ソノウソホント?
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/03/10(火) 16:05:20 ID:yDusuGAS0.net
実際は複雑な操作が必要なドリフトを、直感的で簡単に、しかも見た目的にも違和感なく分かりやすい
ただの「ドリフトボタン」じゃこうはならない

ジャンプするというアクションが、上位勢が使えるテクニックとか裏技に繋がるからスキルキャップが高く、子供向けゲームに留まらない

そもそもカーレースゲームでジャンプするとかいう発想がすごい

すごくない?



マリオカート

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583823920/
関連記事
『マリオカート8DX』さん、移植のくせにシリーズで3番目に売れてしまう
スマホの『マリオカート』って面白いの?


4 : 2020/03/10(火) 16:06:15 ID:D5q9XN8Td.net
リッジはハンドルだけでできるけど


7 : 2020/03/10(火) 16:07:23 ID:yDusuGAS0.net
>>4
それこそ大体のリアル系レースゲームはそうじゃん
マリオカートだけ別
ちょっとジャンプするってのもポップな雰囲気にあってる


5 : 2020/03/10(火) 16:06:22 ID:yDusuGAS0.net
普通は単にドリフトボタンを付けたくなるだろ
そこをジャンプボタンにするのがすごい発想


6 : 2020/03/10(火) 16:06:53 ID:Rdstelf8M.net
マリオだからな


8 : 2020/03/10(火) 16:07:49 ID:jkzIJzqC0.net
SFCですでにジュゲムを買収するシステムが組み込まれてた方がすごい


10 : 2020/03/10(火) 16:09:02 ID:HNYgZ3Lnp.net
>>8
どうやるの?


9 : 2020/03/10(火) 16:08:54 ID:26bvyJhHM.net
ジャンプしないマリオなんてビンタしない蝶野みたいなもんやろ


13 : 2020/03/10(火) 16:09:15 ID:Yo7p0HXn0.net
>>9
ほうせいは?


15 : 2020/03/10(火) 16:10:23 ID:yDusuGAS0.net
>>9
たしかにマリオが題材だからこそ産まれたアイデアだな


11 : 2020/03/10(火) 16:09:04 ID:6o3T9XOjH.net
SFCのしかヤったことないけど今のマリカーもそんな感じなの?


12 : 2020/03/10(火) 16:09:06 ID:NFpnxBfnp.net
あのジャンプでバナナを避けることだって出来るってすごくない?


14 : 2020/03/10(火) 16:09:46 ID:/QSGrW5m0.net
昔のレースゲーって小ジャンプできるの結構あると思うけど
荒いドット画面で視覚的に操作したことが分かる必要あるからなるべくしてなったんじゃねえの?


19 : 2020/03/10(火) 16:13:42 ID:yDusuGAS0.net
>>14
そうなのか
いやーすごいな
今と違って色んな制約だらけの中でゲーム作ってるからこそ画期的なアイデアがいっぱい生まれたんだなレトロゲームは


16 : 2020/03/10(火) 16:12:16 ID:26bvyJhHM.net
仮にマリオカートのコースを現実のレースジャンルに当てはめると、ラリーだよな?高低差あるし障害物も多い
ラリーでは故意ではないがジャンプはよく見られるから割とリアルなんだよマリオカートは


19 : 2020/03/10(火) 16:13:42 ID:yDusuGAS0.net
>>16
ジャンプ台使ってジャンプするのは他のレースゲームでもあるけどそういうことを言ってるんじゃないんだよな
ジャンプするボタンってのがおもろい


17 : 2020/03/10(火) 16:12:41 ID:hRveWKXa0.net
アーケードのはドリフトボタンじゃん


20 : 2020/03/10(火) 16:14:00 ID:yDusuGAS0.net
>>17
あれマジでつまらんのよ


18 : 2020/03/10(火) 16:13:10 ID:2D86mcvJF.net
fゼロとどっちが先なん


21 : 2020/03/10(火) 16:14:24 ID:jQiMi0Bw0.net
ジャンプ→ドリフト→ミニターボってホントリアルだよな


22 : 2020/03/10(火) 16:16:23 ID:u4REuzmT0.net
ドリフトのドの字も知らないような子供にはミニジャンプして曲がるとなんかいいぞ!って導入はかなりわかりやすかったと思う


23 : 2020/03/10(火) 16:16:33 ID:o8gT6c1oM.net
あれおれが考えたんだが


24 : 2020/03/10(火) 16:17:41.652 ID:frv+8vmhr.net
>>23
天才現る


25 : 2020/03/10(火) 16:17:57.384 ID:gcdv3fWs0.net
マリオカートの逆ハンの知識のおかげで雪道スリップしたとき田んぼに突っ込まずに助かった思い出


26 : 2020/03/10(火) 16:18:41.493 ID:AeyV/ExEM.net
そもそもバナナを道路に投げつけて滑らせるとか
甲羅を投げ当てるって発想がやばい


27 : 2020/03/10(火) 16:18:53.596 ID:VwYhyrBod.net
確かにカーレースでジャンプさせたろの発想はすごい


28 : 2020/03/10(火) 16:22:11 ID:lCotNQCxM.net
それマッハゴーゴーゴーにも言えんの?


29 : 2020/03/10(火) 16:26:15 ID:ssvTIwQD0.net
壁にガンガンぶつかると3周してるゲーム


 

コメント   コメントを書く