『FF7』を異常に特別視してるのは“オッサンだけ”という現実
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1580947758/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
『ハリーポッター』の父親、“ゴミ”でワロタwwwww
『スターウォーズ』があんま好きじゃないんだが最近の若者でもスターウォーズとか見るの?
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
【朗報】「FF7Rカフェ」開始w
『FF7R』の“プレイ時間水増し”でありそうなことwww
【朗報】「FF7Rカフェ」開始w
『FF7R』の“プレイ時間水増し”でありそうなことwww
2 : 2020/02/06(Thu) 09:10:26 ID:HuKSymfHM.net
任天堂を地に追いやりソニーを勝利に導いた英雄やぞ
47 : 2020/02/06(木) 16:06:59.38 ID:UDOrZ0Wpp.net
>>2
嘘つくな
1997年の売り上げランキング
1位:ポケモン(1996年発売)
2位:FF7(1997年発売)
最初からポケモンに負けたのがFF7
嘘つくな
1997年の売り上げランキング
1位:ポケモン(1996年発売)
2位:FF7(1997年発売)
最初からポケモンに負けたのがFF7
54 : 2020/02/06(Thu) 16:30:11 ID:iqaJKmK6M.net
>>47
ポケモンは2年目なのが笑うw
ポケモンは2年目なのが笑うw
3 : 2020/02/06(Thu) 09:10:59 ID:ORzdFpmx0.net
スマブラでもキッズに大人気だしあれは世代を越えて通用する神デザインだろう
4 : 2020/02/06(Thu) 09:13:13 ID:tNME77Xp0.net
と言いつつドラクエは大好きなドラおじ
5 : 2020/02/06(Thu) 09:13:43 ID:S3UtWHAo0.net
ヒョロヒョロのホストにしか見えない
6 : 2020/02/06(Thu) 09:14:05 ID:ezx+BrCT0.net
まあFF7は典型的な厨2路線なのだが、厨2のトレンドも時代によって変わるからな
ノムリッシュのセンスは基本的に90年代。あの頃はああいうノリが流行ってた
でも、今ってキンハー3がボロクソの評価だっただろ?もうトレンドじゃないんだよな
ノムリッシュは昔自分がトレンドを作ってたので、今でも当然そうだと思い込んでる化石
ノムリッシュのセンスは基本的に90年代。あの頃はああいうノリが流行ってた
でも、今ってキンハー3がボロクソの評価だっただろ?もうトレンドじゃないんだよな
ノムリッシュは昔自分がトレンドを作ってたので、今でも当然そうだと思い込んでる化石
17 : 2020/02/06(木) 09:40:17.17 ID:bgOMc7CQ0.net
>>6
80年代のセンスやろボウイとかその辺のカルチャーやから
一周回って2020年代にワンチャンあったりして、、
ないかw
80年代のセンスやろボウイとかその辺のカルチャーやから
一周回って2020年代にワンチャンあったりして、、
ないかw
7 : 2020/02/06(Thu) 09:14:23 ID:j2G58SiBa.net
今の中高生にとっては生まれる前に発売した古臭いデザインだからな
何この変な髪の隠キャ?としか思われない
何この変な髪の隠キャ?としか思われない
8 : 2020/02/06(Thu) 09:14:58 ID:qNdT25o2a.net
PCで出来なきゃ特別視もなにも
見ることすら出来ない幻だよ
見ることすら出来ない幻だよ
9 : 2020/02/06(Thu) 09:15:05 ID:GqRvlRBpM.net
イキリ七太郎じみている
10 : 2020/02/06(Thu) 09:21:49 ID:FTmNG1iUd.net
スクウェアが意識してそうしてたかどうかはしらんが。
FF7、8あたりから、キッズ層のFFへの認知が減り、その層が今アダルト層に入ってきた。
元々知らんモノに、興味を持てと言われても困るだろう。
FF7、8あたりから、キッズ層のFFへの認知が減り、その層が今アダルト層に入ってきた。
元々知らんモノに、興味を持てと言われても困るだろう。
11 : 2020/02/06(木) 09:23:16.12 ID:CnXbrXd9d.net
もしこのゲームが出ないか中2路線じゃないifの世界があったら
今の30代から上に強烈に根付いてる任天堂のデフォルメゲーアレルギーも存在しなかったんだろうか
今の30代から上に強烈に根付いてる任天堂のデフォルメゲーアレルギーも存在しなかったんだろうか
15 : 2020/02/06(木) 09:28:42.30 ID:LO2KsHq10.net
>>11
そんなの踊らされた一部の奴だけ
そんなの踊らされた一部の奴だけ
12 : 2020/02/06(木) 09:23:40.60 ID:h2/XKfo30.net
今の子供は親が貧乏だから中学以降はスマホしか持てないだろ
興味を持ちたくても貧乏人は相手にされん
昔と一緒にするなよ
興味を持ちたくても貧乏人は相手にされん
昔と一緒にするなよ
13 : 2020/02/06(木) 09:26:45.18 ID:GqRvlRBpM.net
昔は周りで流行ってないと知りようがなかったしな
14 : 2020/02/06(木) 09:28:24.76 ID:rSW4feRJ0.net
FF7が人気って事だけは知ってるゲーマー気取りのニワカキッズも特別視してるぞ
16 : 2020/02/06(木) 09:35:50.10 ID:j2G58SiBa.net
今時の若者に訴求するなら
むしろFF8をリメイクした方が可能性あったかもな
むしろFF8をリメイクした方が可能性あったかもな
18 : 2020/02/06(Thu) 09:49:42 ID:JwcB0pokd.net
PV見たけどあのでかい剣を鞘にも納めず背中にしょって狭い電車内歩く所がシュールすぎて笑えるw
お前らレジスタンスだろ?wいくらスラムと言えど通報されるわw暗躍するよう心掛けろよw
お前らレジスタンスだろ?wいくらスラムと言えど通報されるわw暗躍するよう心掛けろよw
20 : 2020/02/06(Thu) 10:05:49 ID:XztauDl9d.net
>>18
グラが良くなれば良くなる程これがきになる
グラが良くなれば良くなる程これがきになる
19 : 2020/02/06(Thu) 10:04:59 ID:C/DtnZcid.net
スマブラにいるよくわからんトゲトゲ
21 : 2020/02/06(Thu) 10:06:29 ID:Vbshnf++0.net
FF7は持ち上げてるのもおっさん、叩いてるのもおっさんってイメージ
昔はクラウドって名前オンラインで結構見たけどいつの間にかキリトやリヴァイに奪われた感じがする
昔はクラウドって名前オンラインで結構見たけどいつの間にかキリトやリヴァイに奪われた感じがする
22 : 2020/02/06(Thu) 10:08:13 ID:VMV8Mtac0.net
スマブラキャラのスピンオフだろ
ぶーちゃんは買えよ
ぶーちゃんは買えよ
24 : 2020/02/06(木) 10:11:06.07 ID:HuKSymfHM.net
>>22
わかりました
スマブラ買います
わかりました
スマブラ買います
25 : 2020/02/06(Thu) 10:14:02 ID:nByP9d2i0.net
美化してる奴が周囲にも多いがそれほどかなと思うわ
26 : 2020/02/06(Thu) 10:19:06 ID:2gfCwYwCM.net
オバサンもだろ
27 : 2020/02/06(Thu) 10:23:18 ID:3jJJdLfv0.net
輪に入れなくて悔しいヤングざまあああああああ
28 : 2020/02/06(木) 10:36:00.96 ID:e9sbdqen0.net
そういや昨日歴史秘話ヒストリアでFFやってたけどツイッターで全然話題になってなかったな
各タイトル軽く紹介するだけの薄い番組だった
各タイトル軽く紹介するだけの薄い番組だった
29 : 2020/02/06(木) 10:44:41.86 ID:Vbshnf++0.net
>>28
同じく高齢化が指摘されるガンダム大投票はツイッターでも結構盛り上がってたな
同じく高齢化が指摘されるガンダム大投票はツイッターでも結構盛り上がってたな
30 : 2020/02/06(Thu) 10:57:29 ID:I6AgEnNl0.net
そう
若い人はファイナルファンタジーとかやらないらしい
本スレもポツンポツンとしか書き込みないしまじで高齢化しすぎ
若い人はファイナルファンタジーとかやらないらしい
本スレもポツンポツンとしか書き込みないしまじで高齢化しすぎ
31 : 2020/02/06(Thu) 11:09:13 ID:Xz4g4xPY0.net
そんなのとっくにスクエニ自身が発表してなかったっけ?
調べたらFFファン中年しかいませんでしたテヘッみたいに
だからこそ7をリメイクするんだろうし
調べたらFFファン中年しかいませんでしたテヘッみたいに
だからこそ7をリメイクするんだろうし
32 : 2020/02/06(木) 12:01:16.25 ID:nByP9d2ia.net
唯一危機感もってたやつですらスクエニ辞めたしな
いまいる奴らはFFを盲信してるのしかいないだろう
いまいる奴らはFFを盲信してるのしかいないだろう
33 : 2020/02/06(Thu) 12:05:13 ID:qEvv1IrG0.net
どちらかと言うとBBA
おっさんは7以降はFFだと思っていない
おっさんは7以降はFFだと思っていない
34 : 2020/02/06(Thu) 12:15:14 ID:hkcZ4aUrM.net
昔は両手鉄アレイの糞ポリゴンだったからな
当時CGムービーに騙されたゲームリテラシー低い層が好んだのがFF7で母数は減ったが今もしがみついてるヤツが一定数いる
当時CGムービーに騙されたゲームリテラシー低い層が好んだのがFF7で母数は減ったが今もしがみついてるヤツが一定数いる
35 : 2020/02/06(Thu) 12:25:07 ID:8Rn0J76xp.net
気持ち悪いよな
あんなキャラデザのアニメやっても流行らない
あんなキャラデザのアニメやっても流行らない
36 : 2020/02/06(Thu) 12:28:52 ID:Ykvi5u0Md.net
7リメイクに期待してる層だと、おばさんの方が多そう
37 : 2020/02/06(木) 12:39:34.28 ID:VLr+vOHna.net
斜に構えてるな、素直におぱーいを楽しめよ
38 : 2020/02/06(木) 12:41:16.77 ID:RFT4IUjS0.net
FF15のキャラの方が腐女子のおばさんが好きそうだろ
男から見たらただのカマくさいホスト連中
男から見たらただのカマくさいホスト連中
39 : 2020/02/06(木) 12:52:54.85 ID:5mfkVpOp0.net
プレイ中は主役の背中しか見えないゲームなんてもう古い
鉄の塊しか見えないのがこれからのトレンド
鉄の塊しか見えないのがこれからのトレンド
40 : 2020/02/06(木) 13:20:31.23 ID:mPpKk2gkd.net
8 気持ち悪い
9 つまらない
10 めんどくさい
12 中身がない
13 気持ち悪い めんどくさい
15 気持ち悪い つまらない 中身がない
9 つまらない
10 めんどくさい
12 中身がない
13 気持ち悪い めんどくさい
15 気持ち悪い つまらない 中身がない
41 : 2020/02/06(木) 15:59:29.78 ID:v2QavW5+H.net
シリーズの利益1位2位の14も11もエアプに草
ほんまにわか
ほんまにわか
42 : 2020/02/06(木) 16:02:46.53 ID:7IriALR80.net
FFのMMOって海外MMO丸パクリの劣化版だし
49 : 2020/02/06(木) 16:09:28.30 ID:v2QavW5+H.net
>>42
どこがパクりなのか詳しく
どうせエアプなんだろうけど期待せずに待ってるよ(笑)
どこがパクりなのか詳しく
どうせエアプなんだろうけど期待せずに待ってるよ(笑)
43 : 2020/02/06(木) 16:04:55.29 ID:a7egw2z10.net
クラウドは見た目以上に性格が古臭すぎて無理
90年代の一時期だけ流行ったよなああいうの
90年代の一時期だけ流行ったよなああいうの
44 : 2020/02/06(木) 16:05:43.52 ID:cwG0hxVxH.net
一番特別視してるのはスクエニ
45 : 2020/02/06(木) 16:05:58.23 ID:PAxrUCko0.net
FF7の頃はポケモンブームでもあるから
6までを遊んだことある子供は手に取ってくれても
新規の子供はあまりいなかったんだろうな
6までを遊んだことある子供は手に取ってくれても
新規の子供はあまりいなかったんだろうな
46 : 2020/02/06(木) 16:06:58.65 ID:xQ+ZMTTS0.net
FF15の国内ミリオン未達で国内ではブランドがほぼ崩壊しちゃってるからな
FFはブランドを酷使させすぎたな
FFはブランドを酷使させすぎたな
53 : 2020/02/06(木) 16:10:39.23 ID:v2QavW5+H.net
>>46
家庭用ゲームが壊滅しただけじゃね?ゲームのことが大嫌いなゲハの願いが叶ったわけだw
家庭用ゲームが壊滅しただけじゃね?ゲームのことが大嫌いなゲハの願いが叶ったわけだw
48 : 2020/02/06(木) 16:08:23.71 ID:3TywVvun0.net
FF7刺さった世代の俺もあんま魅力感じないもん
Switchのゼノブレ移植との2択だったらゼノブレ選ぶね、やったこと無いし
RPGはどんだけリメイクされてもシナリオバレてる時点で微妙だよ
Switchのゼノブレ移植との2択だったらゼノブレ選ぶね、やったこと無いし
RPGはどんだけリメイクされてもシナリオバレてる時点で微妙だよ
50 : 2020/02/06(木) 16:10:06.59 ID:7IriALR80.net
FFのキャラってナルシスト臭が凄い
男から見ると一番ダサいタイプ
男から見ると一番ダサいタイプ
51 : 2020/02/06(木) 16:10:29.69 ID:vA/z1WDF0.net
そりゃ23年前のゲームだぞ
当時10歳でも33歳やぞ
当時10歳でも33歳やぞ
52 : 2020/02/06(木) 16:10:36.54 ID:mtkBstfba.net
関係者が期待してるほどじゃないだろな
むしろ関係者が特別視しすぎてて悲劇が起こりそうなそんな期待はある
むしろ関係者が特別視しすぎてて悲劇が起こりそうなそんな期待はある
55 : 2020/02/06(Thu) 23:25:55 ID:ys9P+GuE0.net
>>1
それスパイダーマンやバットマンにも同じこと言えんの?
それスパイダーマンやバットマンにも同じこと言えんの?
56 : 2020/02/07(金) 01:06:47 ID:yBV1KAPF0.net
57 : 2020/02/07(金) 01:09:38 ID:nX27fRBn0.net
おっさんはFFから離れたし、今FF新作をフォローして買うのはおばさん
58 : 2020/02/07(金) 01:24:19 ID:e3Algxjh0.net
当時の世相に合わせていえば
巨人の長嶋監督みたいなもんだろ
巨人の長嶋監督みたいなもんだろ
59 : 2020/02/07(金) 04:51:46 ID:7JtPRj/f0.net
FF7がおっさんならそれより遥か前に登場してるマリオゼルダは老人ってことか。
知能障害や痴ほう症に支持されるのがマリオゼルダってことなんだな
知能障害や痴ほう症に支持されるのがマリオゼルダってことなんだな
61 : 2020/02/07(金) 09:13:44 ID:2HadREsG0.net
>>59
残念。マリオ・ゼルダは常に新規を得続けてるから全然話が違う
ブレワイはシリーズ最高売り上げ
マリオデも3Dマリオ最高売り上げ だからな
残念。マリオ・ゼルダは常に新規を得続けてるから全然話が違う
ブレワイはシリーズ最高売り上げ
マリオデも3Dマリオ最高売り上げ だからな
62 : 2020/02/07(金) 13:44:35 ID:osVfaNXd0.net
>>59
煽るにしてももう少し賢く煽ろうよ
煽るにしてももう少し賢く煽ろうよ
60 : 2020/02/07(金) 07:40:29 ID:EPrmE+930.net
おっさんだし特別視してたけどとっくに冷めました
61 : 2020/02/07(金) 09:13:44 ID:2HadREsG0.net
>>60
そう。一番ネックなのはFF7を新規層が知らないと言うこと以上に
リアルタイム層もとっくに冷めてるって事だ
鉄は熱いうちに打てって言葉をスクエニは忘れていた
そう。一番ネックなのはFF7を新規層が知らないと言うこと以上に
リアルタイム層もとっくに冷めてるって事だ
鉄は熱いうちに打てって言葉をスクエニは忘れていた
63 : 2020/02/11(火) 07:00:34.57 ID:pjgxvAAxQ.net
当時高校生のオッサンだけどまったく期待してないな
せめて1作で完結してればまだしも
ゲーム性も怪しいし、ティファが細すぎて気持ち悪いのが致命的
せめて1作で完結してればまだしも
ゲーム性も怪しいし、ティファが細すぎて気持ち悪いのが致命的