ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2019/12/18(水) 12:27:40.36 ID:QMY751/k0.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17542544/
任天堂とソニーのコラボで誕生した幻のゲーム機「Nintendo PlayStation」
2020年2月にオークションに出品されることとなるそう
なお、所有者は過去に約1億3000万円の買い取り交渉を拒否しているという




ゲーム機

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1576639660/
関連記事
なぜ任天堂は『ニンテンドッグス』を復活させないのか?
大人は「PS4」と「Switch」、どっちのが楽しめる?


2 : 2019/12/18(水) 12:28:43.60 ID:3pZ9hcNR0.net
任天堂って情報流出しまくりだな


3 : 2019/12/18(水) 12:29:21.92 ID:c6yVmVPWd.net
SONY主張すげえな


7 : 2019/12/18(水) 12:40:16.63 ID:Ok3c76M6M.net
>>3
一体型だからな


4 : 2019/12/18(水) 12:30:26.98 ID:rkJIG1QmM.net
コントローラーだけ売ってほしい


5 : 2019/12/18(水) 12:30:46.95 ID:F59MPP5Id.net
京都に行ったら倉庫のダンボールに10台くらいありそう


6 : 2019/12/18(水) 12:35:59.03 ID:B6+4Uv6u0.net
実機でのプレイ動画あるな


8 : 2019/12/18(水) 12:41:27.31 ID:qiGEoyylM.net
CDROMが動いたところでソフトないんだろ


9 : 2019/12/18(水) 12:42:09.77 ID:YRo9D0bj0.net
結局SFC乗っ取りたかったんだね

オリジナリティ皆無のまま
おぞましいくらい自社ロゴ付けまくってる


10 : 2019/12/18(水) 12:42:09.97 ID:QDSCSivt0.net
この世界線で多良木を抹殺した世界なら今頃NPS5とかいう楽園があったかもな


11 : 2019/12/18(水) 12:45:13 ID:rkJIG1QmM.net
(´ ⊇・`)<PSはわしが作った


12 : 2019/12/18(水) 12:58:53.53 ID:mi4/qN4U0.net
改悪エネループみたい


14 : 2019/12/18(水) 13:17:45.40 ID:ER7Tnbnr0.net
なんで決裂したの?
ソニーが裏切った感じ?


15 : 2019/12/18(水) 13:36:06 ID:NW2VEJNId.net
ソニーロゴ入りすぎだろ
こんなん決裂しますわ


16 : 2019/12/18(水) 13:42:42.40 ID:Yly6vfrx0.net
逆に任天堂のロゴが全くないのね
見えないところにはあるのかもしれないけど
これだけ見ると共同開発感ないな

コントローラーだけ取って付けた感が凄い


17 : 2019/12/18(水) 13:57:09 ID:YRo9D0bj0.net
>>16
Nintendoロゴを一切載せないし
SFCマークの横にプレイステーションと書いて自社マークとする完全乗っ取り
ファミコン系譜を丸々ソニーのものとしたかった証拠


18 : 2019/12/18(水) 14:06:37.36 ID:YRo9D0bj0.net
間違いなく虫が寄らないよな
ソニーがここで任天堂のゲーム事業を強硬に奪いたかったのが丸出しの証拠品
何が協力関係で何が踏みにじっただ


23 : 2019/12/18(水) 14:30:34 ID:qiGEoyylM.net
>>18
後々で久多良木に近いお偉方が対談で語ってたけど
あえて任天堂にデメリットの多い契約にして決裂になるよう仕向け
実際そうなった際に上層部焚き付けて
自社のみでプレスレ事業立ち上げる
それが目的だったのではとか言われている


44 : 2019/12/18(水) 17:06:20 ID:x9ZWI9Bf0.net
>>23
要するに強奪感を丸出しにしてたと
任天堂からしたら、たまったもんじゃないな


19 : 2019/12/18(水) 14:07:12.56 ID:CnmF3eXY0.net
当時の提携が破綻した原因わかっちゃったんですけど


20 : 2019/12/18(水) 14:11:55.15 ID:ffVCkHpR0.net
任天堂とソニーが作ったゲーム機って言うかもはやソニーのスーファミじゃんこれw


21 : 2019/12/18(水) 14:27:16.74 ID:gRYRUd+r0.net
ツインファミコンだって任天堂のロゴないだろうよ


22 : 2019/12/18(水) 14:30:14 ID:ER7Tnbnr0.net
>>21
シャープのロゴは覚えてるが・・・任天堂ロゴもなかったっけ?

昔持ってたが覚えてないもんだな


24 : 2019/12/18(水) 14:32:19.30 ID:3CZh4YGi0.net
この試作機のスペックどんなもん
cdつけただけか


25 : 2019/12/18(水) 14:52:00.53 ID:vhQUFuvm0.net
SONYロゴの多さやべぇなw


26 : 2019/12/18(水) 14:53:44.56 ID:+FqB8mLn0.net
75ドルで落札して手に入れたらしいが手放した元SCEの社長は無能すぎるな


38 : 2019/12/18(水) 16:24:52.40 ID:u8nNAt5h0.net
>>26
そんなの結果論だからな
骨董品市場じゃ当たり前の出来事


27 : 2019/12/18(水) 14:57:44.90 ID:ARUqgKel0.net
アメリカの荒木社長が山口社長に
耳打ちして破断させたって聞いたけど
これを見ると乗っ取るつもりだったんだな


28 : 2019/12/18(水) 15:09:53.94 ID:Q25ktZUta.net
ソニーが作った試作機に任天堂ロゴの入る余地ねーだろ
松下電器のQだってパナソニックのロゴしかないぞ


29 : 2019/12/18(水) 15:50:58.16 ID:YRo9D0bj0.net
>>28
Qの本体前面にNintendoGAMECUBEのロゴはしっかりあるし、液晶にもGAMECUBEと出るんじゃん
SFCの4ボタンマークの横にPlayStationと書いて意匠乗っ取りしてるのはソニーだけ


30 : 2019/12/18(水) 16:09:13.83 ID:CnmF3eXY0.net
こんな残ってたら
任天堂が一方的に契約打ち切ったのも無理がないと分かる
ソニーは昔から起源主張と乗っ取りしてたんだな


31 : 2019/12/18(水) 16:10:33.41 ID:zx1OajD30.net
これ買ったら
真のハードコレクターと認めてやんよ


32 : 2019/12/18(水) 16:11:55.84 ID:NPYzXFKZ0.net
しかしながら見たことも触ったことも無いもの思い入れも欠片もない


33 : 2019/12/18(水) 16:16:16.33 ID:zx1OajD30.net
正直会社の体質として真逆をいってる二社
話なくなってよかったと思う
グラガー路線にずぶずぶでゲーム機としての軸が見えないのに
いまだにこの「ぷれいすてーしょん」という名称にしがみついてる
ソニーダサすぎるんだが

なんだろうな、任天堂へのあてつけかな


35 : 2019/12/18(水) 16:19:01.66 ID:UX+3qOonp.net
>>33
プレイステーションはワークステーションのもじりで
クタの失敗してソニーを潰しかけたNEWSの夢よもう一度という意思が込められてる


34 : 2019/12/18(水) 16:18:23.25 ID:AggyshoK0.net
両社からクラッシクミニで出せよ。
でも、ゲームがないか。


36 : 2019/12/18(水) 16:19:23.56 ID:NPYzXFKZ0.net
あんなとえもみたいにデュオライブしろお


37 : 2019/12/18(水) 16:22:45.07 ID:6y1KUZME0.net
PS1のディスクも動くのかな?


39 : 2019/12/18(水) 16:26:49.18 ID:oB/oa0eU0.net
これが1億3千てすげー


40 : 2019/12/18(水) 16:29:01.17 ID:Ws0/Eiu70.net
安く落札されたら拒否るのかね


41 : 2019/12/18(水) 16:51:37.64 ID:CnmF3eXY0.net
任天堂(ゲーム)プレイステーションて呼称はシックリ来るけど所詮名前だけ
3Dスティックもないスーファミもどきが次世代機として発売されなくて結果的に良かった


42 : 2019/12/18(水) 17:01:29.23 ID:YuBMBiSyd.net
>>1
時間軸おかしいと思うのは俺だけ?
任天堂SONY共同開発の経緯がよくわからないが任天堂に対抗するために作ったのがPlayStationだと思うんだけど
それ以前にそのロゴが有ったって事なのかね?


43 : 2019/12/18(水) 17:04:23.34 ID:Aj1M1SNi0.net
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ~!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ~!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!


45 : 2019/12/18(水) 17:19:19.00 ID:ARUqgKel0.net
任天堂はCD-ROMの大容量よりもポリゴンに
魅力を感じてたと当時のサードで開発してた
人間が証言してた

だから、PlayStationと64は2Dよりポリゴン
重視のハードになったのが結果的にSONYが
覇権を取れるようになった訳だ


46 : 2019/12/18(水) 17:20:56.95 ID:PwoviClf0.net
こんなん契約破棄して当然だな
ソニーはこの頃からソニーだったのがよく分かる


52 : 2019/12/18(水) 20:26:08.87 ID:AADjFl5V0.net
>>46
シャープは許されたのに?


47 : 2019/12/18(水) 19:57:56.43 ID:06SMQW4dK.net
最高級のハード?


48 : 2019/12/18(水) 20:06:46.23 ID:2vYY6o5J0.net
背乗りステーションじゃねぇか


49 : 2019/12/18(水) 20:07:05.21 ID:dW8vwLtvM.net
丸山さん曰く、荒川社長が穴を見つけてしまうまではそのままとおるみたいだったよ


50 : 2019/12/18(水) 20:07:29.01 ID:Ex3DhwvXM.net
完全に一体型じゃん
あれってSFCのCDROMアダプターって話じゃなかったんか


53 : 2019/12/18(水) 20:30:53.20 ID:cTrl+C110.net
>>50
当時のベーマガに載ってた話だと、任天堂がスーパーファミコン用のCD-ROMアダプタを、
ソニーがスーパーファミコン内蔵CD-ROMプレーヤー(プレイステーション)を発売するみたいな事が書いてあったな


51 : 2019/12/18(水) 20:07:35.42 ID:sK9sGKnw0.net
コラボなのに協調性が感じられない


 

コメント   コメントを書く