ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/01/11(土) 00:42:51.016 ID:bF0zkp/ip.net
名作だなこれ



アルドノアゼロ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578670971/
関連記事
『アルドノアゼロ』とか言うアニメ面白い?
『BEATLESS』とか言う“妹アニメ”!!


2 : 2020/01/11(土) 00:44:30.654 ID:AfaE7rSy0.net
Re:CREATORSも見てくれ


5 : 2020/01/11(土) 00:45:53.836 ID:bF0zkp/ip.net
>>2
途中までみた
同じあおきえいだけど糞だった

イドなんちゃらは面白そう


3 : 2020/01/11(土) 00:45:36.574 ID:EGgn+SxJd.net
叩かれてるけどすきだわ


10 : 2020/01/11(土) 00:48:03.093 ID:bF0zkp/ip.net
>>3
2期が特にいいね
全話通してじわじわした感動が続く


23 : 2020/01/11(土) 01:00:05.505 ID:yV9ErwMm0.net
>>3
fatezeroやまどまぎで世界的にも絶賛されたあとで
期待値だけで大気圏突破してたとこから
地の底まで落とされたからもうサンドバックよ


4 : 2020/01/11(土) 00:45:42.316 ID:CrW7vxwGa.net
主人公よりスレインの方が可哀相なアニメ


6 : 2020/01/11(土) 00:46:37.728 ID:QT+qGUKC0.net
曲はマジで神しかない
内容は・・・賛否両論か


11 : 2020/01/11(土) 00:48:03.578 ID:CrW7vxwGa.net
>>6
澤野弘之様様だよな


7 : 2020/01/11(土) 00:47:03.283 ID:IvPFr3y50.net
主人公が糞すぎる


15 : 2020/01/11(土) 00:51:08.712 ID:yV9ErwMm0.net
>>7
俺はヒロインがきつかったなぁ
敵も魅力ないキャラが増えてってほんとにこれ虚淵かってなった
どうやら最初しか担当してなかったらしいね

曲だけはめっちゃ聞いてるわ
神曲


8 : 2020/01/11(土) 00:47:18.033 ID:TKehCC3la.net
アセイラムヴァースアリューシア←変換にあった


9 : 2020/01/11(土) 00:47:25.085 ID:b0bED73Vd.net
最後がしりすぼみなこと以外すき
CGが綺麗


14 : 2020/01/11(土) 00:50:08.748 ID:bF0zkp/ip.net
>>9
その後の地球とかもうちょい見たかったね


12 : 2020/01/11(土) 00:49:12.299 ID:EGgn+SxJd.net
また見てみたくなってきた


13 : 2020/01/11(土) 00:49:46.844 ID:lc+7CN8ga.net
内容は特にないけど、厨二感が良い


16 : 2020/01/11(土) 00:51:40.478 ID:bF0zkp/ip.net
>>13
厨二感わかる
物語性はあんまないよな
ロボットで戦う良質なドラマ映画って感じ


17 : 2020/01/11(土) 00:52:07.886 ID:TKehCC3la.net
目ん玉デバイスに変えるとかwwww


22 : 2020/01/11(土) 00:58:07.172 ID:bF0zkp/ip.net
>>17
ウィーンwwwウィーンwwwwww


18 : 2020/01/11(土) 00:52:56.046 ID:ZObDj53r0.net
ヒロインは淫子


20 : 2020/01/11(土) 00:55:26.112 ID:3Vr7KiR6d.net
>>18
やらかし系かと思ったら最後まで良心だった


19 : 2020/01/11(土) 00:54:15.183 ID:AfaE7rSy0.net
アルドノアと同期アニメ


21 : 2020/01/11(土) 00:55:38.899 ID:rX8RLIMH0.net
ばらかもんが強すぎたな


24 : 2020/01/11(土) 01:08:25.180 ID:MXehDy82a.net
まじもじるるもが覇権アニメだったんだよな
弱ペダの作者はマジで天才だよ


26 : 2020/01/11(土) 01:09:46.057 ID:gFSRjafea.net
>>24
ワカメ先輩のティーブレイクはクソだけどな


25 : 2020/01/11(土) 01:09:00.968 ID:c8wRrxnc0.net
10年代のロボアニメとしてはかなり完成度高い方だったと思う
ちと主人公に活躍を集中させすぎてた感はあるが、強さの裏付けがニュータイプ的な超能力の類でなく
単純な努力型の天才ってのはむしろ現代的なリアリズムの文脈を押さえててよかった
まあサイバネ義眼が高性能すぎるんで、あれ量産できたら地球サイドもっと楽に勝ってた気はするが


27 : 2020/01/11(土) 01:16:04.594 ID:bF0zkp/ip.net
>>25
やっぱ物語がパッとしないのが受けなかったんかね
わかりやすい悲劇とかなかったし、説明少ないしな
それが良いところなんだけど連続アニメ向きじゃなかったかもな


 

コメント   コメントを書く