『FF13』は何故“一本道”で叩かれたのか?
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583698391/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
ぶっちゃけ『FF』は昔からつまんなかったよね
冷静に考えると『FF7』って大したことなかったよな
ぶっちゃけ『FF』は昔からつまんなかったよね
冷静に考えると『FF7』って大したことなかったよな
2 : 2020/03/09(月) 05:14:49 ID:1QY0FgZj0.net
FFは6までオジサンが粘着して叩いた
3 : 2020/03/09(月) 05:20:15 ID:joowVqbz0.net
つまらない一本道だったから
面白い一本道なら良かった
面白い一本道なら良かった
4 : 2020/03/09(月) 05:23:09.96 ID:sSZ+Tv6o0.net
アクション一本道と一緒にしちゃう馬鹿
5 : 2020/03/09(月) 05:24:57.03 ID:dvBsyNQJ0.net
FF13も3部作全部やればそこそこ面白いよ
ほとんどの人が1作目で脱落するだろうけど
ほとんどの人が1作目で脱落するだろうけど
6 : 2020/03/09(月) 05:26:38.26 ID:9y/lkAgN0.net
FF10は
ティーダは別世界から連れてこられた
シンの毒気にやられて常識も記憶もない(プレイヤーと同じゼロスタート)
一本道はユウナが召喚獣を会得する旅だからルートも目的地も完全固定
観光旅行もザナルカンドまでに寄り道する理由もない
ほら、ちゃんと一本道でも理由があったもん
13にはないから叩かれるんだよ
ティーダは別世界から連れてこられた
シンの毒気にやられて常識も記憶もない(プレイヤーと同じゼロスタート)
一本道はユウナが召喚獣を会得する旅だからルートも目的地も完全固定
観光旅行もザナルカンドまでに寄り道する理由もない
ほら、ちゃんと一本道でも理由があったもん
13にはないから叩かれるんだよ
7 : 2020/03/09(月) 05:38:18.28 ID:itEzErSM0.net
ロスオデが真のFF13だったから
35 : 2020/03/09(月) 19:24:19.82 ID:f55Ekeqy0.net
>>7
FF13は戦闘は面白いけど、それ戦闘もつまんないじゃん
棒立ちバトルだし
FF13は戦闘は面白いけど、それ戦闘もつまんないじゃん
棒立ちバトルだし
38 : 2020/03/09(月) 19:27:43.46 ID:3THsrryO0.net
>>35
まるで戦闘以外はFF13と同じみたいな言い方だな
まるで戦闘以外はFF13と同じみたいな言い方だな
8 : 2020/03/09(月) 05:50:14 ID:CF4bpHTY0.net
発売前の動画詐欺
9 : 2020/03/09(月) 05:55:18 ID:7biTHlHK0.net
RPGでやっちゃダメだった
それも1本道じゃなく一方通行だったし
それも1本道じゃなく一方通行だったし
10 : 2020/03/09(月) 05:55:54 ID:nhkH11dn0.net
オーディンを召喚しちゃったから
11 : 2020/03/09(月) 06:58:42 ID:CLw6qI650.net
アンチャーテッドは元々一本道でしょ?
そういうものだってユーザーも思ってる
そういうものだってユーザーも思ってる
12 : 2020/03/09(月) 06:59:24 ID:ta+WHVyad.net
比喩じゃなく本当に一本道だったからじゃね
13 : 2020/03/09(月) 07:00:09 ID:5qXjRHvnM.net
いやサガじゃねえんだからさ
FFなら寄り道させろ?
FFなら寄り道させろ?
14 : 2020/03/09(月) 07:05:27 ID:sHvxwpPk0.net
豪華な里見の謎とか当時言われたのを見て爆笑した
19 : 2020/03/09(月) 07:41:35.10 ID:9y/lkAgN0.net
>>14
トイレットペーパーマップ
正式名称:プログレッシブ・マップ・LINK・システムのことかw
トイレットペーパーマップ
正式名称:プログレッシブ・マップ・LINK・システムのことかw
15 : 2020/03/09(月) 07:05:33 ID:OHBnBWc70.net
オブリビオンとかが出ていて誰もがRPGの次はこれだと思ってた時期だからな
しかも似た時期のゼノブレイドが完璧だったし
しかも似た時期のゼノブレイドが完璧だったし
16 : 2020/03/09(月) 07:23:22 ID:UXFDtqGSa.net
FF13も終始追われていて寄り道や後戻りってのはストーリー的に合わないってのはあると思うんだけど、それをゲームに落とし込んだのが失敗
21 : 2020/03/09(月) 08:12:44.17 ID:TgRjieao0.net
>>16
あー、これはあるかもな。ストーリーが一本道なんだよ追われてたり喧嘩ばかりしてるから
みんながやっと普通に冒険し始めたと思ったのって亀狩ってる時でしょ
あー、これはあるかもな。ストーリーが一本道なんだよ追われてたり喧嘩ばかりしてるから
みんながやっと普通に冒険し始めたと思ったのって亀狩ってる時でしょ
22 : 2020/03/09(月) 08:23:04.28 ID:xP58FTYfd.net
>>21
アクション映画と同じ作り方なんよね
追われたりする緊迫感のあるシーンを続ける事でイミフな一本道ストーリーに違和感を持たせない
好きにフラフラ寄り道してokなオープンワールドとは相性が最悪
「世界を救う」とか派手にブチ上げてるのに主人公がのんびりしてるとFF15みたくなる
アクション映画と同じ作り方なんよね
追われたりする緊迫感のあるシーンを続ける事でイミフな一本道ストーリーに違和感を持たせない
好きにフラフラ寄り道してokなオープンワールドとは相性が最悪
「世界を救う」とか派手にブチ上げてるのに主人公がのんびりしてるとFF15みたくなる
17 : 2020/03/09(月) 07:28:54.29 ID:+nsUD/6B0.net
FF13は一本道だから叩かれたんじゃなくて
一本糞だから叩かれた
普通の一本道なら全く叩かれなかっただろうに
一本糞だから叩かれた
普通の一本道なら全く叩かれなかっただろうに
18 : 2020/03/09(月) 07:29:27.69 ID:ZALMUDUhr.net
しかしアンチャもあのときだけのゲームだったな
20 : 2020/03/09(月) 07:53:30 ID:2u1pwzawM.net
FF13をつまらないと思った人がつまらない理由を探して納得するために色々挙げたうちの一つが一本道。
23 : 2020/03/09(月) 08:32:53.86 ID:QoG86ZpB0.net
オープンワールドはFFよりもサガシリーズの方が合ってたと思うわ
サガシリーズならグラが多少しょぼくても許されるし、おにぎりやアスファルトの粒にこだわりすぎてロケーション減少する心配も無い
サガシリーズならグラが多少しょぼくても許されるし、おにぎりやアスファルトの粒にこだわりすぎてロケーション減少する心配も無い
24 : 2020/03/09(月) 08:42:34.26 ID:U+MKT+jOa.net
一直線は中々無いわ
25 : 2020/03/09(月) 11:26:52.55 ID:M4Y+e+jD0.net
13はフィールドも細長い一本道なんだよな
13や15は叩かれても仕方ない
13や15は叩かれても仕方ない
26 : 2020/03/09(月) 15:29:45 ID:AFjsBzz30.net
ムービー見てセーブ、その後ほんの少し歩いたらまたムービーでセーブとか
歩く必要なくね?セーブ要らなくね?と思った
歩く必要なくね?セーブ要らなくね?と思った
27 : 2020/03/09(月) 15:45:51 ID:TgRjieao0.net
いやいや、セーブはいるだろセーブは
28 : 2020/03/09(月) 16:23:36.62 ID:O5W7ruAY0.net
一本道っていうか平原以外は一方通行だった
29 : 2020/03/09(月) 18:29:39.87 ID:UXFDtqGSa.net
長い一本道の果てに蟹がいたFF13とホクロから生えた毛みたいに途中から一本道になるFF15、個人的には後者の方が嫌だった
30 : 2020/03/09(月) 19:03:54.58 ID:ta+WHVyad.net
他のゲームは世界を切り取って、行けるところを限定したような作りなんだけど
13はマジで1本道用の1本道を作りましたって感じなのよ
13はマジで1本道用の1本道を作りましたって感じなのよ
31 : 2020/03/09(月) 19:08:44.40 ID:UXFDtqGSa.net
FF13の縮小するとイトミミズみたいになるマップはちょっと目を疑うよねw
32 : 2020/03/09(月) 19:11:52.29 ID:ta+WHVyad.net
あのミニマップも大概あかんよね
33 : 2020/03/09(月) 19:20:28.29 ID:ahRykSfpd.net
平原は平原で面白くないからつらい
34 : 2020/03/09(月) 19:23:17.82 ID:ErUdNoHaM.net
面白い一本道か雑な一本道かの違いだろ
36 : 2020/03/09(月) 19:25:57.87 ID:ta+WHVyad.net
13の戦闘も対して面白くなくね?
37 : 2020/03/09(月) 19:27:26.38 ID:f55Ekeqy0.net
>>36
ロスオデより1億倍マシだわ
ロスオデより1億倍マシだわ
39 : 2020/03/09(月) 19:38:24.26 ID:eOlDHGED0.net
RPGじゃなくてシネマティックなんちゃら見たいな
ワケの分からんジャンル名を自称しとけば
RPGじゃないからと言い訳できたかも
ワケの分からんジャンル名を自称しとけば
RPGじゃないからと言い訳できたかも
44 : 2020/03/09(月) 19:55:18 ID:UyPuh3700.net
>>39
「ポリスノーツ」のゲームジャンルが
インタラクティブシネマだったの思い出した
当時ファミ通クロレビで「ゲームと映画の境界を限りなく薄くした作品」と評された
「ポリスノーツ」のゲームジャンルが
インタラクティブシネマだったの思い出した
当時ファミ通クロレビで「ゲームと映画の境界を限りなく薄くした作品」と評された
40 : 2020/03/09(月) 19:44:55 ID:UyPuh3700.net
誰がプレイしても一本道ってはっきり分かるからアカンのよ
自由度が高いように見えて、実は何回プレイしても同じ展開になる一本道だった
とかなら、そこまで叩かれない
自由度が高いように見えて、実は何回プレイしても同じ展開になる一本道だった
とかなら、そこまで叩かれない
41 : 2020/03/09(月) 19:49:31 ID:6IvP8Zbs0.net
北瀬はオープンワールドと言ったが狭過ぎて全然オープンワールドじゃなかった。
42 : 2020/03/09(月) 19:50:55 ID:G7gK7xB+p.net
立派な一本糞でオラ終始ワクワクしてたゾォ
43 : 2020/03/09(月) 19:52:10 ID:eO1hLBkb0.net
別に戻れなくてもいいが稼げるマップ以外ガチで金稼げないのに戻れないのが最悪だったな
45 : 2020/03/09(月) 20:00:07 ID:DPF6u/To0.net
11章で一本道から解放されたと思ったら12章 13章はまた一本道なんだよな