ナイフ投げたりわけわかん事をしだす


 

コメント   コメントを書く