ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/11/24(日) 17:50:19.056 ID:ms8nXZlF0.net
納得行かないんだが
手痛くないん?



ポケットモンスター

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574585419/
関連記事
ポケモンの「10万ボルト」って技、10万ボルトなんだよな?おかしくね?
【悲報】昔の「ピカチュウ」さん、もはや別キャラ


2 : 2019/11/24(日) 17:50:46.506 ID:5FH5MRz90.net
岩氷もだろ


3 : 2019/11/24(日) 17:50:55.556 ID:icmzvKuF0.net
ノーマルだったらいたいたいなのだったので格闘家なら砕けるやろ


4 : 2019/11/24(日) 17:51:04.380 ID:3ZuRo1sr0.net
ゲンコツでテレビ治すじゃん?


5 : 2019/11/24(日) 17:51:08.681 ID:CbkhDCsPa.net
鍛えた拳>鋼


6 : 2019/11/24(日) 17:51:29.516 ID:ms8nXZlF0.net
悪タイプに効果バツグン←わかる
岩タイプに効果バツグン←わかる
鋼タイプに効果バツグン←は?


7 : 2019/11/24(日) 17:52:00.588 ID:K39GFF0S0.net
だってあの世界のかくとうタイプサイヤ人みたいなのばっかだもん


8 : 2019/11/24(日) 17:52:24.322 ID:33pU10KY0.net
ドラゴンドラゴンとゴーストゴーストがよくわからん


13 : 2019/11/24(日) 17:55:02.055 ID:8mvSm2NF0.net
>>8
ドラゴンは相打ちでかっこいいけどゴーストは謎


9 : 2019/11/24(日) 17:52:31.008 ID:yXCMg9M70.net
鋼タイプは電気タイプに弱く、ゴーストに強くすべき


12 : 2019/11/24(日) 17:54:09.929 ID:ms8nXZlF0.net
>>9
それも思う。
イメージ的に格闘は鋼に効果今ひとつになるべき


10 : 2019/11/24(日) 17:53:21.004 ID:osWrnhV10.net
地面は電気無効←!?


11 : 2019/11/24(日) 17:53:37.087 ID:WJoyGfIP0.net
ひこう→水は抜群でいいよな
鳥が魚を食べる感じで


14 : 2019/11/24(日) 17:55:12.362 ID:WL5bDdo90.net
ポケモンの格闘=打撃だからな
メイスでプレートアーマー殴るみたいなノリだろ


19 : 2019/11/24(日) 17:57:27.604 ID:ms8nXZlF0.net
>>14
そんなんいったら格闘タイプ炎とドラゴン以外効果バツグンでおかしくないだろ


15 : 2019/11/24(日) 17:55:19.943 ID:21J356r4a.net
鋼に毒無効も意味不明
抜群でいいだろ


19 : 2019/11/24(日) 17:57:27.604 ID:ms8nXZlF0.net
>>15
それはわかる鉄に毒が効くかってんだよ


16 : 2019/11/24(日) 17:56:13.537 ID:njvovAej0.net
俺昔からサーナイトでしこり続けてきたけど
10年以上経っても未だにむしタイプがエスパータイプに効果がバツグンなことに納得していない


17 : 2019/11/24(日) 17:56:37.208 ID:/5o0KkaIp.net
強すぎたエスパー弱体化と弱すぎた格闘・炎のテコ入れのために追加されたタイプの一つだから細かいことは気にしてはいけない


21 : 2019/11/24(日) 17:58:40.037 ID:8mvSm2NF0.net
>>17
初代のあれって根本的にはゴーストと虫がカスだったせいなんだけどな
スピアーとゲンガーはなぜか毒付いてるし


18 : 2019/11/24(日) 17:57:18.823 ID:osWrnhV10.net
竜は火水草電いまひとつ←好き


22 : 2019/11/24(日) 17:59:22.599 ID:WJoyGfIP0.net
>>18
ドラゴンの別格感あっていいよな


20 : 2019/11/24(日) 17:58:31.636 ID:Dh0SXpFKM.net
ガキ向けのゲームなんだからその辺の設定とか適度でいいんだよ適度で


23 : 2019/11/24(日) 18:00:12.269 ID:R39/Q+G20.net
フェアリーに毒は抜群ってピーターパンのティンカーベルが毒飲んだとこから持ってきたんか?


27 : 2019/11/24(日) 18:03:18.717 ID:dHpaKLb+d.net
>>23
一応毒は人工物だからみたいな説明だった気が
自然界の毒もあるというかそっちの方がポケモン的にも多いのはキッズの価値観に合わせてるのでつっこんではいけない


24 : 2019/11/24(日) 18:00:14.606 ID:UN8IdFG+0.net
岩も格闘で砕けるんだから二重の極みか爆砕点穴なんだろ


25 : 2019/11/24(日) 18:00:25.482 ID:FiSrOVXM0.net
フェアリーにドラゴンが無効っていうのもゲーフリの都合すぎて嫌いだわ


26 : 2019/11/24(日) 18:02:17.735 ID:njvovAej0.net
なんならエスパータイプが毒にこうかばつぐんの意味もわからんし
エスパータイプがあくに無効なのもよくわからん


29 : 2019/11/24(日) 18:04:40.462 ID:xPF1nOLb0.net
岩に電気等倍


30 : 2019/11/24(日) 18:04:52.301 ID:XNk/ab1U0.net
いまだに初代のガバガバタイプ設定が尾を引いてるのかよ


31 : 2019/11/24(日) 18:05:30.599 ID:fwCzPQIe0.net
毒=化学物質 エスパー=化学者
虫=仮面ライダー? 格闘=一般怪人? 悪=ボス系?


32 : 2019/11/24(日) 18:05:34.541 ID:WL5bDdo90.net
岩と地面が別枠なのが謎だよな
土でええやん


33 : 2019/11/24(日) 18:07:35.045 ID:R39/Q+G20.net
岩のとくしゅ技を考えるの大変そう笑


37 : 2019/11/24(日) 18:14:55.477 ID:8mvSm2NF0.net
>>33
超能力で岩飛ばしたら岩みたいな感じになってるな
一歩間違えたらエスパー


34 : 2019/11/24(日) 18:07:38.410 ID:bIrsCd6Yd.net
毒→水 虫→妖 抜群
飛行→草 等倍
妖→虫 半減


35 : 2019/11/24(日) 18:09:59.839 ID:IsuO35Y0d.net
ジャッキー・チェンに鉄パイプ使っても勝てなさそうとかそんなイメージかと


36 : 2019/11/24(日) 18:12:43.865 ID:4jSGp92m0.net
第1世代の以上に偏った複合タイプ設定も後々のタイプ相性に影響しているのがホント糞

岩地面・草毒・水氷・ノーマル飛行

この辺は作ってる時におかしいと思わなかったのだろうか


40 : 2019/11/24(日) 18:22:23.805 ID:bIrsCd6Yd.net
>>36
飛行は後から入れられたタイプ説がある


42 : 2019/11/24(日) 18:25:46.623 ID:iBfiKcc70.net
>>40
没データに「とりタイプ」ってあるんだよね


43 : 2019/11/24(日) 18:27:28.516 ID:8mvSm2NF0.net
>>42
バタフリー作った辺りで虫が飛んだら鳥なの?って事になったんだろうな


38 : 2019/11/24(日) 18:16:07.348 ID:g2g7gep/0.net
防御力で防げるからセーフ


39 : 2019/11/24(日) 18:17:24.654 ID:NdaE0Edr0.net
格闘と虫が互いにいまひとつなのはなんでなんだ


41 : 2019/11/24(日) 18:22:25.221 ID:21J356r4a.net
>>39
鍛えられた肉体には蚊の針も通らない
素手で虫を潰すのは気持ち悪い


44 : 2019/11/24(日) 18:39:14.976 ID:vuQATx2la.net
複合タイプ作るのにとりだと都合が悪いからだろう


 

コメント   コメントを書く