ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/11/25(月) 22:11:25 ID:t0XoU03x0.net
朧村正ぐらい?

ああいう和風で化物がいる世界観がすきなんだけど。



朧村正

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574687485/
関連記事
和風大作ゲーとして『謎の村雨城 ブレスオブワイルド』を作るべき
「和風ゼルダ」や「和風FF」を作らないのは何故なのか?


2 : 2019/11/25(月) 22:12:35 ID:bqwPgg0zK.net
大神?


3 : 2019/11/25(月) 22:14:04 ID:Ooag5t+md.net
マダラとか幻想水滸伝とかコナミが得意だったな。死んだけど


4 : 2019/11/25(月) 22:15:44 ID:R66wsVrMa.net
昔はONIとか天外魔境とかあったのにな


5 : 2019/11/25(月) 22:16:16.34 ID:MaDb3WxU0.net
ゼルダBotW


13 : 2019/11/25(月) 22:53:16.99 ID:fIYVbtzr0.net
>>5
たしかにもののけ姫要素はあったけど

ゼルダを和風にしたのを出して欲しいな。


19 : 2019/11/25(月) 23:18:33.17 ID:MaDb3WxU0.net
>>13
いつもの末尾Kで書き込むのやめたの?


6 : 2019/11/25(月) 22:19:35.16 ID:t0XoU03x0.net
鬼武者はなんか違うし。


7 : 2019/11/25(月) 22:23:25.99 ID:1MmmUWGT0.net
大神


8 : 2019/11/25(月) 22:24:51.55 ID:v4N/tU99K.net
内容知らないけどホライゾン


9 : 2019/11/25(月) 22:26:38.81 ID:joxSvn1c0.net
レア社が作ってるEVER WILDとかいうゲーム


10 : 2019/11/25(月) 22:31:24.42 ID:urRhDxtN0.net
ラピュタっぽいゲームって何よ


11 : 2019/11/25(月) 22:32:16.55 ID:SQFb0GdX0.net
>>10
ワンダと巨像


18 : 2019/11/25(月) 23:16:58.48 ID:95TOhlypM.net
>>10
ロックマンDASH


20 : 2019/11/25(月) 23:36:44.45 ID:HnEQvGs+a.net
>>10
FF3
イース1・2
ゼノブレイド2


22 : 2019/11/26(火) 00:55:34.60 ID:OrBf7/8Jd.net
>>20
もしかしてガリバー旅行記ご存知でない?


23 : 2019/11/26(火) 01:39:17 ID:xrL3cxp/0.net
>>10
FF11のトゥーリア


37 : 2019/11/26(火) 21:08:28 ID:LIF0gVf90.net
>>10
出たなツインビー


12 : 2019/11/25(月) 22:33:39.02 ID:SQFb0GdX0.net
聖剣伝説が正当進化してたらもののけ姫みたいな世界観になってた


14 : 2019/11/25(月) 23:02:13.12 ID:UnL3h/Jza.net
ラピュタっぽいゲームのが明らかに少ない定期


15 : 2019/11/25(月) 23:03:47.68 ID:iCAcKNoL0.net
天空に城があったらラピュタ


16 : 2019/11/25(月) 23:12:10.46 ID:BAg8NYQP0.net
玉繭物語は?


17 : 2019/11/25(月) 23:16:35.93 ID:pP4tsjgMM.net
俺屍は?
和風時代劇
呪いがテーマ
八百万の神様


21 : 2019/11/26(火) 00:54:21.49 ID:lW+noegS0.net
ホライゾンはもののけ姫っぽくはある
和ではないけど
それよりラピュタっぽいゲームって何だ?


24 : 2019/11/26(火) 03:10:32.23 ID:b/Rppj1Ka.net
ドラクエ8、9はそれぞれがラピュタっぽさある
あとはゼルダかな


25 : 2019/11/26(火) 03:21:59 ID:Y3WbGvyM0.net
ラピュタっぽいゲームってなんだよ?
ナウシカっぽいゲームはあるのかよ(´・ω・`)


35 : 2019/11/26(火) 13:54:50.46 ID:s27lDZpD0.net
>>25
ナウシカはまんま風の谷のナウシカというゲームがある

あ、ナウシカっぽくなかったわ


36 : 2019/11/26(火) 19:36:30.97 ID:/8IOHpyy0.net
>>25
服装、民族衣装っぽい要素でいうならドラクエⅡ。ローレとムーンがナウシカそのまんま


26 : 2019/11/26(火) 03:48:46.29 ID:F8lWGXzD0.net
シシ神がデイダラボッチに変身するシーン
っぽいのをFF10でやってたろ


27 : 2019/11/26(火) 04:03:22.46 ID:GhQsWH150.net
トトロっぽいゲームは?


28 : 2019/11/26(火) 04:16:00.42 ID:c4fEcTYkM.net
討鬼伝って何で消えたんだろうな
まあゲームはクソつまらなかったけど


29 : 2019/11/26(火) 04:25:35 ID:F8lWGXzD0.net
仁王を出す前の叩き台だったんじゃないの


31 : 2019/11/26(火) 05:38:19.35 ID:7UeEbSLx0.net
聖剣1はまんまラピュタじゃないかな


32 : 2019/11/26(火) 06:35:02.48 ID:pu9a9GI30.net
マリオカートWiiのワリオこうざんもラピュタっぽい


33 : 2019/11/26(火) 06:35:54.10 ID:CrffqbUH0.net
天外魔境2


34 : 2019/11/26(火) 12:19:07.56 ID:krmB8Ms20.net
うたわれるもの


38 : 2019/11/27(水) 01:21:19.69 ID:udlBqKwJ0.net
昔グランディアがラピュタっぽいと言われてたな


39 : 2019/11/27(水) 01:25:00 ID:PE1aSDI7d.net
らいびょうつながりでせきろ


40 : 2019/11/27(水) 01:44:11.75 ID:Hkdu4Mua0.net
もののけ姫って和風ともちょっと違う感じよな
何時代って言うよりは和物少年漫画的な世界観って感じ
邪馬台国幻想記とかアラタカンガタリみたいな


42 : 2019/11/27(水) 01:56:22.44 ID:uhITl/ec0.net
>>40
アシタカの一族は縄文人の生き残りという事だから
確かに京都発祥みたいな和風にはならん
サンの格好はしらん。マッドメンだけどつまりは。


41 : 2019/11/27(水) 01:55:26.06 ID:uhITl/ec0.net
ブレワイやんけ
ヤックルがエポナに
コダマがコログに


43 : 2019/11/27(水) 01:56:43.20 ID:W7WPLoCe0.net
これまでやったゲームだとブレワイが一番近い気がする


44 : 2019/11/27(水) 02:02:29 ID:i4l/sfaP0.net
ブレワイのサトリとかモロ


45 : 2019/11/27(水) 06:46:42 ID:K6KiMb0Z0.net
もっと諸星大二郎感が欲しい。西遊妖猿伝とかゲーム化してくんないかな。


 

コメント   コメントを書く