ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 20/01/12(日)16:01:30 ID:79m
敵を倒す→敵にも悲しい過去がありました→敵を倒す

全部このループやん



鬼滅の刃

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578812490/
関連記事
『鬼滅の刃』なんかより『ブラッククローバー』の方が“ジャンプの看板”になると思ってたのに
『リボーン』って一番“ジャンプ漫画”していないか?


2 : 20/01/12(日)16:02:12 ID:2rJ
何をよんだん


3 : 20/01/12(日)16:02:47 ID:79m
>>2
鬼刀、ヒロアカ、魔法のやつ、石のやつ


4 : 20/01/12(日)16:02:53 ID:VSG
鬼滅かな


5 : 20/01/12(日)16:03:16 ID:79m
>>4
それやな
最近のやつ一気読みしたわ


6 : 20/01/12(日)16:04:01 ID:rpi
鬼滅はもっとワンパターン
敵に倒されそう→回想→パワーアップして復活→撃破
ひどい時は1つの話で2、3回これやってるぞ


7 : 20/01/12(日)16:04:09 ID:79m
ストーンワールドはこの中では一番面白かったけどネタ切れ感はすごいな


8 : 20/01/12(日)16:04:44 ID:CvT
鬼滅の刃のアニメおもろかったけどいちいち回想はいるのだるかったな確かに


11 : 20/01/12(日)16:05:45 ID:79m
>>6
>>8
他の漫画もそうちゃう?
ハンター、ワンピは別格として


9 : 20/01/12(日)16:05:28 ID:kFL
最近のっていうかジャンプ漫画って基本そんなもんちゃうの
バトル漫画にストーリーって言うほど求められてないで


12 : 20/01/12(日)16:06:45 ID:79m
>>9
ボス級のやつは回想あるやろうけど基本はないやろ


10 : 20/01/12(日)16:05:36 ID:R6Q
回想入れさせないボーボボってやっぱり凄かったんやなって


13 : 20/01/12(日)16:07:08 ID:MFm
>>10
浸りすぎー!


18 : 20/01/12(日)16:08:17 ID:BS8
>>10
その傷は…!


21 : 20/01/12(日)16:10:05 ID:R6Q
>>18
今ついた傷なんだよなあ


14 : 20/01/12(日)16:07:21 ID:a9T
サウザーにもあったんやしええやろ


19 : 20/01/12(日)16:08:20 ID:79m
>>14
ワイの印象だとクソデカババアにも可愛そうな過去回想やってる感覚や


15 : 20/01/12(日)16:07:29 ID:kFL
ハンターは普通に能力バトル漫画でよかったのに船の中のやつクソつまらん
ワンピースは展開遅すぎて読むのやめた


20 : 20/01/12(日)16:09:50 ID:79m
>>15
マジかよ
船バトルめっちゃおもろいやん
ワイ的には選挙がつまらんかったな


23 : 20/01/12(日)16:10:43 ID:kFL
>>20
キャラ多すぎるし休載しまくりやしでもう誰が誰かもわからん


32 : 20/01/12(日)16:13:29 ID:CZP
>>20
俺も船バトル好きやけど少年誌でやる複雑さじゃないし
まかり間違ってもこんなに休載挟みながらやる複雑さじゃない


40 : 20/01/12(日)16:17:46 ID:79m
>>32
ワイは連載始まるたびに読み直すくらいやからなぁ
ネバーランド好きやし好みかもしれんな
蟻編はアニメでいつも泣くくらい好きやわ


16 : 20/01/12(日)16:08:06 ID:gSc
ジャンプってそういう存在ちゃうん?
その時代の少年に向けて作られてる


17 : 20/01/12(日)16:08:16 ID:aZt
あんまり凝ると子供は読まんやろ


22 : 20/01/12(日)16:10:25 ID:HtN
半天狗と玉壺とかいう鬼滅の割に回想がアレな奴


24 : 20/01/12(日)16:10:59 ID:CZP
ヒロアカはちゃんと『個性』があったら起きる良いこと悪いことを色んな視点から描けてると思うで
設定が多少ガバいのは認める。


25 : 20/01/12(日)16:11:36 ID:kFL
まあ悲しい過去がありました系の回想編が長いのはナルトからちゃう?
人気漫画は引き伸ばし要求されるからあの手この手で引き延ばすための一つの手法なんやろ


36 : 20/01/12(日)16:15:12 ID:79m
>>25
ナルトは確かに長かったけど全部のストーリーが最後に繋がって回収されるから一気読みすると最高に面白い
今のやつは後半繋がらんやろ


39 : 20/01/12(日)16:16:16 ID:skT
>>36
いや後付っぽいのもあったやろ
面白いのは間違いないが


43 : 20/01/12(日)16:19:59 ID:79m
>>39
後付けでもええと思うけど
まあ今後鬼滅がうまいことやるかもしれんが


26 : 20/01/12(日)16:11:45 ID:Hji
逆にドラゴンボールって敵に悲しい過去特にないのに有名なやつばかりやな


30 : 20/01/12(日)16:12:40 ID:kFL
>>26
バトルが斬新やったから評価されてるけど
ストーリーはクッソガバガバよな
特にセルブウは酷すぎ


27 : 20/01/12(日)16:11:59 ID:79m
なんか面白い漫画ないか?
鬼滅もヒロアカも一応おいついた
魔法のやつは最後まで追うかあやしい


28 : 20/01/12(日)16:12:04 ID:HtN
ネウロ「シックス」


29 : 20/01/12(日)16:12:35 ID:yzk
ネバーランド読んでないか


31 : 20/01/12(日)16:12:58 ID:79m
>>29
ネバーランド読んだん
最高に面白かった


33 : 20/01/12(日)16:14:08 ID:HtN
ハンターは蟻編で終わったぞ
今やってるのは蛇足の後日談や


34 : 20/01/12(日)16:14:23 ID:R6Q
互いの正義をぶつけ合う漫画ってなんかないんか


37 : 20/01/12(日)16:15:29 ID:a9T
>>34
たーちゃんとか?


38 : 20/01/12(日)16:15:33 ID:skT
>>34
ハンタは?


35 : 20/01/12(日)16:14:51 ID:J3Y
鬼もナルトも根から悪いやつ殆どおらんてのは共通してたけど鬼はナルトと違って基本敵の自己満足で終わってるだけなのが物足りんわ
せめて死ぬ前になんか感動できる行動してくれ


41 : 20/01/12(日)16:18:03 ID:n4h
呪術廻戦は読んだんか?


44 : 20/01/12(日)16:20:29 ID:79m
>>41
読んでないわ
最初のこっくりさんでなんとなく萎えてもうた
おもしろいか?


46 : 20/01/12(日)16:22:57 ID:n4h
>>44
こっくりさんってことは1話で切ったんか・・・

ややスロースタートやけどかなり面白いで
主人公の目的行動が一貫してるし、なにより強烈なキャラが多い


47 : 20/01/12(日)16:23:21 ID:CZP
>>44
萎えるポイント早すぎんか?
ハンターが好きなら呪術も多分好きになれるで


50 : 20/01/12(日)16:24:48 ID:79m
>>46
>>47
そうなんか
ブラッククローバーやめてそっちみようかな


42 : 20/01/12(日)16:19:44 ID:HtN
年号鬼、キョーガイ、累、鬼いちゃん、半天狗、アカザの回想は割と好きよ
他はまあええんちゃう程度やけど
コクシボー回想も別に嫌いじゃないんだけど、あの辺りから腐り系ファンも爆増してきて内容と感想のアレさでちょっと相殺されてる


48 : 20/01/12(日)16:23:31 ID:79m
>>42
なんかどの作品読んでも腐の影がちらついちゃう


45 : 20/01/12(日)16:20:57 ID:skT
アクタージュをすこれ


49 : 20/01/12(日)16:23:31 ID:n4h
>>45
あれ最初は打ち切り待ったなしやと思ってたがずいぶん成長したよな


51 : 20/01/12(日)16:27:15 ID:HtN
まあワンピDB辺りにすら腐はいるし、結局無視するしか無いんやろけど
声がデカいか小さいかの違いはある


52 : 20/01/12(日)16:27:53 ID:VSG
チェンソーマン読めば


53 : 20/01/12(日)16:28:43 ID:HtN
ちなみにチェンソーも最近腐が寄り付き始めてるぞ
「デンジ可愛い」みたいな声があからさまに増え始めた


54 : 20/01/12(日)16:28:47 ID:79m
なんかおすすめあったら教えてほしいわ


55 : 20/01/12(日)16:29:14 ID:skT
ドクターストーンってもう氷月完全に味方サイドなん?


56 : 20/01/12(日)16:29:35 ID:9zU
敵を倒す→敵が仲間になりました→敵を倒す→→敵が仲間になりました→敵を倒す→

やっぱこれが王道やな


58 : 20/01/12(日)16:31:46 ID:79m
>>56
そういやワイが読んだ最近の漫画はあんまり仲間にならんな


57 : 20/01/12(日)16:30:48 ID:HtN
キノの旅みたいな方式の漫画はジャンプじゃ流行らんかな


59 : 20/01/12(日)16:33:44 ID:79m
>>57
なんとなく今のジャンプ漫画は「仲間」のゴリ押しされてるような感じあってイマイチ没頭できん
ネバランくらいの必死さがあるととてもいい


60 : 20/01/12(日)16:35:43 ID:C8A
ハンタはジンと出会ったところでエンディング迎えたら史上最高漫画やったのに


61 : 20/01/12(日)16:38:14 ID:79m
>>60
蟻編なくなってまうやんけ


62 : 20/01/12(日)16:42:12 ID:CZP
>>61
ゴンがジンと会うのって選挙編の終わりじゃなかったか


63 : 20/01/12(日)16:44:41 ID:79m
>>62
よく考えたら新大陸からの云々って後付け設定やったわ


 

コメント   コメントを書く