アニメの『Another』って面白かったよな【ネタバレ注意】
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569730582/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
『ひぐらし』とか『Another』とか『がっこうぐらし』みたいな面白いアニメないの?
『がっこうぐらし』って萌えキャラも出て話も面白いのになんで売上爆死したの?
『ひぐらし』とか『Another』とか『がっこうぐらし』みたいな面白いアニメないの?
『がっこうぐらし』って萌えキャラも出て話も面白いのになんで売上爆死したの?
2 : 2019/09/29(日) 13:17:26.788 ID:8MFHfn0EpNIKU.net
メイちゃぁぁぁぁぁん
3 : 2019/09/29(日) 13:17:40.237 ID:M0DF+9Xk0NIKU.net
先生が犯人だっけ
5 : 2019/09/29(日) 13:19:18.877 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>3
犯人って言うか死者
先生が人殺して回ってたわけでもなし
犯人って言うか死者
先生が人殺して回ってたわけでもなし
4 : 2019/09/29(日) 13:17:41.016 ID:/t1XqV8v0NIKU.net
死亡したところだけしか見てないわ
6 : 2019/09/29(日) 13:20:10.084 ID:iEscU8QX0NIKU.net
続編なんてあったか?
8 : 2019/09/29(日) 13:22:10.875 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>6
アナザー2001とかってのがある
でも先生めっちゃ遅筆だからいつ完結するかわからない
アナザー2001とかってのがある
でも先生めっちゃ遅筆だからいつ完結するかわからない
12 : 2019/09/29(日) 13:25:06.393 ID:iEscU8QX0NIKU.net
>>8
そういやあったな休載中なんだっけか
そういやあったな休載中なんだっけか
14 : 2019/09/29(日) 13:26:24.069 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>12
第1部が終わった段階で休載に入ったはず
何が怖いって2001の後に2009書いて完結の予定だって事
20年ぐらいかかるかもしれないな
第1部が終わった段階で休載に入ったはず
何が怖いって2001の後に2009書いて完結の予定だって事
20年ぐらいかかるかもしれないな
7 : 2019/09/29(日) 13:20:51.344 ID:QTjhk7b9pNIKU.net
傘持って階段から落ちて傘の先端が首に刺さったシーンだけ覚えてる
9 : 2019/09/29(日) 13:23:41.703 ID:wgtw6atd0NIKU.net
鳴ちゃん厨二病過ぎてホントかわいい
10 : 2019/09/29(日) 13:24:15.689 ID:fS5sjTBn0NIKU.net
音響がすごかったわ
個人的にはエレベーター落下辺りがピークだった
個人的にはエレベーター落下辺りがピークだった
11 : 2019/09/29(日) 13:24:37.904 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>10
怖かったなあそこ
怖かったなあそこ
13 : 2019/09/29(日) 13:26:07.701 ID:nRHd5biz0NIKU.net
漫画が雰囲気ある絵で良かったのにアニメはキャラデザのいぢだったからまともにホラー作る気ないなって思ったもんだよ
16 : 2019/09/29(日) 13:27:07.388 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>13
俺はアニメから入ったから違和感なかったな
俺はアニメから入ったから違和感なかったな
15 : 2019/09/29(日) 13:27:06.595 ID:PnEjrIfl0NIKU.net
赤沢さんが普通に死んでてワロタ
17 : 2019/09/29(日) 13:28:31.619 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>15
原作ではほぼモブみたいなもんだしそこはね
原作ではほぼモブみたいなもんだしそこはね
18 : 2019/09/29(日) 13:29:12.317 ID:OEP1oWoa0NIKU.net
一番面白いオチは見崎鳴ちゃんがただの不思議ちゃんだったってことだよな
19 : 2019/09/29(日) 13:29:31.362 ID:6a85UvIf0NIKU.net
当時vipで立ってたssスレが面白かったな
21 : 2019/09/29(日) 13:30:19.099 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>19
SSスレとかこれに限らず一回も覗いたことないや
SSスレとかこれに限らず一回も覗いたことないや
20 : 2019/09/29(日) 13:30:06.590 ID:pHdzfyvA0NIKU.net
映画のうわーって言いながら勝手に雑に死んだ奴は面白かった
22 : 2019/09/29(日) 13:31:36.745 ID:WmBcN/qy0NIKU.net
王子焼きを最初に言った奴は天才だと思う
23 : 2019/09/29(日) 13:35:43.237 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>22
上手いよな
上手いよな
25 : 2019/09/29(日) 13:37:00.782 ID:XF1uc15YaNIKU.net
映画よりはいい
27 : 2019/09/29(日) 13:41:12.107 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>25
映画は酷かったからな
そこと比べたら月とスッポンダヌキだわ
映画は酷かったからな
そこと比べたら月とスッポンダヌキだわ
28 : 2019/09/29(日) 13:41:17.500 ID:Q0hWGUQadNIKU.net
小椋派です
30 : 2019/09/29(日) 13:43:25.569 ID:fS5sjTBn0NIKU.net
クラスメイトの名前大体覚えてたけど流石に忘れたわ
32 : 2019/09/29(日) 13:44:19.803 ID:1phvw3W70NIKU.net
OP曲好きやった
36 : 2019/09/29(日) 13:45:38.471 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>32
原作者が唯一口出したのがOPをあの人らにやらせることだしな
雰囲気に合ってていいと思う
原作者が唯一口出したのがOPをあの人らにやらせることだしな
雰囲気に合ってていいと思う
33 : 2019/09/29(日) 13:44:33.326 ID:jeb5dWQP0NIKU.net
アカザーさん意外と身長高いんだな
34 : 2019/09/29(日) 13:44:35.677 ID:ra49OYgx0NIKU.net
パチンコ
35 : 2019/09/29(日) 13:44:43.522 ID:tf/hw6PP0NIKU.net
見たいのにいつまでたってもアマプラに来ない
37 : 2019/09/29(日) 13:46:28.246 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>35
お前が俺の友達だったら録画したBDをあげるのに
お前が俺の友達だったら録画したBDをあげるのに
38 : 2019/09/29(日) 13:48:26.247 ID:LQL2Nx080NIKU.net
Anotherなら死んでた
41 : 2019/09/29(日) 13:51:37.955 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>38
流行語になったね
流行語になったね
39 : 2019/09/29(日) 13:49:03.043 ID:3NPz0KKe0NIKU.net
姉ちゃん=先生って1話の段階で当ててるやつVIPで見て凄かった
40 : 2019/09/29(日) 13:51:33.186 ID:7KjC8UQM0NIKU.net
>>39
そいつ原作読んでんじゃないの
そいつ原作読んでんじゃないの
41 : 2019/09/29(日) 13:51:37.955 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>39
マジか
初見装った原作組とかじゃなければコナン君並みだなそいつ
マジか
初見装った原作組とかじゃなければコナン君並みだなそいつ
42 : 2019/09/29(日) 13:54:50.629 ID:dkjL3T110NIKU.net
多々良さん好き
合宿来なかったの残念だけど死なずに済んで良かった
合宿来なかったの残念だけど死なずに済んで良かった
43 : 2019/09/29(日) 13:55:20.591 ID:q5N4H19F0NIKU.net
ブリッ死は笑った
わかる奴いるか知らんけどw
わかる奴いるか知らんけどw
45 : 2019/09/29(日) 13:56:51.669 ID:wgtw6atd0NIKU.net
>>43
AAまで作られてたからなwwww
超電磁砲の人に似てると話題だったし
AAまで作られてたからなwwww
超電磁砲の人に似てると話題だったし
47 : 2019/09/29(日) 13:56:55.571 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>43
わかるも何もあのアニメで一番有名な死に方なレベルじゃね
わかるも何もあのアニメで一番有名な死に方なレベルじゃね
48 : 2019/09/29(日) 13:58:06.791 ID:KloXaUWA0NIKU.net
>>47
逆に地味な死に方の方が少ないレベル
逆に地味な死に方の方が少ないレベル
49 : 2019/09/29(日) 14:03:07.635 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>48
そんなことなかろう大小合わせてかなりの数が死んだぞ
と思って死に方思い返して見たけど確かにそうだわ
玲子さんの「通り魔に刺される」辺りでもう一番地味レベル
そんなことなかろう大小合わせてかなりの数が死んだぞ
と思って死に方思い返して見たけど確かにそうだわ
玲子さんの「通り魔に刺される」辺りでもう一番地味レベル
44 : 2019/09/29(日) 13:55:29.650 ID:UIqtpEFv0NIKU.net
めいちゃんのえっちな本大好き
46 : 2019/09/29(日) 13:56:53.324 ID:C3WNa9/B0NIKU.net
途中から自業自得みたいになってきてつまらん
50 : 2019/09/29(日) 14:04:57.363 ID:Wpm1/wFf0NIKU.net
最後の合宿での死亡ラッシュといい赤沢さんといい恵まれた改変だったな
アニメ映えした
アニメ映えした
52 : 2019/09/29(日) 14:06:36.343 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>50
原作では合宿自体はあるけどあそこまでの展開じゃないんだよな
ラスト付近だし派手になってそれはそれでよかったと思うわ
赤沢さんの最期も良い感じで組み込めてたし
原作では合宿自体はあるけどあそこまでの展開じゃないんだよな
ラスト付近だし派手になってそれはそれでよかったと思うわ
赤沢さんの最期も良い感じで組み込めてたし
51 : 2019/09/29(日) 14:06:18.322 ID:dkjL3T110NIKU.net
フェア林
マカセロー
王子焼き
川堀スイッチ
モブも大概悲惨な死に方よな
死に方自体は風見が地味かもな
マカセロー
王子焼き
川堀スイッチ
モブも大概悲惨な死に方よな
死に方自体は風見が地味かもな
55 : 2019/09/29(日) 14:09:31.937 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>51
風見はその前までの行動がド派手だからなぁ
風見はその前までの行動がド派手だからなぁ
53 : 2019/09/29(日) 14:07:54.518 ID:wgtw6atd0NIKU.net
風見に不意打ちで一突きされた金木さんが一番地味なんじゃね
54 : 2019/09/29(日) 14:09:06.209 ID:AAhITtn90NIKU.net
小説2週目してるけど主人公がうざいな
58 : 2019/09/29(日) 14:10:24.541 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>54
原作はさすが原作だけあってアニメでよく説明されてなかった部分とかが書かれてて良いよね
原作はさすが原作だけあってアニメでよく説明されてなかった部分とかが書かれてて良いよね
56 : 2019/09/29(日) 14:09:38.871 ID:8MFHfn0EpNIKU.net
漫画版がまあ一番穏便な終わり方するな
57 : 2019/09/29(日) 14:10:01.261 ID:1XApU9AU0NIKU.net
もうあんまり覚えてないけど1番納得いかなかったのは死者が誰か当てた後で物理的に殺さなきゃならなかったこと
あなたが死者だ!って宣告したらホラー映画みたいに勝手に崩れていくもんとずっと思って見てた
あなたが死者だ!って宣告したらホラー映画みたいに勝手に崩れていくもんとずっと思って見てた
61 : 2019/09/29(日) 14:13:07.381 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>57
そこが逆に良いところじゃない?
死者とは言え本人も周りの者もそう認識すらしてない他人を殺すことができるのかって事
まあ鳴の目が無いと判別しようがないけど
そこが逆に良いところじゃない?
死者とは言え本人も周りの者もそう認識すらしてない他人を殺すことができるのかって事
まあ鳴の目が無いと判別しようがないけど
59 : 2019/09/29(日) 14:11:42.389 ID:fS5sjTBn0NIKU.net
opのシャンデリアいつ来るのかと思ったら予想外の登場で違う意味でビビったわ
後半になるにつれて演出が雑になってる気がする
後半になるにつれて演出が雑になってる気がする
60 : 2019/09/29(日) 14:12:30.493 ID:5n33ByMW0NIKU.net
最後のドタバタ茶番劇では意味わからなくて笑ったわ
62 : 2019/09/29(日) 14:16:24.511 ID:co8iTieGMNIKU.net
風見ってアニメだと死んでるのな
63 : 2019/09/29(日) 14:18:44.893 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>62
原作だと勅使河原と仲直りするのにな
原作だと勅使河原と仲直りするのにな
64 : 2019/09/29(日) 14:23:35.722 ID:BmvUEZ+AaNIKU.net
ブリッ死だっけか?しか覚えてない
65 : 2019/09/29(日) 14:25:27.447 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>64
傘
ブリッ死
ボートのスクリュー
ここら辺は印象深いよな
傘
ブリッ死
ボートのスクリュー
ここら辺は印象深いよな
67 : 2019/09/29(日) 15:09:12.299 ID:XXFIIlwU0NIKU.net
今なら確実にクソアニメだけど当時はアニメのレベル低かったんだな
アレが人気あったんだから
アレが人気あったんだから
69 : 2019/09/29(日) 15:10:24.230 ID:Em3TOBoL0NIKU.net
>>67
今でも面白いと思うな
今でも面白いと思うな
68 : 2019/09/29(日) 15:10:08.408 ID:/gOTn2pVdNIKU.net
2階の部屋に引きこもってたらクレーンが突っ込んできてのは笑った
70 : 2019/09/29(日) 15:12:22.516 ID:Y7JZSSqsdNIKU.net
オチが糞なのとアカザーさんの薄い本だけみた