ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/02/08(土) 22:48:14 ID:tM/EFSjIa.net
やっぱああいう終わり方するのが一流だよな
なんでもハッピーじゃダメ



プラスティックメモリーズ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581169694/
関連記事
『プラスティックメモリーズ』ってアニメの1話を見てみたんだが
『ノーゲームノーライフ』ってアニメ、面白い?


2 : 2020/02/08(土) 22:48:40 ID:uCIzxhbV0.net
途中で切った


3 : 2020/02/08(土) 22:49:26 ID:qNxbllQFd.net
でも売れてないじゃん


4 : 2020/02/08(土) 22:49:28 ID:Ytfa/fuW0.net
結局記憶なくしたんだっけ


5 : 2020/02/08(土) 22:49:34 ID:yBB3aKJ20.net
なんでギリギリまで使おうとするねん 余裕もって半年前に回収してスクラップしろや


6 : 2020/02/08(土) 22:49:48 ID:DWc/7y9D0.net
見ようと思いつつ未だに見てない


7 : 2020/02/08(土) 22:50:15 ID:U3wuuoN1a.net
あの終わり方にするために話が糞なのはダメだろ
なんであんな欠陥を世に放ってるんだよ


8 : 2020/02/08(土) 22:50:21 ID:NykWcZeK0.net
普通にゴミアニメだったろ


9 : 2020/02/08(土) 22:50:51 ID:/sUnHFL40.net
たった数年で暴走するって開発したヤツはテロリストかなんかかな


10 : 2020/02/08(土) 22:50:54 ID:bu0JppG/0.net
マイメリーメイまるっとパクった方がよかったんじゃね?って思って途中で切られたわ


11 : 2020/02/08(土) 22:52:08 ID:LtcJZRgRd.net
一話だけなら良作だった


12 : 2020/02/08(土) 22:53:04 ID:vjcmNXjYM.net
アイラは可愛いがゴミアニメだった


13 : 2020/02/08(土) 22:53:24 ID:ZkZ1euQEM.net
欠陥や問題ありきの話だからそれ無かったらただの美少女ロボとのラブコメになっちゃうじゃん


14 : 2020/02/08(土) 22:53:40 ID:qYy8Gv850.net
ハッピーエンドじゃないアニメなんてゴミ


15 : 2020/02/08(土) 22:53:56 ID:TL1sSflV0.net
泣いた


16 : 2020/02/08(土) 22:54:19 ID:4V+ZOMxI0.net
2クールでじっくりやってほしかったわ


24 : 2020/02/08(土) 23:05:03.799 ID:5WI9Fm0W0.net
>>16
むしろ半クールでよかった


17 : 2020/02/08(土) 22:55:29 ID:G2rGweaL0.net
なんの抵抗もしなかったのはワロタ


18 : 2020/02/08(土) 22:59:39.384 ID:bu0JppG/0.net
欠陥や問題ありきの物語ってのはわかるけど
社会に浸透するにはもっともらしさが足りなさすぎる重大な欠陥と対応には正直わらった


21 : 2020/02/08(土) 23:02:37.659 ID:0N9whTnu0.net
>>18
そういうのを自分で納得できるようこじつけでも補完できる能力がないと物語なんてどれも面白くないんじゃね
なんかかわいそう


19 : 2020/02/08(土) 23:00:41.160 ID:0N9whTnu0.net
逆張りおじさんが嬉々としてシュバってくるアニメの代表格だけど俺はアホかってくらい泣いたわ
個人的にはハッピーエンドがよかったけどね
まあしゃあない


25 : 2020/02/08(土) 23:05:44.984 ID:K/yss7mea.net
>>19
どちらかといえば逆張りおじさんはお前の方だけどな


26 : 2020/02/08(土) 23:08:15.751 ID:0N9whTnu0.net
>>25
どこに逆張りしてるんだろうw


27 : 2020/02/08(土) 23:09:52.952 ID:vjcmNXjYM.net
>>26
当時から満場一致でクソって評価だったぞ


33 : 2020/02/08(土) 23:18:57.255 ID:0N9whTnu0.net
>>27
じゃあ売上0で誰も良いって言わなかったんだ
逆にすごいね


20 : 2020/02/08(土) 23:01:17.733 ID:1PSgBBpN0.net
1話だけであとはゴミだろマジで


22 : 2020/02/08(土) 23:04:30.410 ID:K5LgzYUCM.net
実質ボケ老人がテーマでしょあれ


23 : 2020/02/08(土) 23:04:53.730 ID:bu0JppG/0.net
他の人も言ってるけどテロレベルの所業すぎてな


28 : 2020/02/08(土) 23:10:19 ID:2d81WlJJ0.net
恵まれたテーマからの糞みたいな内容


29 : 2020/02/08(土) 23:11:21 ID:bu0JppG/0.net
SFじゃないと言われてもあそこまで舞台設定ぶん投げてるとは思わないじゃん…


30 : 2020/02/08(土) 23:12:33 ID:yBB3aKJ20.net
なんでぎりぎりまで使うのか
なぜ停止じゃなく暴走するのか
この2点の納得いく説明がなかった


31 : 2020/02/08(土) 23:13:05 ID:Pd+m3bzOp.net
設定がガバガバすぎてイライラした記憶がある


32 : 2020/02/08(土) 23:18:22.300 ID:duIx5gEIF.net
おら!泣けよ!


34 : 2020/02/08(土) 23:22:52 ID:2d81WlJJ0.net
愛する人?と別れなきゃいけない葛藤とかそれを回収するある意味死神みたいな業者とかその間のドラマはいくらでも良く作れそうなもんだけど
それだけに暴走設定がどうしても足を引っ張ってた

恐らくは完全停止するだけじゃずっと手元に置いといてもいいじゃんてなるから意地でも回収せにゃならんとするためなんだろうけど


35 : 2020/02/08(土) 23:26:37 ID:LtcJZRgRd.net
圧倒的に否定的な評価が多いのだから
肯定的評価の方が逆張り扱いされるのは当然


36 : 2020/02/08(土) 23:31:04 BE:648235977-S★ ID:B8jpq+QR0.net
最初の方は面白かったのですけれど…


37 : 2020/02/08(土) 23:31:23 ID:NyL1H8ce0.net
懐かしい


38 : 2020/02/08(土) 23:33:04 ID:NzWwsKbCa.net
まあ日本の人口を考えたら深夜アニメなんかどれもカスほどの評価もされてないな


39 : 2020/02/08(土) 23:34:16 ID:yBB3aKJ20.net
このアニメみてないやつは排除でええやろ

どうせ国民的アニメとかでも世界の人口を考えたらってなるだけだし


40 : 2020/02/08(土) 23:34:36 ID:DWc/7y9D0.net
お前らの評価ってだいたい当てにならないしな


41 : 2020/02/08(土) 23:41:41 ID:TvEfc98ea.net
あれ最後どんなのだったっけ?
アイラのガワ使って中身別人のが来たけど
そいつの顔は映さず終了みたいな感じだっけ?


 

コメント   コメントを書く