『クロノトリガー』の戦闘ってクソだったよね?
1 : 2020/01/21(火) 23:10:48.35 ID:UHTi4zGdd.net
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1579615848/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
「FF7」と「クロノトリガー」ってどっちの方が凄かったの?
逆に『クロノトリガー』の“嫌いなとこ”を挙げてよ
「FF7」と「クロノトリガー」ってどっちの方が凄かったの?
逆に『クロノトリガー』の“嫌いなとこ”を挙げてよ
2 : 2020/01/21(火) 23:12:42.07 ID:UsbqiFRb0.net
当時のFFドラクエの戦闘より面白かったわ
今やると微妙かもな
今やると微妙かもな
3 : 2020/01/21(火) 23:13:38.38 ID:XA3sniV4a.net
ドラクエFFよりやれることが少ない戦闘だったのは覚えてる
4 : 2020/01/21(火) 23:15:32.45 ID:Oh0OHELK0.net
戦闘は当時からしても低レベルだったな
5 : 2020/01/21(火) 23:28:20 ID:HkCLbh520.net
任天堂ハード独占のゲームは全て神
終了
終了
6 : 2020/01/21(火) 23:30:30 ID:BqvZBNHda.net
>>1
きゅうにどうした??
きゅうにどうした??
7 : 2020/01/21(火) 23:31:01 ID:A1BDFemPa.net
ライブアライブのマス目制なのにほとんど開発者が使いこなせてない戦闘システムよりはマシ
8 : 2020/01/21(火) 23:39:02 ID:h2bECzv10.net
シームレスというシステムに関してはあくまで過渡期のシステムというか、
煮詰めきれずに終わっちゃった感じだな
あくまで演出的なレベルで終わってて、ゲームシステムとしてはそこまで意味は無い
あの手のシステムはその後MMOとかネトゲ方面で発展して行った感がある
ただあのゲームは敵の行動パターンというか攻撃のバリエーションとかは結構凝ってて
実際やってみると戦略を考えさせられる事も多い
2D時代RPGの集大成というような出来にはなってると思うよ
今のRPGでもあれよりバリエーションが無い単調なものはいくらでもあるし
もし続編とかが出て2Dで同じようなシステムで続いていれば、
もっと良いものは出来ただろうなと思うだけに残念な部分はある
煮詰めきれずに終わっちゃった感じだな
あくまで演出的なレベルで終わってて、ゲームシステムとしてはそこまで意味は無い
あの手のシステムはその後MMOとかネトゲ方面で発展して行った感がある
ただあのゲームは敵の行動パターンというか攻撃のバリエーションとかは結構凝ってて
実際やってみると戦略を考えさせられる事も多い
2D時代RPGの集大成というような出来にはなってると思うよ
今のRPGでもあれよりバリエーションが無い単調なものはいくらでもあるし
もし続編とかが出て2Dで同じようなシステムで続いていれば、
もっと良いものは出来ただろうなと思うだけに残念な部分はある
9 : 2020/01/22(水) 01:01:12 ID:bso4/6cj0.net
>>1
煽りとかじゃなく純粋に興味があるんだけど、クロノトリガーの戦闘が底辺だと言う事は恐らく比較になる最高があると言った事だろう
比較対照はどのゲームの戦闘だい?
煽りとかじゃなく純粋に興味があるんだけど、クロノトリガーの戦闘が底辺だと言う事は恐らく比較になる最高があると言った事だろう
比較対照はどのゲームの戦闘だい?
10 : 2020/01/22(水) 01:31:45 ID:UgDpt74SM.net
クロノトリガー面白くないけど女やゲーム下手くそは楽しめたのかね
ドラクエFFのほうが面白かった
ドラクエFFのほうが面白かった
11 : 2020/01/22(水) 01:51:27 ID:tF2eIWvU0.net
連携技はATBと相性よかった
FFでは部分的な採用はあったけどあそこまで連携技があったのはクロノトリガーだけ
FFでは部分的な採用はあったけどあそこまで連携技があったのはクロノトリガーだけ
12 : 2020/01/22(水) 01:53:54 ID:UgDpt74SM.net
連携技な
RPGを終わらせた要素の一つだな
そういうこと始めて個性が死んでつまらなくなった
RPGを終わらせた要素の一つだな
そういうこと始めて個性が死んでつまらなくなった
13 : 2020/01/22(水) 01:55:33 ID:VbNMUuWnM.net
まぁ普通だった
毒にも薬にもならないが気軽にやるにはいい感じ
毒にも薬にもならないが気軽にやるにはいい感じ
14 : 2020/01/22(水) 01:59:40 ID:QTAPsVcA0.net
まぁ、面白くはなかったよな
まだクロスの方が遊び応えがあった
戦闘のテンポくっそ悪いけどな
まだクロスの方が遊び応えがあった
戦闘のテンポくっそ悪いけどな
15 : 2020/01/22(水) 02:04:53 ID:UgDpt74SM.net
温いレールプレイングがクロノトリガーの正当評価
16 : 2020/01/22(水) 02:09:26 ID:UgDpt74SM.net
クロノトリガーはぬるいレールプレイングとしては上手く作ったし成功したけど
ひどいのはこれを真似したゲームな
ハンパな要素が多いから全部クソゲーになる
ひどいのはこれを真似したゲームな
ハンパな要素が多いから全部クソゲーになる
17 : 2020/01/22(水) 02:13:26 ID:ehN38kmU0.net
簡単なゲームだったけど鳥山絵とBGMと堀井のストーリーが最高なゲーム
18 : 2020/01/22(水) 02:13:56 ID:J5rrlgyk0.net
クロノトリガーの戦闘は面白かったけどドラクエとかと比べて残念な部分も多かったな
ラスボスもなんであんなのなのか分からんし
ラスボスもなんであんなのなのか分からんし
21 : 2020/01/22(水) 02:30:21.45 ID:zL0Sc9ly0.net
>>18
ラヴォスあのウニみたいなのはまだかっこよかったが
中身の宇宙服みたいな生物は糞ダサかったな
でもDQ11の裏ボスはさらにダサいけど
個人的には戦闘の連携はかっこよかった記憶がある
DQ11みたいな糞連携とちがってちゃんと連携してこうげきしてたし
DQ11のはサクラ大戦の寸劇見てるみたいだし
総じてDQ11よりははるかに面白かったと言える
ラヴォスあのウニみたいなのはまだかっこよかったが
中身の宇宙服みたいな生物は糞ダサかったな
でもDQ11の裏ボスはさらにダサいけど
個人的には戦闘の連携はかっこよかった記憶がある
DQ11みたいな糞連携とちがってちゃんと連携してこうげきしてたし
DQ11のはサクラ大戦の寸劇見てるみたいだし
総じてDQ11よりははるかに面白かったと言える
19 : 2020/01/22(水) 02:18:15.38 ID:J5rrlgyk0.net
つーか、今からでもアニメ化でもすりゃいいのにな
ちょうど26話くらいで収まるバランスだろ
ドラクエ4とかもアニメ化しろよ
ちょうど26話くらいで収まるバランスだろ
ドラクエ4とかもアニメ化しろよ
22 : 2020/01/22(水) 02:47:58 ID:cwXEK9K70.net
>>19
カエルがグランドリオン手にするシーンは今でもグッとくるだろうな
スクウェアが未だにクロノトリガーの夢観ているってのなら、じつはこういうベタな手段が復活な鍵だったりするのかも
カエルがグランドリオン手にするシーンは今でもグッとくるだろうな
スクウェアが未だにクロノトリガーの夢観ているってのなら、じつはこういうベタな手段が復活な鍵だったりするのかも
20 : 2020/01/22(水) 02:22:23.48 ID:Be5nSWZO0.net
ダイ大をまたアニメ化するくらいなら昔の名作RPGのアニメ化は確かにいいかもな
24 : 2020/01/22(水) 03:58:42.58 ID:ArJrcOef0.net
DSリメイクとかやるんだったら
ドットアニメーションのコマ数2~3倍くらいに増やしてくれたら良かったのに
少ないコマで無理やりアニメさせてるのぶっちゃけ当時から微妙だったし
ドットアニメーションのコマ数2~3倍くらいに増やしてくれたら良かったのに
少ないコマで無理やりアニメさせてるのぶっちゃけ当時から微妙だったし
25 : 2020/01/22(水) 06:29:41.26 ID:shCgKXbXd.net
ヒットさせたいからシンプルにしたんだろうなって子供心に思っていた
部位破壊で行動パターン変わるのはもうFFでやってたし、新しい部分は何一つないよ
部位破壊で行動パターン変わるのはもうFFでやってたし、新しい部分は何一つないよ
26 : 2020/01/22(水) 07:29:16.86 ID:qioSYP1or.net
聖剣伝説の完成形じゃん
結局クソだったけど
結局クソだったけど
27 : 2020/01/22(水) 07:42:51 ID:shCgKXbXd.net
聖剣伝説は動けるからその時点で
28 : 2020/01/22(水) 12:18:23.23 ID:GE/cYNv50.net
クロノトリガーの戦闘の進化系はパラサイトイヴ1だと思ってる
29 : 2020/01/22(水) 13:44:12 ID:kfh976KTa.net
音楽好き、中世のフィールド。