ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/02/18(火) 21:00:21.17 ID:9ndkwE5l0.net
すこ



蒼穹のファフナー

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582027221/
関連記事
「2000年~2003年」のアニメをパッと思い出せる奴いる?
「2004年」の“アニメ全盛期感”は凄い


2 : 2020/02/18(火) 21:01:02.39 ID:DpAJnh/m0.net
ファフナー思い付いた





3 : 2020/02/18(火) 21:01:04.69 ID:60746ibk0.net
lain





4 : 2020/02/18(火) 21:01:22.97 ID:DpAJnh/m0.net
もう少し前だがリヴァイアス好き


5 : 2020/02/18(火) 21:01:30.67 ID:tJ2TUFdz0.net
リヴァイアス


6 : 2020/02/18(火) 21:01:53.34 ID:n1tAcTrm0.net
らきすたね


7 : 2020/02/18(火) 21:02:13.70 ID:ay+5Oxmkd.net
投げっぱなしの糞アニメ多かったやな
ハルヒから流れが明らかに変わった


8 : 2020/02/18(火) 21:02:40 ID:rQksoobp0.net
テクノライズ


9 : 2020/02/18(火) 21:02:42 ID:nwMb4gBa0.net
true tears は純文学


10 : 2020/02/18(火) 21:02:43 ID:9ndkwE5l0.net
lainみたいのにdアニメにない


11 : 2020/02/18(火) 21:02:50 ID:SJnrHhsc0.net
ニア
エルゴ


12 : 2020/02/18(火) 21:02:59 ID:4tvoXp1J0.net
なんとかブレイド


13 : 2020/02/18(火) 21:03:11 ID:lLqWeb9V0.net


21 : 2020/02/18(火) 21:05:01 ID:4tvoXp1J0.net
>>13
WOWOWで見たねえ
でも大分古いわ


28 : 2020/02/18(火) 21:07:10.03 ID:lLqWeb9V0.net
>>21
WOWOWってこういうOVAやるんやな
ワイはこれ気になってVHS借りて見たわ


31 : 2020/02/18(火) 21:08:46 ID:7W0g3Data.net
>>13
これOP怖すぎて嫌い


14 : 2020/02/18(火) 21:03:16 ID:h6IlYulP0.net
うるせーじじい


16 : 2020/02/18(火) 21:04:16 ID:0As7o+KL0.net
エルフェンリートはだいぶ後だよな…





17 : 2020/02/18(火) 21:04:17 ID:vaFQW/Yn0.net
うたかたスレか


18 : 2020/02/18(火) 21:04:28 ID:cA4CwGe+0.net
エルフェンリートとかもか
オリジナルやないけど


19 : 2020/02/18(火) 21:04:52 ID:iYm8jlr10.net
画面が暗いだけだろ
テクノライズとか暗い中ハァハァ言ってることしか覚えてないぞ


20 : 2020/02/18(火) 21:05:00 ID:9ndkwE5l0.net
ブギーポップ





22 : 2020/02/18(火) 21:05:44 ID:ZJhZWPvgd.net
デスノート


23 : 2020/02/18(火) 21:05:53.35 ID:cA4CwGe+0.net
セカイ系アニメってそこまでちゃんと見とらんかも


24 : 2020/02/18(火) 21:06:19.58 ID:i6Y5Qo2p0.net
やっぱりエヴァの影響で精神世界系が増えたんか?


26 : 2020/02/18(火) 21:06:58.17 ID:DpAJnh/m0.net
>>24
凝った設定を小出しにするのは流行った


25 : 2020/02/18(火) 21:06:49.10 ID:0As7o+KL0.net
少し前なら吸血姫美夕


27 : 2020/02/18(火) 21:07:06.01 ID:esapHmKUa.net
なるたる


29 : 2020/02/18(火) 21:07:38.74 ID:MaQL68ao0.net
ノワールとかやないの


30 : 2020/02/18(火) 21:08:07 ID:DpAJnh/m0.net
オーディアン


33 : 2020/02/18(火) 21:09:18 ID:9E6JA6Te0.net
You


34 : 2020/02/18(火) 21:09:41 ID:0/mU2te90.net
NHKにようこそ


43 : 2020/02/18(火) 21:11:58 ID:cA4CwGe+0.net
>>34
NHKにようこそはオーケンの影響もあって見たわ
マンガも読んだけどアニメの方好きやった


35 : 2020/02/18(火) 21:10:19 ID:cA4CwGe+0.net
なるたるは陰鬱すぎるよな
あれもマンガ原作か
しかも核心的なところをアニメにしないという


37 : 2020/02/18(火) 21:10:40 ID:YgvQ+NUQa.net
>>35
ミミズジューストラウマ


36 : 2020/02/18(火) 21:10:20 ID:u/RlhWTka.net
そういうのをまとめた動画がニコニコにあった 若干淫夢要素はあるが


38 : 2020/02/18(火) 21:10:51 ID:0As7o+KL0.net
ブルージェンダーはどう?最後ぶっ飛んでたけど…


53 : 2020/02/18(火) 21:14:37 ID:lLqWeb9V0.net
>>38
見る手段少ないパターンの匂いするけど面白そうやなこれ


65 : 2020/02/18(火) 21:18:51 ID:0As7o+KL0.net
>>53
TSUTAYAかdアニメにあるで


68 : 2020/02/18(火) 21:20:06 ID:lLqWeb9V0.net
>>65
サンガツ
とりあえずツタヤ行ってみるわ


39 : 2020/02/18(火) 21:10:52 ID:R8nd6btA0.net
そういうブームだったな
ファフナーだけが残ったが
リヴァイアスとかオリンシスとかも難解なSFロボアニメなんだっけ


40 : 2020/02/18(火) 21:10:53 ID:cA4CwGe+0.net
日曜日の太陽はすごく大好きな曲


50 : 2020/02/18(火) 21:14:16 ID:0+stsn9Ia.net
>>40
あれ自殺した友人に向けた曲らしいな


55 : 2020/02/18(火) 21:15:32 ID:cA4CwGe+0.net
>>50
せやね
アニメも曲調も明るいのに中身ゲロ重や
なるたると同じ


41 : 2020/02/18(火) 21:11:26 ID:k7vvlnsV0.net
久方振りの世紀末だからな


42 : 2020/02/18(火) 21:11:40 ID:cGdOaR9np.net
マッドベロベロ?


44 : 2020/02/18(火) 21:12:08 ID:ZJhZWPvgd.net
マシュランボー


45 : 2020/02/18(火) 21:12:36 ID:Ri6etGjLa.net
何をどうすればリヴァイアスの制作陣と似たような顔ぶれでスクライドが生まれるのか


46 : 2020/02/18(火) 21:12:50 ID:VDUYNLSS0.net
灰羽連盟


47 : 2020/02/18(火) 21:13:26 ID:N+wxncfqM.net
コードギアス





52 : 2020/02/18(火) 21:14:34 ID:cA4CwGe+0.net
>>47
ギアスは全然時代違くないか
なんJ民は毎日見終わってるけど


48 : 2020/02/18(火) 21:13:46 ID:kmRMaanl0.net
やっぱりSEEDなんだわ


49 : 2020/02/18(火) 21:13:53 ID:U4GhymrTM.net
らーぜふぉんとか


51 : 2020/02/18(火) 21:14:17 ID:ffNvts0F0.net
子供向けアニメも暗かった気がするわ


54 : 2020/02/18(火) 21:14:37 ID:Ziuvg+Wi0.net
ネギままで終盤暗くなってた


56 : 2020/02/18(火) 21:15:49 ID:fCRU8STt0.net
>>54
なぜか明日菜死んだりしてたな


57 : 2020/02/18(火) 21:15:50 ID:MLmxIzXgd.net
妄想代理人とかか?


58 : 2020/02/18(火) 21:15:55 ID:1h87h54D0.net
モンスター


59 : 2020/02/18(火) 21:16:23 ID:9ndkwE5l0.net
https://youtu.be/ZV-zBTTnfAM

こういうのめっちゃ好きなんやけど似たようなの知ってる人おらん?


64 : 2020/02/18(火) 21:18:33 ID:lLqWeb9V0.net
>>59
これレインとフリクリはわかるがあと何が混ざってるんやろか


60 : 2020/02/18(火) 21:17:04 ID:t+yD4DgYa.net
ワイもすこ


61 : 2020/02/18(火) 21:17:18 ID:+YRRElC1a.net
ブラクロとかヨルムンガンドってこの辺だっけ?


62 : 2020/02/18(火) 21:18:08 ID:+YRRElC1a.net
いや全然違ったわ


66 : 2020/02/18(火) 21:19:16 ID:cA4CwGe+0.net
>>62
あとやね
あとアレらは中身はダークやけどイッチの言ってる系のアニメではないと思う


63 : 2020/02/18(火) 21:18:20 ID:sMcSPNHVd.net
あの辺に作られたアニメの日常感がとてもノスタルジーでいい
中身もタイトルもちゃんと覚えてないけど
おねがいなんちゃらってやつ


67 : 2020/02/18(火) 21:19:56 ID:1FSSS7LAp.net
ちょびっツええよな
CLAMPの中では名作や


69 : 2020/02/18(火) 21:20:17 ID:RTpyeiVi0.net
ノエインとかいうクソアニメ
過大評価もいいとこ


70 : 2020/02/18(火) 21:20:18 ID:ZKQNIK1E0.net
牙-kiba-はちょっと時代がズレてるか


72 : 2020/02/18(火) 21:21:03.26 ID:LBCRqyGwd.net
ファフナーはよう続いとるわ
当時はエヴァのパクリとか言われまくったのに


73 : 2020/02/18(火) 21:21:24.03 ID:r2PXAHeN0.net
種ハガレンBLOOD+
土6は深夜アニメより好き放題やってた


74 : 2020/02/18(火) 21:21:43.74 ID:TCF5EoMO0.net
今そこにいる僕


 

コメント   コメントを書く