ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/02/11(火) 05:02:03.929 ID:gcEtn/7p0.net
確かに魔王が本当にいたら人間世界に潜入して
マッチポンプを繰り返し
人間世界でも王になるよなぁ



オーバーロード

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581364923/
関連記事
3期までやって成功したアニメって「オバロ」だけじゃね?
『オーバーロード』ってアニメに詳しい人!ルービックキューブ回してた子って


2 : 2020/02/11(火) 05:03:40.514 ID:8BRoXFSsa.net
原作も10巻ぐらいまでは面白いから読むといいよ


4 : 2020/02/11(火) 05:06:55.122 ID:gcEtn/7p0.net
>>2
いや見てて全然面白くないんだけどさ
確かに、魔王というのが現実にいると仮定した中世ファンタジーなら
まず魔王はいきなり人間たちに攻撃を仕掛けるのではなく
その人間の中に入り込み情報を収集しながら人間社会で上の立場になっていく
最終的に王をすげ替えたり、王を殺して、人間社会の中でも王になる
さらに同時に、獣人や魔物などもすべての種族を制圧していき
すべての生き物の王と君臨する
かつてのファンタジーのドラクエとかの設定の魔王が子供っぽい設定過ぎて笑える


7 : 2020/02/11(火) 05:08:41.838 ID:cL66aevo0.net
>>4
めっちゃ早口で言ってそう


26 : 2020/02/11(火) 05:23:31.345 ID:onJAwJW80.net
>>7
ぜってーチー牛顔だぜ?www


34 : 2020/02/11(火) 05:39:04.194 ID:q21kXb+20.net
>>4
ドラクエ11そんな感じだぞ


3 : 2020/02/11(火) 05:06:00.960 ID:9KY5tssL0.net
そろそろ新刊の時期か


6 : 2020/02/11(火) 05:07:56.463 ID:+VSeVRze0.net
漫画は絵が受け付けない


9 : 2020/02/11(火) 05:11:43.047 ID:gcEtn/7p0.net
>>6
まったく面白くねえけど
設定の定義が理解出来るし面白い
本当に魔王がいたら確かにこうするだろうなって感じに考えられている
今までのファンタジーの設置が霞むレベル
ガキ臭く見える
だから評価されてるんだと思うけど


8 : 2020/02/11(火) 05:10:08.645 ID:gcEtn/7p0.net
これから魔王とかが出てくるファンタジーが出てきた場合
ただ人間を滅ぼすだけの設定なら
笑いながら「オーバーロード見ろよw設定がガキ過ぎるww」って笑える気がする


10 : 2020/02/11(火) 05:12:10.553 ID:/ueTg8DX0.net
遥か昔にスターウォーズが通った道じゃん


11 : 2020/02/11(火) 05:12:22.686 ID:l86n9zqE0.net
ログホラのパクリ


12 : 2020/02/11(火) 05:13:24.160 ID:gcEtn/7p0.net
かつてあったのかもしれんけど
おそらく魔王を主人公にしてよりリアルな視点で蹂躙していく創作ってのが
ファーストペンギンなんだろうな
指輪物語すら霞む設定
本当に居たらオーバーロードのようにやっていくよねっていう


13 : 2020/02/11(火) 05:14:03.342 ID:loTEvmHO0.net
オバロは別に魔王目指してないという事実


16 : 2020/02/11(火) 05:15:54.579 ID:gcEtn/7p0.net
>>13
例えば、桁違いに頭良い天才がいたとする
そいつがどのように這い上がっていくかを小説にしているような物
絶大な力を持つものが全ての生き物の上に君臨する場合こうするよねっていう


14 : 2020/02/11(火) 05:14:38.962 ID:gcEtn/7p0.net
まあ全然面白くはないけどなwwww
どこから面白くなるの?wwってレベル


15 : 2020/02/11(火) 05:15:06.584 ID:AZkh8NVm0.net
実際いたらそんな事せんだろ


18 : 2020/02/11(火) 05:17:01.611 ID:gcEtn/7p0.net
>>15
かつて日本が朝鮮半島にしたような感じだろ
そして今アメリカもやっている
その国の指導者を育て上げ支援して中から奪い取る


19 : 2020/02/11(火) 05:17:44.527 ID:AZkh8NVm0.net
>>18
魔王じゃないじゃん


21 : 2020/02/11(火) 05:18:09.178 ID:gcEtn/7p0.net
>>19
頭悪いとわからないと思うよwww


17 : 2020/02/11(火) 05:16:20.391 ID:ALpmdY0Ld.net
そもそも魔王じゃないだろ
こいつデミウルゴスか?


20 : 2020/02/11(火) 05:17:46.641 ID:gcEtn/7p0.net
>>17
すべての生き物の上に立つ者だよね


22 : 2020/02/11(火) 05:18:11.995 ID:ZSn9VRIa0.net
アルベドがえろかわいい


23 : 2020/02/11(火) 05:18:45.618 ID:AZkh8NVm0.net
でたw


24 : 2020/02/11(火) 05:19:53.817 ID:gcEtn/7p0.net
ありていにいえばファンタジーの設定が進化したと言える
よりリアルな設定に進化した
ヤクザとかもそうだけど表だって暴力をふるわないよね
普通にコンプライアンスを守っている会社を作って経営する
実態はヤクザがオーナーになっている時代


25 : 2020/02/11(火) 05:21:16.258 ID:j9nW3HHp0.net
支配することは手段の一つであって目的じゃないってのもいいよね


27 : 2020/02/11(火) 05:25:59.661 ID:gcEtn/7p0.net
>>25
部下がほめられたいから考えて世界制覇のために尽くしていくって設定も面白い
確かに魔王からしたら自分の城を隠して守るだけで
他に何かしたい事もないってのが理解出来る
でも部下からするとご主人様に褒められたいから精一杯考えてご主人様が喜ぶ事やろうとする


28 : 2020/02/11(火) 05:26:36.814 ID:8W536hUnd.net
楽しんでるやん


29 : 2020/02/11(火) 05:28:11.819 ID:gcEtn/7p0.net
>>28
いや俺は面白いと感じないwww
俺はバカだから単純に、襲われて、助けを求める、その人を助けるヒーローが現れる
というヒロイック物が好きだからな
オーバーロードは平気で人を殺す


30 : 2020/02/11(火) 05:29:28.870 ID:FWOOLPQ30.net
でも面白いんだろ?


32 : 2020/02/11(火) 05:32:42.861 ID:gcEtn/7p0.net
>>30
面白くねえなw
ゲームしながら横で流してる程度w
消化してるレベル
でも途中で切ろうとは思わんな


31 : 2020/02/11(火) 05:29:36.105 ID:zRwPnfSaa.net
聖王国編で切った


33 : 2020/02/11(火) 05:37:45.284 ID:VCsBvfbY0.net
モルドールはサルマン取り込んでるじゃん


35 : 2020/02/11(火) 05:43:22.376 ID:MgjdEkcLd.net
設定が凝ってるからおもろい


36 : 2020/02/11(火) 05:49:05.647 ID:gcEtn/7p0.net
>>35
そうそうまじでそれ
設定が面白い
作品自体は面白くないwww


37 : 2020/02/11(火) 05:51:09.368 ID:2hPUGNMx0.net
時間を考えてさっさと制圧してプロパガンダして終わりでしょ


 

コメント   コメントを書く