ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 20/01/20(月)19:33:03 ID:Voc
おもしろかったよね



新世紀エヴァンゲリオン 漫画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579516383/
関連記事
『漫画版エヴァ』最終回の真相【ネタバレ注意】
何故『エヴァンゲリオン』はあの内容で国民的アニメになれたのか


2 : 20/01/20(月)19:33:29 ID:3xi
キレイにまとまってて好き


3 : 20/01/20(月)19:33:55 ID:Voc
>>2
新劇で全部ぶち壊すから見とけ見とけよ


4 : 20/01/20(月)19:34:21 ID:3xi
>>3
憂鬱やわ…


5 : 20/01/20(月)19:38:02 ID:Voc
もう庵野とかいう原作レイパーを関わらせるのはやめーや


6 : 20/01/20(月)19:38:46 ID:P5t
一旦間が空いた時に売ってしまった


7 : 20/01/20(月)19:39:07 ID:Voc
>>6
完結するまで10年ぐらいかかったよな


8 : 20/01/20(月)19:39:51 ID:5un
詳しく知らんけど有名なおめでとうは原作には無かったんか


9 : 20/01/20(月)19:40:32 ID:roK
最終巻読んだときマリって何歳なんや…?ってなった


10 : 20/01/20(月)19:40:53 ID:Voc
調べたら完結するまで17年かかってたわ


11 : 20/01/20(月)19:40:53 ID:Oh7
単行本一気読み勢に執筆ペースの遅さを悟られない鬼のような画風の変化の無さは称賛に値する


13 : 20/01/20(月)19:41:38 ID:Voc
>>11
長くブランクがあったわりには絵柄が安定してたよな


15 : 20/01/20(月)19:43:13 ID:Oh7
>>13
普通発刊数に対して連載期間長い漫画家は冨樫とか衛藤みたいにブレブレになる


17 : 20/01/20(月)19:43:53 ID:Voc
>>15
冨樫はゆうはくの頃からブレッブレだったろ


12 : 20/01/20(月)19:40:59 ID:BZo
説明してくれたって、だけで面白くは無かったかな
謎が残った方がいいかも


14 : 20/01/20(月)19:41:58 ID:3xi
最後冬服になってたのすごい良かった


16 : 20/01/20(月)19:43:31 ID:0A9
めちゃくちゃ工ッチやったわよ


18 : 20/01/20(月)19:46:03 ID:pMi
カヲルくんのキスシーン描いてくれてありがとう貞本


19 : 20/01/20(月)19:47:17 ID:7u0
シンちゃんアスカを助けに来るのすき


20 : 20/01/20(月)19:48:11 ID:Voc
でもワイは最終兵器彼女を先に読んだからセカイ系といえサイカノのイメージだわ


21 : 20/01/20(月)19:48:26 ID:h5p
アニメと似てるようでかなり違う
初期アスカはバク転しながら近づいてキックしたりとナディアっぽい


22 : 20/01/20(月)19:49:26 ID:Voc
>>21
エ口ゲみたいに○○ルートみたいな感じやからどれも本物って感じはする


23 : 20/01/20(月)19:49:36 ID:Oh7
漫画から入るとアニメシンジが陽キャで受け入れられんくなるよな


24 : 20/01/20(月)19:52:08 ID:Nu9
後半ゲンドウの邪悪度かなり上がってたっけ
漫画版のシンちゃんは中性的より男の子って感じやわ


25 : 20/01/20(月)19:52:51 ID:Voc
>>24
シンジがメスイキするという風潮ほんときらい
カヲルくんならOK


26 : 20/01/20(月)19:57:32 ID:pMi
でもどう考えてもカヲルの方がオス度高いよね


27 : 20/01/20(月)20:04:01 ID:F7K
夏ばっかりだった作品が最後で冬になるのすこ
コールミーバイユアネームとか


 

コメント   コメントを書く