「ファーストガンダム」を初めて観てるんだけどブライト無能すぎじゃね?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594186863/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「ガンダムSEEDアストレイ」って“美味しい物語設定”だよな
もしかして「百式」ってガンダムじゃないの?
「ガンダムSEEDアストレイ」って“美味しい物語設定”だよな
もしかして「百式」ってガンダムじゃないの?
2 : 2020/07/08(水) 14:42:33.374 ID:ENOefY3xF.net
だからアニメになるんだろ
3 : 2020/07/08(水) 14:42:46.660 ID:YrnXIC98a.net
そのうちその若造より無能な上官いっぱい出てくるから気にならなくなるぞ
4 : 2020/07/08(水) 14:43:02.984 ID:M+eLXkff0.net
19歳に何を望んでんだよ
5 : 2020/07/08(水) 14:43:14.086 ID:+G0lW58Y0.net
19歳で学校出たばっかやぞ
7 : 2020/07/08(水) 14:44:10.068 ID:4nyTX35xa.net
>>4
>>5
上官がいるんだから素直に上官に指示を仰ぐべきだろ
>>5
上官がいるんだから素直に上官に指示を仰ぐべきだろ
13 : 2020/07/08(水) 14:46:14.737 ID:+/pgMwiv0.net
>>7
あの上官に仰いで現状より良い結果が出たとでも?
そうじゃないなら逆に通例の行動をあえて無視した判断は
かなり有能といえるが
あの上官に仰いで現状より良い結果が出たとでも?
そうじゃないなら逆に通例の行動をあえて無視した判断は
かなり有能といえるが
15 : 2020/07/08(水) 14:48:18.190 ID:4nyTX35xa.net
>>13
まだ3話だから知らん
まだ3話だから知らん
19 : 2020/07/08(水) 14:50:52.766 ID:wQRHwz7k0.net
>>7
なんでもいいからジャブローに戻ってこい
なんでもいいからジャブローに戻ってこい
6 : 2020/07/08(水) 14:44:08.161 ID:PH6V4OoiH.net
19の新兵だぞ
8 : 2020/07/08(水) 14:44:16.317 ID:+/pgMwiv0.net
>>1
そのときのブライトって士官候補生であって彼はまだ19歳の学生だぞ
士官学校の実地での実習みたいな形で来ていて巻き込まれいきなり艦長やらされることになったんだから
あれだけ出来れば上々だろ
そのときのブライトって士官候補生であって彼はまだ19歳の学生だぞ
士官学校の実地での実習みたいな形で来ていて巻き込まれいきなり艦長やらされることになったんだから
あれだけ出来れば上々だろ
9 : 2020/07/08(水) 14:44:59.934 ID:nY6DMY+i0.net
使える長官死んだやん
10 : 2020/07/08(水) 14:45:17.625 ID:kLlIolKLp.net
アレ、あのシーンは誰がどう見ても戦わないとダメだが多数決をとることでクルーを納得させて、かつアムロがどう戦えば良いか自分で決めさせることで士気を維持する為の采配だぞ
あぁ言う描写とか考えなかったseedは砂漠に降りた直後はイザコザしてギスってた
あぁ言う描写とか考えなかったseedは砂漠に降りた直後はイザコザしてギスってた
11 : 2020/07/08(水) 14:45:56.106 ID:U+G7qNT5a.net
あの不安定さがドラマなんだよ
完璧な艦長ならひたすら殺人マシーンと化したアムロの話になるだけ
完璧な艦長ならひたすら殺人マシーンと化したアムロの話になるだけ
12 : 2020/07/08(水) 14:46:01.437 ID:sVXl/gfG0.net
めちゃくちゃ有能だろ
14 : 2020/07/08(水) 14:47:47.103 ID:fF12DNj40.net
ブライトが本格的にしっかりしだすのリュウ死んでからだぞ
19歳としては初登場時でもしっかりしすぎなくらいだけど
19歳としては初登場時でもしっかりしすぎなくらいだけど
16 : 2020/07/08(水) 14:49:11.784 ID:+G0lW58Y0.net
3話なら艦長重傷で指揮仰げるような状況でもなかったんじゃね
18 : 2020/07/08(水) 14:50:05.937 ID:4nyTX35xa.net
>>16
そんな事言ってる場合じゃないだろ
そんな事言ってる場合じゃないだろ
22 : 2020/07/08(水) 14:53:40.646 ID:+G0lW58Y0.net
>>18
危篤重傷者にどれだけまともな判断ができるんだよ
2話でもうかなり無理してた感じだったろ
危篤重傷者にどれだけまともな判断ができるんだよ
2話でもうかなり無理してた感じだったろ
17 : 2020/07/08(水) 14:50:05.139 ID:dLVSnszFd.net
そこまで有能ではないが、アムロがいて運が良かった
20 : 2020/07/08(水) 14:51:33.642 ID:+5YrpgAt0.net
無能なリード中尉がスレ立てと聞いて参上しました
21 : 2020/07/08(水) 14:52:44.244 ID:qRCtL6HJa.net
まず19歳の顔じゃないだろ
63 : 2020/07/08(水) 16:55:35 ID:d+rF+X9Fd.net
>>21
これ
これ
23 : 2020/07/08(水) 14:54:05.809 ID:WlS9BLOi0.net
上巻いないから艦長やる事に為ったんだったような
24 : 2020/07/08(水) 14:54:53.184 ID:nfspXghWp.net
民間人だらけでも動くホワイトベースが凄いのか、たまたま居合わせた民間人がみんな適正あったのか
28 : 2020/07/08(水) 15:00:29.368 ID:Q1r0cT61M.net
>>24
適性じゃね?
通信は代わることあるけど操舵とオペレーターは変わらないし
適性じゃね?
通信は代わることあるけど操舵とオペレーターは変わらないし
30 : 2020/07/08(水) 15:03:15.173 ID:+5YrpgAt0.net
>>28
そもそもミライさんはこんなに大型の宇宙船は初めてだが
宇宙船の操舵士の資格を持ってるからな
あとオペレーターやっていたオスカーとマーカーは若いけど
本職のオペレーター
そもそもミライさんはこんなに大型の宇宙船は初めてだが
宇宙船の操舵士の資格を持ってるからな
あとオペレーターやっていたオスカーとマーカーは若いけど
本職のオペレーター
55 : 2020/07/08(水) 16:48:19.651 ID:Q1r0cT61M.net
>>30
あの2人って正規兵だったのか
そういやお前らがMS乗れとか言われてた気がする
あの2人って正規兵だったのか
そういやお前らがMS乗れとか言われてた気がする
31 : 2020/07/08(水) 15:03:28.721 ID:fF12DNj40.net
>>24
都合良く重要ポジに正規がちらほら居たはず
都合良く重要ポジに正規がちらほら居たはず
33 : 2020/07/08(水) 15:10:09.098 ID:+5YrpgAt0.net
>>31
都合よくというか負傷したり死んだりしたのは士官だっただけじゃないか?
テムレイとかも率先して現場に事態収拾に向かおうとして巻き込まれたし
わりと責任感が強い士官が多く自分から現場に向かった人が多かったんだろう
それとパイロットもMSの近くにいて巻き込まれたんだろうな
結果的に指揮を取るブリッジ要員やパイロットが足りなくなった
都合よくというか負傷したり死んだりしたのは士官だっただけじゃないか?
テムレイとかも率先して現場に事態収拾に向かおうとして巻き込まれたし
わりと責任感が強い士官が多く自分から現場に向かった人が多かったんだろう
それとパイロットもMSの近くにいて巻き込まれたんだろうな
結果的に指揮を取るブリッジ要員やパイロットが足りなくなった
25 : 2020/07/08(水) 14:55:17.046 ID:fF12DNj40.net
あの時点でブライトが艦長代理じゃなかったっけ?
えらそうにしてるけどリードに指揮権とか口出す権利は無いぞ
3話でリード出てきてたか覚えてないけどw
えらそうにしてるけどリードに指揮権とか口出す権利は無いぞ
3話でリード出てきてたか覚えてないけどw
26 : 2020/07/08(水) 14:57:18.171 ID:EN26mtaEa.net
むしろ典型的な軍属っぽい動きしないおかげで敵に行動読まれづらくて助かってる場面多いよな
27 : 2020/07/08(水) 14:59:53.007 ID:+5YrpgAt0.net
そもそもパオロ・カシアス艦長がブライトに任せたんじゃなかったけ?
アムロがガンダムに乗ってしまったことは本来重罪だけど
「初陣にはやや若すぎるが、古来15、6歳の出陣が無かった訳ではない」
って言って戦時下の特例措置としてじつはあそこでアムロは仮の形で軍籍を与えられてる
この人が任せたんだからブライトさんでOKでしょ
アムロがガンダムに乗ってしまったことは本来重罪だけど
「初陣にはやや若すぎるが、古来15、6歳の出陣が無かった訳ではない」
って言って戦時下の特例措置としてじつはあそこでアムロは仮の形で軍籍を与えられてる
この人が任せたんだからブライトさんでOKでしょ
29 : 2020/07/08(水) 15:01:58.226 ID:xL2E8zjWd.net
のちのち出世したんだっけ?
出世しなかったんだっけ?
どうも記憶にない
出世しなかったんだっけ?
どうも記憶にない
32 : 2020/07/08(水) 15:09:09.890 ID:kLlIolKLp.net
今更だがUCのガンダム作品ってブライトの物語ってくらい登場してるし、その度に各主人公を上手く乗りこなすあたりブライトさんマジブライトだわって感じするわ
36 : 2020/07/08(水) 15:46:37.549 ID:+5YrpgAt0.net
>>32
ZZとか見てると子供の扱いに慣れたというか
ジュドーたちに協力させために説得するシーンとか
口車で子供を煙に巻いてる感じで笑ってしまう
ZZとか見てると子供の扱いに慣れたというか
ジュドーたちに協力させために説得するシーンとか
口車で子供を煙に巻いてる感じで笑ってしまう
34 : 2020/07/08(水) 15:39:35.154 ID:WmgOJLS0d.net
ハサウェイがやらかさなきゃな
35 : 2020/07/08(水) 15:42:52.999 ID:ERITWfVTr.net
だとしてもアムロに対するあれの免罪符にはなんらならんけどな
あのときのブライトすら謎の強引養護するヤツっていっちゃん似非ファンだと思うわ
たぶんユニコーンあたりから入ったクチの通ぶりたがりキッズ
あのときのブライトすら謎の強引養護するヤツっていっちゃん似非ファンだと思うわ
たぶんユニコーンあたりから入ったクチの通ぶりたがりキッズ
37 : 2020/07/08(水) 15:47:17.895 ID:4nyTX35xa.net
士官学校卒業したてって言ってるヤツいっぱいいるけど卒業したんだよな?
自衛官学校の在校生でももうちょっとまともな教育受けてると思うぞ
自衛官学校の在校生でももうちょっとまともな教育受けてると思うぞ
38 : 2020/07/08(水) 15:50:23.905 ID:+5YrpgAt0.net
>>37
卒業じゃなくまだ士官候補生だったはず
リュウが同期で彼は指揮官じゃなくパイロット志望だったみたいだけど
シミュレーターを2回やったって言ってたから普通パイロット候補生なら
卒業までに実機で訓練は受けてるだろ
卒業じゃなくまだ士官候補生だったはず
リュウが同期で彼は指揮官じゃなくパイロット志望だったみたいだけど
シミュレーターを2回やったって言ってたから普通パイロット候補生なら
卒業までに実機で訓練は受けてるだろ
39 : 2020/07/08(水) 15:53:25.112 ID:dc/5Etfkr.net
自分のアムロに対する稚拙な感情や狭量さはリュウ死んでスクラップになったコアファイター前で泣きながら吐露してんだよな
若くて一杯一杯だったのはもちろんだけど意識的に過剰にアムロにあたってたのも事実だと本人が認めてるのに
本編ろくに見てねーゲームちろっと勢だろうなってヤツはここで丸わかり
若くて一杯一杯だったのはもちろんだけど意識的に過剰にアムロにあたってたのも事実だと本人が認めてるのに
本編ろくに見てねーゲームちろっと勢だろうなってヤツはここで丸わかり
40 : 2020/07/08(水) 15:58:29.170 ID:+G0lW58Y0.net
1話で軍に入って6か月といってる
士官学校入って半年だとすると…
戦時で教官も払底してそうだし
士官学校入って半年だとすると…
戦時で教官も払底してそうだし
44 : 2020/07/08(水) 16:19:12.646 ID:wQRHwz7k0.net
>>40
防衛大入って半年でドンパチの最前線で指揮官やれって辛いよな
防衛大入って半年でドンパチの最前線で指揮官やれって辛いよな
41 : 2020/07/08(水) 16:08:41.077 ID:SIgVHGO20.net
そういや、なんでブライトって戦後も生きてるんだ?
俺が連邦の人間だったらホワイトベースのクルー全員罪をでっちあげて処刑してるのに
俺が連邦の人間だったらホワイトベースのクルー全員罪をでっちあげて処刑してるのに
42 : 2020/07/08(水) 16:12:29.012 ID:4BJmIWG0H.net
宇宙世紀にお前はいないから
43 : 2020/07/08(水) 16:16:53.537 ID:McReNFspM.net
いたとしてもブライトより上の立場になれるわけないから
45 : 2020/07/08(水) 16:25:12.680 ID:SIgVHGO20.net
民間人虐殺したとか軍の機密を盗み出したとかそういう罪をでっち上げて処刑できない?
軍の上層部の人間なら簡単にできるだろ後々危険になるかもしれないから皆殺しにするべきじゃないか
軍の上層部の人間なら簡単にできるだろ後々危険になるかもしれないから皆殺しにするべきじゃないか
47 : 2020/07/08(水) 16:31:24.862 ID:Eu2mKrM8a.net
>>45
だから連邦も元WBクルーはバラバラに閑職に就かせた
世間は彼らをヒーローのように扱いだしたため露骨に処分もできなかったんだろう
だから連邦も元WBクルーはバラバラに閑職に就かせた
世間は彼らをヒーローのように扱いだしたため露骨に処分もできなかったんだろう
48 : 2020/07/08(水) 16:34:57.585 ID:gK013inXa.net
>>45
ガンダムとホワイトベースは伝説になってしまったからな
アムロもブライト艦長も公式に処分すると士気が下がる
ガンダムはルナチタニウム合金がガンダリウム合金に正式になってしまう程の伝説だし
ガンダムとホワイトベースは伝説になってしまったからな
アムロもブライト艦長も公式に処分すると士気が下がる
ガンダムはルナチタニウム合金がガンダリウム合金に正式になってしまう程の伝説だし
46 : 2020/07/08(水) 16:29:02.046 ID:+G0lW58Y0.net
有能な有名人は味方に取り込んだ方が得策だけどな
軍派閥でも政治派閥でも味方にした方が人気取りにも役に立つ
それが碌にできなかったのはそんなこともできないほど無能だったか
派閥相互の働きかけが均衡してどこも手を出せずにタブーになったかだろう
でっち上げで殺すとかあとででっち上げがばれたら悲惨なだけ
そういう事は往々にしてばれるもんだし
軍派閥でも政治派閥でも味方にした方が人気取りにも役に立つ
それが碌にできなかったのはそんなこともできないほど無能だったか
派閥相互の働きかけが均衡してどこも手を出せずにタブーになったかだろう
でっち上げで殺すとかあとででっち上げがばれたら悲惨なだけ
そういう事は往々にしてばれるもんだし
49 : 2020/07/08(水) 16:37:34.852 ID:SIgVHGO20.net
だから架空の罪を作って処刑できないか?
自分たちに都合の悪い可能性のある相手なら全員殺すべきだと思うんだ
自分たちに都合の悪い可能性のある相手なら全員殺すべきだと思うんだ
51 : 2020/07/08(水) 16:40:28 ID:P4LWXCZfd.net
>>49
流石に殺すのは勿体ないと思ったんじゃない?
だからこその左遷だと思うし
流石に殺すのは勿体ないと思ったんじゃない?
だからこその左遷だと思うし
50 : 2020/07/08(水) 16:38:49.351 ID:+G0lW58Y0.net
連邦は絶対民主制だぞ
独裁国家でもないのにそんなことできるわけなかろ
まあ連邦政府の在り様は今ひとつわからんけどな
独裁国家でもないのにそんなことできるわけなかろ
まあ連邦政府の在り様は今ひとつわからんけどな
52 : 2020/07/08(水) 16:41:23.984 ID:i3LoGQSfH.net
文官の影が薄すぎて連邦の政治体制はよくわからんね
53 : 2020/07/08(水) 16:46:39.936 ID:pl98ZxpA0.net
スタンバばる、という名言を残した
54 : 2020/07/08(水) 16:48:00.832 ID:SIgVHGO20.net
民主制だからって自分たちと違う考えの奴がいたらこっちが殺されるかもしれない
その為には自分たちの武力で先に相手を皆殺しする必要がある
民間人だって何するか分からない従わない民間人も殺さなければならない
その為には自分たちの武力で先に相手を皆殺しする必要がある
民間人だって何するか分からない従わない民間人も殺さなければならない
56 : 2020/07/08(水) 16:48:50.482 ID:k4lVOlZBd.net
小説だとアムロは監視付きの軟禁生活してなかった?
週に一度性欲処理の女も派遣されてたとか
週に一度性欲処理の女も派遣されてたとか
57 : 2020/07/08(水) 16:49:10.243 ID:ScZUH5Mw0.net
おまいらリュウホセイについてなにか意見はないのか?
59 : 2020/07/08(水) 16:50:57.766 ID:YHlxKCSVr.net
>>57
どう見ても30代
どう見ても30代
60 : 2020/07/08(水) 16:51:23.963 ID:Eu2mKrM8a.net
>>57
パジャマのセンスが最悪
パジャマのセンスが最悪
62 : 2020/07/08(水) 16:52:44.301 ID:P4LWXCZfd.net
>>57
もうちょいブレーキ役やっても良かったんじゃない?
もうちょいブレーキ役やっても良かったんじゃない?
58 : 2020/07/08(水) 16:50:20.172 ID:k4lVOlZBd.net
ファーストガンダムは「普通の生活してた若者達が戦争に巻き込まれる」
ってのがメインテーマだろ
ってのがメインテーマだろ
64 : 2020/07/08(水) 17:31:26 ID:4JmQrhhi0.net
19歳のほぼ学生同様の人があれだけリーダーシップとれるの凄い
65 : 2020/07/08(水) 17:34:21.766 ID:dLVSnszFd.net
>>64
それはそうだな
それはそうだな
66 : 2020/07/08(水) 17:38:52.198 ID:SIgVHGO20.net
事実を無かったことにして皆殺しにしてしまうべきだったんだ
どうして皆殺しにしなかったんだ殺すべきだ
どうして皆殺しにしなかったんだ殺すべきだ
67 : 2020/07/08(水) 17:39:50 ID:/QCdsNCWK.net
一年戦争の話してると思ったら
キゾ中将が混じってるようですね
キゾ中将が混じってるようですね
68 : 2020/07/08(水) 18:04:51.920 ID:BzVsZcs+M.net
クルーザー免許なのに軍艦の操舵に名乗り出るミライ
肝っ玉おっかさん
肝っ玉おっかさん
69 : 2020/07/08(水) 18:08:28.082 ID:k4lVOlZBd.net
セイラも医者志望の一般人だからな