ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/03/04(水) 05:08:18 ID:O9e5h0gka.net
あれって永遠に増え続けるの?



バイバイン

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583266098/
関連記事
新連載「ドラえもん」
『ドラえもんズ』の「王ドラ」って可愛いよな


2 : 2020/03/04(水) 05:08:33 ID:S9k5rdQ80.net
うん


3 : 2020/03/04(水) 05:08:39 ID:V450E51n0.net
そりゃもうバインバインよ


4 : 2020/03/04(水) 05:08:39 ID:Xwmwz/NYa.net
バイバイン


5 : 2020/03/04(水) 05:09:19 ID:P/RUl78A0.net
よくわかってない
栗まんじゅう議論でググれば出てくる


6 : 2020/03/04(水) 05:09:51 ID:O9e5h0gka.net
宇宙に捨てたよね?宇宙が栗まんじゅうだらけになっちゃうよね


7 : 2020/03/04(水) 05:10:27 ID:pli/3+GW0.net
食べた分は増えていないのだから形を変えさえすれば増えなかった可能性はある


8 : 2020/03/04(水) 05:12:23 ID:lj/5jg7Q0.net
宇宙が広がる速度のが上回るから問題ない


9 : 2020/03/04(水) 05:12:36 ID:atJSH6fV0.net
ダークマターって栗まんじゅうだからな


10 : 2020/03/04(水) 05:12:55 ID:rPSyq2zp0.net
どれだけの文明が壊滅してるのか


11 : 2020/03/04(水) 05:13:15 ID:kLhMe2i+0.net
(;`・Δ・´)たいむましんのくうかんにほうりこめばよかったのに


12 : 2020/03/04(水) 05:13:25 ID:wBkruI6v0.net
ブラックホールいったんだろ


13 : 2020/03/04(水) 05:14:50 ID:fZgI84gb0.net
栗まんじゅうってのが最高に昭和で嗜好がジジイ


14 : 2020/03/04(水) 05:17:27 ID:6evG3CFp0.net
恐らく宇宙空間で増え続けた結果
重力が高まり栗まんじゅうは岩のように固く密集しやがて惑星になって
その時点で誰もこれが栗まんじゅうと認識しなくなるからそこで増殖は止まる


15 : 2020/03/04(水) 05:20:31 ID:9mxa8fj00.net
宇宙に飛ばしたら崩壊して消滅するかもしれない


16 : 2020/03/04(水) 05:22:28 ID:CGptwdHi0.net
  • ブラックホールになるよ説
  • ある時点で一斉に栗まんじゅうとしての限界超えるんで大丈夫だよ説
  • 宇宙は増殖より速いスピードで膨張してるから大丈夫だよ説


17 : 2020/03/04(水) 05:25:18 ID:Fe4Gl47G0.net
そのうち栗饅頭は考えるのをやめた


18 : 2020/03/04(水) 05:26:17 ID:0EfjW5M30.net
宇宙の膨張のほうが速いからセーフ説を専門的な計算してた人いたよね
ぼくには何を言ってるのかさっぱりわからなかった


19 : 2020/03/04(水) 05:27:54 ID:6nxYkhc70.net
食べるとなぜ止まるのか?が一番疑問だよな
形がぐちゃぐちゃになればいいなら潰すだけでいいし、胃液と反応するなら食べ物以外には使えないのかね


20 : 2020/03/04(水) 05:29:05.753 ID:pli/3+GW0.net
そもそも宇宙に行く前に風呂敷が限界迎えて地球にばらまかれないのかとか
大気圏で燃え尽きるんじゃね?とか
突っ込みどころしかない絵面なんだけどね


25 : 2020/03/04(水) 06:45:50 ID:HKdsAm6cM.net
>>20
君は実に馬鹿だなあ


21 : 2020/03/04(水) 05:30:25.912 ID:kLhMe2i+0.net
(;`・Δ・´)くりまんじゅうたべたい


22 : 2020/03/04(水) 05:46:08 ID:ysPOHOJG0.net
質量保存の法則があるから
中がスカスカになっていくと思う


23 : 2020/03/04(水) 05:47:48 ID:H/UKUI+p0.net
なぜスモールライトを使って小さくして食べなかったの?


26 : 2020/03/04(水) 06:47:27 ID:Hd/dS1C9a.net
>>23
道具の使い方が分かってないのは今に始まったことではない


29 : 2020/03/04(水) 07:51:51 ID:kbpL2kOI0.net
>>26
あの場に出木杉くんがいれば即座に解決していたのか


24 : 2020/03/04(水) 05:54:07 ID:EZPA+41C0.net
質量が増え続けるならいずれブラックホールになる
ブラックホールには電荷と角運動量と質量以外の物理量は存在しない。(三毛定理)
よってブラックホール化した時点で栗まんじゅうとしての性質は失われる。


27 : 2020/03/04(水) 06:52:02 ID:LBj+T+pEF.net
ドラ焼菌!


28 : 2020/03/04(水) 07:50:55 ID:kbpL2kOI0.net
途中で腐るから実は増えないよ


30 : 2020/03/04(水) 07:51:57 ID:DDFBf5fX0.net
藤子・F・不二雄ミュージアム「バイバインde無限∞くりまんじゅう」


31 : 2020/03/04(水) 08:08:07 ID:fBaXV3FC0.net
あのロケットを太陽に打ち込めば良いのに


32 : 2020/03/04(水) 08:10:07 ID:JKOllPh10.net
あれエネルギー保存の法則どうなってんの?


33 : 2020/03/04(水) 08:20:03.786 ID:fnWE2XFPM.net
>>32
栗まんじゅう屋の在庫から転送


 

コメント   コメントを書く