『幽遊白書』って正直「魔界編」が一番興奮したよね、終盤が手抜きってよく叩かれるけど
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574490004/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
【幽白】「仙水」ってなんで魔界に憧れたの?
「幽白」、「烈火の炎」好きが好みそうな漫画
【幽白】「仙水」ってなんで魔界に憧れたの?
「幽白」、「烈火の炎」好きが好みそうな漫画
2 : 2019/11/23(土) 15:22:36.96 ID:DUCiM9Hg0.net
暗黒武術会の戸愚呂チームが出てきた所見てからハマったわ 登場人物みんな
なんかトラウマ抱えてるところが切なくてドキドキした
なんかトラウマ抱えてるところが切なくてドキドキした
3 : 2019/11/23(土) 15:23:41.89 ID:IEjOc3AEa.net
屋台の大将として頑張って欲しい
4 : 2019/11/23(土) 15:26:29 ID:UT4Cwu6v0.net
ハンターといい主人公の実力が中堅でも物語の締め方がいくらでもある
作家の頭と教養がいいんだろうな
作家の頭と教養がいいんだろうな
5 : 2019/11/23(土) 15:27:06 ID:9fb+IuxP0.net
シシワカマルと鴉しか覚えてない
6 : 2019/11/23(土) 15:34:24.67 ID:HOdmuVCSM.net
B級の雑魚に大半使った作品
7 : 2019/11/23(土) 15:36:33.16 ID:l2Vdi27s0.net
S級のバーゲンセール
8 : 2019/11/23(土) 15:38:46.26 ID:y8qqmAwR0.net
途中で休載とかあったんだろう いつもの
9 : 2019/11/23(土) 15:40:18 ID:DeRcIf370.net
初めて読んだけど言うほど面白くなかった…
10 : 2019/11/23(土) 15:45:34.72 ID:NGVUCQga0.net
三国志みたいにしたかったっていうのを読んでみたかった
11 : 2019/11/23(土) 15:52:02.21 ID:tynfFRf30.net
後付けしすぎてわけわかんなくなってたしいい終わらせ方だったと思う
12 : 2019/11/23(土) 16:20:41 ID:QpqE7S5XM.net
>>1
盛り上げるのは上手い
畳めなくて投げる
盛り上げるのは上手い
畳めなくて投げる
13 : 2019/11/23(土) 16:54:16.69 ID:6zxL8gmGM.net
それな
14 : 2019/11/23(土) 16:54:44.97 ID:6zxL8gmGM.net
でも戸愚呂よりは仙水編の方が好きだわ
20 : 2019/11/23(土) 17:33:08.25 ID:QpqE7S5XM.net
>>14
「巨悪が街に紛れ込む」みたいなシチュは一番燃える
人造人間編とか死刑囚編とか
大抵こうなってくると前シーズンのライバルと組む事になる
「巨悪が街に紛れ込む」みたいなシチュは一番燃える
人造人間編とか死刑囚編とか
大抵こうなってくると前シーズンのライバルと組む事になる
15 : 2019/11/23(土) 16:57:58.44 ID:rgkg9FGLp.net
最後の方の後日談みたいなの結構好きなんだけどな
16 : 2019/11/23(土) 16:59:31.49 ID:SHYFULM+0.net
三つ巴の血みどろの戦いやるのかとワクワクしてたら
トーナメントやろ~ で「はあ・・・(ため息)」ってなった
トーナメントやろ~ で「はあ・・・(ため息)」ってなった
18 : 2019/11/23(土) 17:24:38.51 ID:6zxL8gmGM.net
>>16
個人戦、グループ戦までは書けても戦争までちゃんと最初から最後まで書ききれる奴ってあんまいないよな。その点ワンピは凄いと思うわ、ワンピ自体は好きじゃないけど、戦争のところはかなり興奮した
個人戦、グループ戦までは書けても戦争までちゃんと最初から最後まで書ききれる奴ってあんまいないよな。その点ワンピは凄いと思うわ、ワンピ自体は好きじゃないけど、戦争のところはかなり興奮した
26 : 2019/11/23(土) 18:28:33.82 ID:SHYFULM+0.net
>>18
はあ?
ワンピの戦争編とか盛り上がったのは始まるまでで
始まったらけっきょくクソだったろ
はあ?
ワンピの戦争編とか盛り上がったのは始まるまでで
始まったらけっきょくクソだったろ
30 : 2019/11/23(土) 19:01:33.95 ID:QpqE7S5XM.net
>>26
バギークロコと手を組んで道を切り開く部分は熱かったな
あれだけ盛り上げてクソ展開を生み出せるのは逆に凄いわ
そして完成したビジュアルをぶっ壊す3年後のデザイン……参るぜ……
バギークロコと手を組んで道を切り開く部分は熱かったな
あれだけ盛り上げてクソ展開を生み出せるのは逆に凄いわ
そして完成したビジュアルをぶっ壊す3年後のデザイン……参るぜ……
17 : 2019/11/23(土) 16:59:52.49 ID:dl21mS3Hd.net
19巻で終わらせられたのがいいわね
無駄に長いマンガ無理だわ
無駄に長いマンガ無理だわ
19 : 2019/11/23(土) 17:26:37.18 ID:b7CthRVh0.net
終盤手抜きっていうか、編集部に無理やり続けさせられてたの
見え見えだったじゃん
抗議の意味で後ろトーンもはらずに真っ白原稿出してたらしいけど
その辺の経緯があって今の休み休みの連載が許されてるんだろうなあ
見え見えだったじゃん
抗議の意味で後ろトーンもはらずに真っ白原稿出してたらしいけど
その辺の経緯があって今の休み休みの連載が許されてるんだろうなあ
21 : 2019/11/23(土) 17:42:15.92 ID:eUrS1S/30.net
ラストとか全然覚えてねーわ
しりとりしてたのが一番面白かった
しりとりしてたのが一番面白かった
22 : 2019/11/23(土) 17:45:34.68 ID:floaO+ZH0.net
霊気と妖気の混合弾だと…
23 : 2019/11/23(土) 18:12:00.51 ID:wbbtdm4J0.net
魔界編はガチでやっちゃうと少年誌でやれなかったんじゃなかろうか
24 : 2019/11/23(土) 18:20:10.32 ID:CXk/IqaH0.net
どんな無茶振りでもセンスとネーム力でなんとかなっちゃうからなぁ
25 : 2019/11/23(土) 18:22:15.12 ID:qtwFKcDV0.net
魔界三国志的な感じで三国が均衡してて勢力争いしてる感じは良かったな
駆け引き展開に定評のある冨樫がガチで描けば相当面白くなったと思う
でも、冨樫が連載止めたくて全部ぶん投げてしまったからなあ。勿体なかったな
駆け引き展開に定評のある冨樫がガチで描けば相当面白くなったと思う
でも、冨樫が連載止めたくて全部ぶん投げてしまったからなあ。勿体なかったな
27 : 2019/11/23(土) 18:30:35.44 ID:SUCtxl37d.net
>>1
暗黒の決勝がピーク
暗黒の決勝がピーク
28 : 2019/11/23(土) 18:38:32.68 ID:0Hl9WbMNd.net
魔界編がつまらなかった
良くも悪くも戸愚呂まで
最後のトーナメントとかありえんわ
良くも悪くも戸愚呂まで
最後のトーナメントとかありえんわ
29 : 2019/11/23(土) 18:38:55.31 ID:n8yYYthP0.net
魔界編に入る前に連載終了決まってたらしいじゃん
仙水を倒す
仙水 「魔界最強のSランク妖怪雷禅と闘うのが真の目的だった。でも、お前と戦えて本望だわ」 ガクッ!
幽助 「あのやろ~、邪魔しやがって。ぶっ飛ばしてやる」
雷禅を倒す。完
のほうがスッキリしてたろ
仙水を倒す
仙水 「魔界最強のSランク妖怪雷禅と闘うのが真の目的だった。でも、お前と戦えて本望だわ」 ガクッ!
幽助 「あのやろ~、邪魔しやがって。ぶっ飛ばしてやる」
雷禅を倒す。完
のほうがスッキリしてたろ
31 : 2019/11/23(土) 20:23:06.77 ID:NEDR6MlW0.net
最後の最後に落書きみたいな赤鬼が優勝で終わりとかスラムダンク級に糞
32 : 2019/11/24(日) 03:27:52.96 ID:CmuXO38l0.net
魔界編も面白いけど幽白の中ではつまらん方やろな
てか仙水編終盤がゴミすぎて
いきなり多重人格な仙水と先祖が妖怪でしたでパワーアップする主人公
同じく唐突に元A級妖怪だと判明し力を取り戻す蔵馬飛影
そして体乗っ取られて仙水ボコっちゃうアホみたいな決着
てか仙水編終盤がゴミすぎて
いきなり多重人格な仙水と先祖が妖怪でしたでパワーアップする主人公
同じく唐突に元A級妖怪だと判明し力を取り戻す蔵馬飛影
そして体乗っ取られて仙水ボコっちゃうアホみたいな決着
33 : 2019/11/24(日) 05:57:40 ID:sXA9ffp3d.net
アニメが頑張った