ロボットアニメ=戦争が舞台 ← これ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574782961/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
ジャンプに「ロボット漫画」って今までないよな?
ワイ「ロボアニメ」ヲタ、近年で良作品がなくて泣く
ジャンプに「ロボット漫画」って今までないよな?
ワイ「ロボアニメ」ヲタ、近年で良作品がなくて泣く
2 : 2019/11/27(水) 00:44:38.931 ID:Knd9Sv4C0.net
ダイミダラーの話する?
3 : 2019/11/27(水) 00:45:00.214 ID:bouRwwogM.net
ロボティクスノーツ…
4 : 2019/11/27(水) 00:45:00.746 ID:4Orrl97Q0.net
なら代理戦争にしようか
5 : 2019/11/27(水) 00:45:46.884 ID:44u1yVVk0.net
だってロボットアニメに出てくるロボットってだいたい兵器じゃん
6 : 2019/11/27(水) 00:46:09.777 ID:BxugdocC0.net
まずバトルものって大前提がな
合理的じゃないのに伝統重視で戦う
合理的じゃないのに伝統重視で戦う
7 : 2019/11/27(水) 00:46:13.693 ID:f7fz/cOuH.net
ドラえもん
8 : 2019/11/27(水) 00:47:23.874 ID:DZ97leVP0.net
トランスフォーマー=ドタバタギャグコメディ
9 : 2019/11/27(水) 00:47:30.992 ID:r2R8tt2o0.net
その点ダンボール戦機って凄いよな
子供のおもちゃだもん
子供のおもちゃだもん
10 : 2019/11/27(水) 00:47:58.113 ID:TaDJDApOp.net
メダロット…
11 : 2019/11/27(水) 00:48:20.156 ID:HaVm3crF0.net
直球表題ロボットアニメですら戦争が舞台だからな
12 : 2019/11/27(水) 00:48:36.056 ID:Rot6TepH0.net
RGZ
13 : 2019/11/27(水) 00:48:56.271 ID:8yeogotpr.net
むしろ戦争してないロボットアニメのほうが面白いまであるじゃん
14 : 2019/11/27(水) 00:49:33.195 ID:mgZxUIK1r.net
美少女がロボ製作するアニメは需要ありそう
15 : 2019/11/27(水) 00:49:49.113 ID:6TcrAmDVp.net
確かにドラえもんやキテレツは面白いな
16 : 2019/11/27(水) 00:50:15.856 ID:4Orrl97Q0.net
美少女が美少女ロボとキャッキャウフフするアニメがいい
17 : 2019/11/27(水) 00:50:43.942 ID:ITIqVsQT0.net
ダイミダラー
18 : 2019/11/27(水) 00:50:58.547 ID:puMwqM2S0.net
ファイアボールが神アニメな訳だぜ
24 : 2019/11/27(水) 00:52:57.312 ID:+I4NU4g3d.net
>>18
あれ地味に人類に滅茶苦茶侵攻されてるんだよな
あれ地味に人類に滅茶苦茶侵攻されてるんだよな
19 : 2019/11/27(水) 00:51:23.693 ID:+YkylX110.net
ヨコハマ買い出し紀行
20 : 2019/11/27(水) 00:51:29.421 ID:488B23r80.net
察したのか最近のロボットアニメは戦争要素なくなってきてるよな
21 : 2019/11/27(水) 00:51:34.180 ID:STyx4V0wd.net
もともと巨大ロボはマジンガーZが流行ってたんだっけ
22 : 2019/11/27(水) 00:51:56.038 ID:ElWuf41za.net
勇者系も戦争が舞台になるのか?
27 : 2019/11/27(水) 00:54:17.504 ID:8yeogotpr.net
>>22
シンカリオンやドライブヘッド見てても戦争っぽさあるか?
シンカリオンやドライブヘッド見てても戦争っぽさあるか?
23 : 2019/11/27(水) 00:52:41.822 ID:GkhTTbXK0.net
パトレイバーはそこ突っ込んで成功したよ
25 : 2019/11/27(水) 00:53:44.634 ID:oKZb5D1B0.net
巨大ロボットに広告つけて街中歩くアニメでもするか?
29 : 2019/11/27(水) 00:56:14.098 ID:BxugdocC0.net
>>25
戦闘無しで
暴走、戦闘、被害も夢オチで行くの?
近未来SFって管理状況悲惨だからこそ徹底したメタ入れる?
戦闘無しで
暴走、戦闘、被害も夢オチで行くの?
近未来SFって管理状況悲惨だからこそ徹底したメタ入れる?
26 : 2019/11/27(水) 00:54:16.241 ID:VaUFSrIn0.net
やっぱジャイロゼッターって神だわ
28 : 2019/11/27(水) 00:55:30.351 ID:BhG8HLws0.net
がんばれロボコン……
30 : 2019/11/27(水) 00:57:58.202 ID:488B23r80.net
フレームアームズ・ガールとか武装神姫とかがヒットしたし、別に戦争なくても喧嘩ってことでホドホドの戦闘描写は自然に入るので
戦争する必要最近感じないです
戦争する必要最近感じないです
31 : 2019/11/27(水) 00:59:18.433 ID:BxugdocC0.net
メカ娘、パワードスーツのジャンルは
巨大ロボットアニメと混同してもなあ
全部ミニマムにいこうって思想こそ存在しないだろう
巨大ロボットアニメと混同してもなあ
全部ミニマムにいこうって思想こそ存在しないだろう
32 : 2019/11/27(水) 01:00:12.686 ID:44u1yVVk0.net
まぁダイ・ガードが傑作なんですけどね
33 : 2019/11/27(水) 01:01:44.724 ID:KjxD0OqNa.net
Gガンダム
代理戦争も駄目ですか?
代理戦争も駄目ですか?
34 : 2019/11/27(水) 01:04:31.734 ID:8yeogotpr.net
巨大ロボットにのって戦争って使い古されすぎててどれでもやってることだから尚更な
好きなのはわかるけど全部ガンダムの後おってるオッサンコンテンツになったのはこのジャンルのせいだぞ
好きなのはわかるけど全部ガンダムの後おってるオッサンコンテンツになったのはこのジャンルのせいだぞ
35 : 2019/11/27(水) 01:14:04.433 ID:J2EiUfpA0.net
地球外生命体と戦うのはセーフ?
36 : 2019/11/27(水) 01:14:39.937 ID:S2e2hKEq0.net
ガサラキくらいの大きさが良いよね
37 : 2019/11/27(水) 01:21:26.423 ID:lG+FdOf30.net
ロボットにスポーツでもさせるか?w
38 : 2019/11/27(水) 01:22:06.879 ID:MM9k6esS0.net
>>37
既にあるが
既にあるが
42 : 2019/11/27(水) 02:35:44.878 ID:NfXD4ila0.net
>>37
映画だがリアル・スティール
映画だがリアル・スティール
39 : 2019/11/27(水) 01:33:30.691 ID:KjxD0OqNa.net
翠星のガルガンティアは?
あれは冒険ものに入ると思うが。
あれは冒険ものに入ると思うが。
41 : 2019/11/27(水) 01:37:41 ID:4Orrl97Q0.net
>>39
戦争ものではないが戦争はしてたな
戦争ものではないが戦争はしてたな
40 : 2019/11/27(水) 01:36:59 ID:8csg5K+Z0.net
ガルガンティアはそもそもロボットアニメ側に入れて良いのかも怪しい
43 : 2019/11/27(水) 02:55:32.760 ID:paVMnNI+d.net
まる出だめ夫はほのぼの日常アニメやぞ
44 : 2019/11/27(水) 03:03:35.931 ID:SID/q7hc0.net
パトレイバーはただの警察だぞ
46 : 2019/11/27(水) 03:15:05.688 ID:RgMtZuNe0.net
イブの時間見たことないんか
47 : 2019/11/27(水) 04:08:55 ID:Wet0Y8xu0.net
バスカッシュのロボットデザインは一品だったな
48 : 2019/11/27(水) 04:13:13 ID:ul1XL0Jmp.net
昔、ロボット3体1チームでレースするアニメあったよ